標高2,000mからのピレネーの絶景「オルデサ渓谷展望ルート巡り」
断崖の展望台からモンテペルディード(3,355m)を望む 北スペインと南フランスの境に位置するピレネー山脈。氷河の浸食による断崖絶壁や圏谷(カール)が際立ち、森林地帯や草原地帯と共に美しくそして迫力のある絶景を作り出して […]
断崖の展望台からモンテペルディード(3,355m)を望む 北スペインと南フランスの境に位置するピレネー山脈。氷河の浸食による断崖絶壁や圏谷(カール)が際立ち、森林地帯や草原地帯と共に美しくそして迫力のある絶景を作り出して […]
ラダックを含めたチベット文化圏(チベット、ブータン、ラダックなど)のお正月を「ロサール(ロサル、ロサ)」と呼びます。 本来(というか当然のことながら)チベット暦(ラダック暦)の1月1日からが新しい年なのですが、ラダックで […]
中央アジアのキルギス共和国は天山山脈の麓に位置し、山と湖と草原の国です。そんなキルギスには、魅力的なお土産がたくさんあり、その一部をご紹介します。 はちみつ 高原や山岳地帯に囲まれた高山地帯のキルギスでは、自生する300 […]
旅先で、日本ではなかなか出会えない満天の星空に出会ったとき、記憶だけでなく、写真に撮って残したい・・・!と思うのは当然のこと。今はカメラの性能もあがり、より簡単に撮影ができるようになりました。またお手持ちの機種によります […]
モンゴルと言えば乗馬! 大草原を思いっきり馬で駆け巡りたい! という方は多いはず。特に日本の乗馬クラブで埒(ラチ・馬場の柵)の中で乗ることにちょっと飽きてきた方などは、その思いが強いのではないでしょうか。しかし、モンゴル […]
サインバイノー! この記事では、モンゴル乗馬ツアーでみなさんが地味~に気になっているであろう休憩時間の過ごし方一例をご紹介します。ぜひ、草原滞在のヒントにしてみてください。 休憩時間が多い?! モンゴル乗馬ツアーの一日の […]
今年のお盆は「フォトジェニック・キルギス」ツアーへ。例年になく、キルギスツアーが大盛況につき、6月バルスコン、7月ソンクル、8月はこちらと、3回目のキルギスツアー同行となりました。 今回はこのツアーに添乗してきました。( […]
カナダらしい針葉樹、白樺、アスペンの林道を往く 2024年は黄葉に期待、色彩豊かな9月に設定 2011年に始まった当ツアー「カナダで乗馬・ゲストランチに滞在 -黄葉に囲まれ愛馬と過ごすカントリーライフ-」 […]
二重の城壁で囲まれたヒヴァの旧市街「イチャン・カラ(内城壁)」は、「街中が博物館」とたとえられ、オアシス時代の景観を偲ぶことができます。4つの門によって外の世界と結ばれており、2つの宮殿、多くの神学校、モスク等が立ち並び […]
1週間の海外旅行・・・ 旅先では日常や仕事のことはできれば忘れたいものですが、SNSへアップしたい、お仕事の事情などでメールをチェックしたい方などなど、インターネット環境が必要な方も、実際少なくないのではないでしょうか […]
紅葉した南極ブナとフィッツロイ 日本だけでなく世界中の観光客やトレッカーから注目が増している南米パタゴニア。広く一般的に知られている観光シーズンは主に夏(12月~3月上旬)と言われていて、それ以外はオフシーズン扱いにされ […]
ウズベキスタンの見所、気候や服装、お土産・お買い物、食事・お酒、トイレ事情まで、旅に役立つ情報を集めたページです。 風の旅行社のツアーにお申し込みの際にも、訪問先やご旅行内容に合わせた最新情報をご案内させていただきます。 […]