『臨3311に乗れ』
*つむじかぜ508号より
*つむじかぜ508号より
創刊110周年を迎える「婦人画報」。その2015年新年1月号の特集記事にモンゴルが紹介されました。 2015年は羊年ということで冬のモンゴルやモンゴルの正月(ツァガンサル)の様子がすばらしい写真とともに掲載されています。
トルクメニスタンのお土産 先日中央アジアのトルクメニスタンに行ってきました。いただいたお土産がこれ。金色に塗られたトルクメニスタンの民族衣装をまとう(おそらく)少年の像。アフロヘアに見えるのはトルクメニスタンの羊毛ででき […]
ラオ族伝統の柄を自分で織りました! ラオスの伝統織物はデザインセンスの良さとクオリティの高さで注目されていて、世界中のバイヤーが買いつけにきているそうです。ルアンプラバーン周辺でも、見ていてうっとりするような織物が沢山売 […]
*つむじかぜ507号より
村の動物たちもほのぼの 出張でラオスに行ってきました。私自身5年ぶりで、到着後すぐ2年前に新しくできた空港の立派さにまず驚きましたが、それ以外はのんびり以前のままで一安心。左の写真は今回トレッキングで訪れたキンカーウ村で […]
片足で櫓をこぐ練習中!(インレー湖/ミャンマー) 今年の年末は12月27日土曜日から1月4日までの9連休となる方もいらっしゃるかと思います。27日、28日出発が人気で、どの航空会社もめでたく満席でキャンセル待ちというとこ […]
*つむじかぜ506号より
怪物ではなく、ブータンのツァムに登場する護法神(記事とは関係ありません) サインバイノー? お相撲大好き中村です。 さて、以前にも紹介しましたが、入幕わずか2場所目で関脇に昇進した遊牧民出身力士の逸ノ城。現在行われている […]
砂漠でポーズ!(年末のサハラ砂漠にて。モロッコ) 忙しくて長い夏が終わると一気にホッとします。そのせいか、一息ついて気がつくともう11月も終わりかけています!本当にびっくりします。 あと1ヶ月で年末を迎えますが、現在は年 […]
モロッコ雑貨はパステルカラー 冬将軍到来で寒くなった今週。気分は年末に向かって、、、というところですが、旅行の企画は2015年春以降にシフトしつつあります。寒い冬を越えて迎える春のイメージは、やっぱりカラフルなパステルカ […]
*つむじかぜ505号より