MENU
  • HOME
  • エリアで探す

    • ネパール
    • モンゴル
    • チベット
    • ブータン
    • ラダック
    • バングラデシュ
    • 東南アジア
    • シルクロード
    • ウズベキスタン
    • キルギス
    • コーカサス
    • ヨーロッパ
    • モロッコ
    • 中南米
    • 国内(風カルチャークラブ)
    • その他エリア
  • テーマで探す

    • 風カルチャークラブ
    • バードウォッチング
    • 乗馬ツアー
    • お祭
    • 自転車の旅
    • トレッキング&ハイキング
    • ハネムーン
    • 女子企画
    • サッカー交流
    • スタディツアー
    • クルーズ
  • 時期で探す

    • 1〜3月
    • 4~6月
    • 7~9月
    • 10~12月
    • 年末年始
    • GW
    • お盆休み
    • 9月連休
  • 催行決定ツアー
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • お気に入りツアー
  • イベント・説明会
  • よくあるご質問
  • パンフレット・資料請求
  • 店舗案内・地図
  • 風の旅行社について
  • 旅行会社が始めた通販「縁shop5」
  • ツアーを探す
  • 旅のよみもの
  • イベント・説明会
  • いってきました
  1. HOME
  2. ツアー関連情報

ツアー関連情報

モロッコ ラクダと共に暮らす国

文●小宮山 香織(大阪支店) モロッコで出会う動物達 モロッコを旅していると、動物が人の生活に深く関わっていると感じる場面に幾度となく出くわす。

2011.10.19

ラオスの気候

国土は内陸に位置していますが、気候は、熱帯モンスーン気候に属します。 全国的に雨季と乾季があり、雨は5~10月の雨季にほぼ集中して降ります。雨季でも1日中降り続くことはめったにありませんが、概して南に行くほど雨量は多くな […]

2011.10.10

ミャンマーの気候

ミャンマーは北部が温帯、中部・南部が熱帯に属します。そのため概して高温多湿です。 その中でも1年は雨季(5月下旬〜10月中旬)、乾季(10月下旬〜2月)、暑季(3月〜5月中旬)に分かれます。 12月から2月が1年中でもっ […]

2011.09.30
標高4,700m、天上の湖ナムツォ 標高4,700m、天上の湖ナムツォ

夏の楽園 ダムシュンの大草原と天空の湖ナムツォ

ダムシュンの大草原と羊を放牧する遊牧民 大都会を抜け出しチベットの草原世界へ 青蔵鉄道の開通に象徴されるように、チベットなかでもラサは年々発展を続けています。ポタラ宮よりも大きな高層ビルが建ち、どんな大僧院の僧侶が引っ越 […]

2011.07.12

ガーレガオン 長寿の秘訣

文 ● 中山 茂大 写真 ● 阪口 克 おばあちゃんが元気な ガーレガオン村の「長寿の秘訣」 マナスル山群に抱かれたガーレガオンの村 ガーレガオンには、女性の姿が目立った。インドと中国の中間に位置するネパールは、古くから […]

2011.06.28

モロッコで感じたイスラム教の入り口

文●中坪聴子(大阪支店) サハラにのぼる朝日 朝、まだ薄暗い時間。夢なのかそれとも現実なのかわからない狭間で何かの声が聞こえる。「ああーそうだ。モロッコにいるのだった。」と認識してからは、その声がなんなのかようやく思い出 […]

2011.05.27

旅のヒント●「薬草王国」ブータンの伝統医療と植物

ブータン国花、青いケシ「メコノプシス」 ブータンが「薬草王国」と呼ばれるわけ ブータンはアジア大陸の中央部に位置する、九州とほぼ同じ面積のヒマラヤの王国です。標高はインド平原に接する海抜200mからチベット高原に接する7 […]

2011.04.07
家族でチミ・ラカンを訪れるブータン人の巡礼者 家族でチミ・ラカンを訪れるブータン人の巡礼者

旅のヒント●巡礼路と生活路を歩く ハイキングで巡る西ブータン

その土地に暮らす人々と同じ目線に立つことで初めて見える景色があります。ブータン人の深い信仰の対象となっている寺院へのハイキングは、ブータン人と一緒に生活路としても使われている道や、巡礼路をのんびり歩きます。ハイキング・ル […]

2011.04.07
世界遺産に登録された元陽の棚田は12~3月頃が最も絵になるといわれています 世界遺産に登録された元陽の棚田は12~3月頃が最も絵になるといわれています

国境を越えて暮らす山岳民族 -ハニ族とアカ族-(ラオス・中国雲南省)

雲南に暮らす山岳民族 ハニ族 『雲南の少女 ルオマの初恋』という映画をご存知でしょうか。中国雲南省元陽にある美しい棚田を舞台にそこに暮らす17歳のハニ族の少女ルオマと都会から来た漢民族の貧乏カメラマンの物語。そこでは、ハ […]

2011.03.03

19世紀のメドレセ(神学校)に泊まる-ヒヴァ-

ウズベキスタンといえばまず思い浮かぶのがタイルで装飾された青いイスラム建築です。空の色と同化してしまいそうな柔らかい色合いは一度見たら忘れられません。青い建築といえばサマルカンドが最も知られていますが、今回ご紹介するヒヴ […]

2011.02.18

らくだが走る! モンゴル南ゴビの祭典「らくだ祭」

らくだ祭 映画「らくだの涙」* のふるさと、南ゴビ県の県都ダランザドガドから北西へ約100km。年に1度の祭典会場であるボルガン村では今年も「らくだ祭」が行われます。もともとは、減少するらくだの保護の為に行われた祭典で、 […]

2010.12.01

ニュージーランドの気候・服装

ニュージーランドは南半球に位置しているため、季節は日本と真逆になります。多くの地域は温暖な気候に恵まれており、最も暖かいのは12〜2月、最も寒いのは6〜8月になります。地域による格差が大きく、平均気温は南に下がるほど低く […]

2010.11.10
  • 前のページ
  • 1
  • …
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • …
  • 44
  • 次のページ
パンフレット「風の季節便vol24」
  • 風のツアーを知る
    • お客様アンケート
    • イベント・説明会
    • ツアーの特徴
    • 旅のよみもの
    • メールマガジン
  • ご利用ガイド
    • よくあるご質問(FAQ)
    • お申込からご出発まで
    • ご旅行相談
    • 補償と任意保険について
    • ツアー実施基準
    • 旅行安全マネジメント
    • ご旅行条件書
    • 旅行業登録票/約款
    • プライバシーポリシー
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 風の旅行社について
    • 風の旅行社の旅づくり
    • 店舗案内・地図
    • スタッフ紹介
  • マイページ
    • お気に入りツアー
    • お客様登録・確認
go top
  • お申込みからご出発まで
  • よくあるご質問
  • イベント・説明会
  • 風のメルマガ配信中
  • 風の旅行社について

東京本社03-3228-5173

大阪支店06-6195-8043

Eメールinfo@kaze-travel.co.jp

■営業日:月〜金曜日(土日祝定休)
■営業時間:11:00〜17:00
(ご来店の際は事前のご予約をお願いします)

  • AREAエリア別ツアー

    • ネパール
    • モンゴル
    • チベット
    • ブータン
    • ラダック
    • バングラデシュ
    • 東南アジア
    • シルクロード
    • ウズベキスタン
    • キルギス
    • コーカサス
    • ヨーロッパ
    • モロッコ
    • 中南米
    • 国内(風カルチャークラブ)
    • その他エリア
  • THEMEテーマ別ツアー

    • 風カルチャークラブ
    • バードウォッチング
    • 乗馬ツアー
    • お祭
    • 自転車の旅
    • トレッキング&ハイキング
    • ハネムーン
    • 女子企画
    • サッカー交流
    • スタディツアー
    • クルーズ
  • SEASON時期別ツアー

    • 1〜3月
    • 4~6月
    • 7~9月
    • 10~12月
    • 年末年始
    • GW
    • お盆休み
    • 9月連休
  • 風のツアーを知る

    • お客様アンケート
    • イベント・説明会
    • ツアーの特徴
    • 旅のよみもの
    • メールマガジン
  • ご利用ガイド

    • よくあるご質問(FAQ)
    • お申込からご出発まで
    • ご旅行相談
    • 補償と任意保険について
    • ツアー実施基準
    • 旅行安全マネジメント
    • ご旅行条件書
    • 旅行業登録票/約款
    • プライバシーポリシー
  • 会社案内

    • 会社概要
    • 風の旅行社について
    • 風の旅行社の旅づくり
    • 店舗案内・地図
    • スタッフ紹介
  • マイページ

    • お気に入りツアー
    • お客様登録・確認

東京都中野区中野4-7-1 野口ビル6F

Google Maps

tel. 03-3228-5173(代)

fax. 03-3228-5174

  • x twitter
JATA日本旅行業協会 旅行業公正取引協議会 会員
JATAボンド保証会員 旅専
外務省 海外安全ホームページ wifiレンタル
お問い合わせ
©風の旅行社
エリア別
テーマ別
時期別
フリーワード
検索対象
出発日・旅行日数