ネパールガイドのホム来日
*つむじかぜ502号より
*つむじかぜ502号より
紅葉の両神山山頂 素晴らしい秋晴れの中、ガイドの木元康晴さんと共に、「10/18(土)両神山 ~最短コースで行く奥秩父信仰の山~」ツアーにアテンドしてきました。 今回はネパールから来日していたトレッキングマネージャーのホ […]
モンゴルホームステイの様子 今年弊社でお手伝いさせて頂いたお客様のモンゴル(アルタンボラグ)ホームステイの様子が毎日新聞に載りました。しかも全国版のカラー1ページ。すごいですね。ホームステイ先は、直営キャンプ「ほしのいえ […]
サインバイノ~? 10月も半ばになり、朝晩グンと冷え込むようになりましたね。 (モンゴルではすでに氷点下に突入しているようですが!) つい先日、母親(冷え性もち)から「これのおかげで足元があったかいわ~」 といわれ、今夏 […]
映画の主人公はこんなお寺に居候していたのだろうか?(マンダレー郊外のマハーガンダーヨン寺院 毎日の食事は信者からのお布施でまかなわれている) 先日ミャンマー映画を初めて見ました。タイトルは「彼女にバレないように」。堺市が […]
10/10(金)~10/24(金)までシアター・イメージフォーラム(渋谷)にて「東京ごはん映画祭」が開催されています。 食でつながる人と人を描いた各国の映画が上映されているのですが、食欲の秋のこの季節、名前を聞くだけでお […]
*つむじかぜ501号より
高円宮妃久子殿下の次女、典子さんと、出雲大社の権宮司千家国麿さんがご結婚されましたね。お二人は共通の趣味であるバードウォッチングで、結びつきを強くしてゆかれたのだとか。 出雲大社がある島根県のバードウォッチングスポットと […]
大阪支店にホムを迎えて ネパールのカトマンズ支店からホムがやってきてくれました。実は昨日三宮のイベントにあわせて来てくれたのですが、あいにくの台風19号とやらのせいで、ホムとの再会を楽しみにしていただいていたお客様もいら […]
10月のサハラ砂漠 メルズーガにて 犠牲祭はイスラム月の12月10日に行われ2014年は10月5日でした。イスラムの世界でもっとも大きなお祭りのため、人の移動も多く日本のお正月のような雰囲気です。またこの時期は羊を食べる […]
*つむじかぜ500号より
アツアツのホーショルを召し上がれ! サインバイノー? モンゴル出張から戻った中村です。 モンゴルでも先場所大活躍だった逸ノ城の人気がうなぎ登りで、モンゴル支店のあるスタッフも「彼は私たちと同じ遊牧民出身だから、強いんです […]