MENU
  • HOME
  • エリアで探す

    • ネパール
    • モンゴル
    • チベット
    • ブータン
    • ラダック
    • バングラデシュ
    • 東南アジア
    • シルクロード
    • ウズベキスタン
    • キルギス
    • コーカサス
    • ヨーロッパ
    • モロッコ
    • 中南米
    • 国内(風カルチャークラブ)
    • その他エリア
  • テーマで探す

    • 風カルチャークラブ
    • バードウォッチング
    • 乗馬ツアー
    • お祭
    • 自転車の旅
    • トレッキング&ハイキング
    • ハネムーン
    • 女子企画
    • サッカー交流
    • スタディツアー
    • クルーズ
  • 時期で探す

    • 1〜3月
    • 4~6月
    • 7~9月
    • 10~12月
    • 年末年始
    • GW
    • お盆休み
    • 9月連休
  • 催行決定ツアー
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • お気に入りツアー
  • イベント・説明会
  • よくあるご質問
  • パンフレット・資料請求
  • 店舗案内・地図
  • 風の旅行社について
  • 旅行会社が始めた通販「縁shop5」
  • ラオス
  • ツアーを探す

  • 旅のよみもの

    • 旅のよみもの一覧
  • イベント・説明会
  • いってきました
  1. HOME
  2. ラオス
  3. 東南アジア
  4. ラオス

ラオス旅のよみもの

ルアンプラバーンの朝は托鉢で始まります ルアンプラバーンの朝は托鉢で始まります

古都ルアンプラバーンの楽しみ方

メコン川とその支流ナムカーン川に囲まれた古都ルアンプラバーン。小さな街ですが、ゆったりと時間が流れる大変居心地のいい場所です。1995年世界遺産に登録されたこともあり、その魅力を求めて年々外国人観光客が増え続けています。 […]

2014.12.22

ラオスの伝統的なはた織りを体験しよう!

このスカーフを約3時間で織ります ラオスの伝統織物はデザインセンスの良さとクオリティの高さで注目されていて、世界中のバイヤーが買いつけにきているそうです。ラオスでは、伝統的な織り方が昔から代々受け継がれています。街中のお […]

2014.12.17

添乗報告記●「象乗りキャラバンツアー」だから出会えたラオスの本当の魅力(2013年末 )

うっそうとした森の中をすすむ! コース名:メコンの森で象乗りキャラバン7日間 2013年12月29日~1月4日 文・写真●山田 基広(東京本社) 年末、すっかり弊社の大人気ツアーとなっているラオス象乗りキャラバンに添乗同 […]

2014.03.13
プーシーの丘から見下ろすルアンプラバーンの街並み プーシーの丘から見下ろすルアンプラバーンの街並み

風のラオスツアー・旅行で訪れる各地の案内

ラオスは南北に長く国境をすべて他国と接する海のない国です。その代わりに母なる大河メコンが国を貫くように流れています。豊かな森と母なる大河に育まれた自然を糧に多くの民族が共存しています。 古都ルアンプラバーンとアンコール王 […]

2013.06.15

もっと魅力を知ってほしい!あの場所この場所
ラオスの少数民族 1泊2日のアカ族の村探訪

世界遺産に代表されるいわゆる観光名所は、その国や地域のほんの一部でしかありません。広く知られる観光名所が良くないというわけではありませんが、それにもまして魅力に溢れる「光をあてたい」場所や物事がたくさんあるということです […]

2013.04.01
森を抜け山の頂に到着、あと少し下れば目的の村に到着です 森を抜け山の頂に到着、あと少し下れば目的の村に到着です

ラオス マホート(象使いさん)と仲良くなろう!

文・写真●竹嶋 友(東京本社) 家族同然! ~マホート(象使いさん)とは?~ 象使いさんをラオス語で「マホート」と呼びます。ラオスで象に乗る際に必ずお世話になる、頼れる人々です。マホートと象の関係を少し説明しましょう。 […]

2013.02.13
モン族の手芸品や衣類、布、かばん、和紙製品などお土産にもなるグッズが盛りだくさんのナイトマーケット(ルアンプラバーン) モン族の手芸品や衣類、布、かばん、和紙製品などお土産にもなるグッズが盛りだくさんのナイトマーケット(ルアンプラバーン)

ラオス おすすめのお土産情報

かりんとう屋さんにて ラオスには49もの民族が住んでいると言われています。それぞれの民族の文化や伝統が生かされた工芸品は、布製品に木製品、竹製品、銀製品、和紙を使った物など、多種多様。ラオスには自然崇拝の伝統があるためか […]

2013.01.31
ホームステイ先の家族 ホームステイ先の家族

ラオスの楽しみ方 〜村めぐり編〜

文・写真●山田基広(東京本社) ラオスの朝は 早くてにぎやか 朝5時にはラオス人の生活は既にスタートしている。 高台から集落を見下ろせば、朝餉の準備でかまどで火をたいた煙が各家庭からモクモクと立ちのぼり、小さな盆地が焚き […]

2012.04.19
ラオスではもち米(カオニャオ)が竹かごで出てきて、これがまたおいしいのです。 ラオスではもち米(カオニャオ)が竹かごで出てきて、これがまたおいしいのです。

ラオスの楽しみ方 〜ラオス料理編〜

文・写真●山田基広(東京本社) ラオスの食事はとてもおいしい。 ラオスは北に中国、東にベトナム、西にタイと料理のおいしい国に囲まれている。いわば料理大国たる各国の美味なる部分を持ち合わせたような味。   こんな説得力ある […]

2012.04.10

ラオスの気候

国土は内陸に位置していますが、気候は、熱帯モンスーン気候に属します。 全国的に雨季と乾季があり、雨は5~10月の雨季にほぼ集中して降ります。雨季でも1日中降り続くことはめったにありませんが、概して南に行くほど雨量は多くな […]

2011.10.10
ジャール平原の石壷は人がすっぽり入るほどの大きさだ その用途はいまだ謎に包まれている ジャール平原の石壷は人がすっぽり入るほどの大きさだ その用途はいまだ謎に包まれている

ラオス ジャール平原への旅 〜第一話 謎の石壺を追う〜

ラオスに残る石壷伝説 1,500年前、ラオスの高原地帯を治めていたアンカという王が悪政で人々を苦しめていました。北にいたチュアンという王が人々に請われて、長い戦いの末、アンカ王を攻め滅ぼしました。チュアン王は、大きな壺を […]

2009.11.26
ラオス タチョーク村 ラオス タチョーク村

ラオス ジャール平原への旅 〜第二話 少数民族の村〜

2008年ニューヨークタイムスで「行きたい国NO.1」に選ばれたラオス。 北に中国、東にベトナム、南にカンボジア、西にタイ、ミャンマーと5つの国に囲まれた内陸国で、日本からの援助で小学校が200校以上建設されている国でも […]

2009.11.25
  • 前のページ
  • 1
  • 2
パンフレット「風の季節便vol24」

旅のよみものラオス

  • 旅のよみもの一覧
  • 風のツアーを知る
    • お客様アンケート
    • イベント・説明会
    • ツアーの特徴
    • 旅のよみもの
    • メールマガジン
  • ご利用ガイド
    • よくあるご質問(FAQ)
    • お申込からご出発まで
    • ご旅行相談
    • 補償と任意保険について
    • ツアー実施基準
    • 旅行安全マネジメント
    • ご旅行条件書
    • 旅行業登録票/約款
    • プライバシーポリシー
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 風の旅行社について
    • 風の旅行社の旅づくり
    • 店舗案内・地図
    • スタッフ紹介
  • マイページ
    • お気に入りツアー
    • お客様登録・確認
go top
  • お申込みからご出発まで
  • よくあるご質問
  • イベント・説明会
  • 風のメルマガ配信中
  • 風の旅行社について

東京本社03-3228-5173

大阪支店06-6195-8043

Eメールinfo@kaze-travel.co.jp

■営業日:月〜金曜日(土日祝定休)
■営業時間:11:00〜17:00
(ご来店の際は事前のご予約をお願いします)

  • AREAエリア別ツアー

    • ネパール
    • モンゴル
    • チベット
    • ブータン
    • ラダック
    • バングラデシュ
    • 東南アジア
    • シルクロード
    • ウズベキスタン
    • キルギス
    • コーカサス
    • ヨーロッパ
    • モロッコ
    • 中南米
    • 国内(風カルチャークラブ)
    • その他エリア
  • THEMEテーマ別ツアー

    • 風カルチャークラブ
    • バードウォッチング
    • 乗馬ツアー
    • お祭
    • 自転車の旅
    • トレッキング&ハイキング
    • ハネムーン
    • 女子企画
    • サッカー交流
    • スタディツアー
    • クルーズ
  • SEASON時期別ツアー

    • 1〜3月
    • 4~6月
    • 7~9月
    • 10~12月
    • 年末年始
    • GW
    • お盆休み
    • 9月連休
  • 風のツアーを知る

    • お客様アンケート
    • イベント・説明会
    • ツアーの特徴
    • 旅のよみもの
    • メールマガジン
  • ご利用ガイド

    • よくあるご質問(FAQ)
    • お申込からご出発まで
    • ご旅行相談
    • 補償と任意保険について
    • ツアー実施基準
    • 旅行安全マネジメント
    • ご旅行条件書
    • 旅行業登録票/約款
    • プライバシーポリシー
  • 会社案内

    • 会社概要
    • 風の旅行社について
    • 風の旅行社の旅づくり
    • 店舗案内・地図
    • スタッフ紹介
  • マイページ

    • お気に入りツアー
    • お客様登録・確認

東京都中野区中野4-7-1 野口ビル6F

Google Maps

tel. 03-3228-5173(代)

fax. 03-3228-5174

  • x twitter
JATA日本旅行業協会 旅行業公正取引協議会 会員
JATAボンド保証会員 旅専
外務省 海外安全ホームページ wifiレンタル
お問い合わせ
©風の旅行社
エリア別
テーマ別
時期別
フリーワード
検索対象
出発日・旅行日数