

シルクロードだより 第15便 クチャ③
今週もシルクロードから写真が届きました。 クチャ郊外のスバシ仏寺遺跡です。 下の写真はどーんと中央に居座っているのがストゥーパ(仏塔)とのこと。 昔は窓のあるところまで上がって、建物の中を覗けたそうです。形は不明瞭だった […]
今週もシルクロードから写真が届きました。 クチャ郊外のスバシ仏寺遺跡です。 下の写真はどーんと中央に居座っているのがストゥーパ(仏塔)とのこと。 昔は窓のあるところまで上がって、建物の中を覗けたそうです。形は不明瞭だった […]
今週もシルクロードから写真が届きました。 前回と同じクチャですが、少し趣が違います。 キジル千仏洞は白い断崖にいくつもの石窟が穿たれていましたが、ここは岩がまっ「赤」です。 クチャから約70㎞離れたところにあるクチャのグ […]
シルクロード大走破の番外編として設定した「イスタンブールからローマへの道」に行ってまいりました。 イスタンブールからローマまで、航路を含めると約3,300㎞。 いままでのアジアとは一味違った、しかし、どこかつながっている […]
シルクロード大走破の番外編として設定した「イスタンブールからローマへの道」に行ってまいりました。 イスタンブールからローマまで、航路を含めると約3,300㎞。 いままでのアジアとは一味違った、しかし、どこかつながっている […]
今回はクチャの写真が届きました。 2年前までは、石窟内の写真撮影も可能だったキジル千仏洞17窟の1枚です。 17窟には釈迦の前世の物語(本生譚ほんしょうたん)がいくつも描かれているそうですが、その1つ捨身飼虎の絵です。 […]
シルクロードから写真が届きました。 冬のシルクロードで南彊鉄道を利用するツアーを設定したので、そこで利用する寝台車の写真を送ってくれました。 カシュガルからトルファンへの旅に乗る寝台車がこちらです。 スーツケースは下段ベ […]
シルクロードから写真が届きました。カシュガルのハーンバザールという場所の写真です。 「なんだあの天に向かって伸びる白い線は?」 最初見た時は、上から何かが注がれているのか、下から伸びているのか、そしてそれが何なのかさっぱ […]
シルクロードから写真が届きました。 濃紺の空に映える雪峰とその前の氷河湖。新疆ウイグル自治区の西端近くに位置するカラクリ湖(黒い湖)です。山はムスターグ・アタ(氷の山の父)。少し手前には、白沙山と呼ばれる名前通りの白い砂 […]
シルクロードから写真が届きました。 「昔の穴の住居です」と。 「え、日干し煉瓦の住居跡じゃないんですか?」 「違います」 ここは交河故城の遺跡。紀元前1世紀ごろから車師国の都があった場所で、その後、漢、匈奴、楼蘭国などに […]
今週もシルクロードから写真が届きました。 蘭州駅前に立つ高さ3mほどもある馬の像だそうです。これはレプリカで、本物は蘭州の甘粛省博物館にある中国国宝級の発掘物とのこと。1969年に漢代の古墳から発掘され、その美しいフォル […]
シルクロードから写真が届きました。 いつものようにZ氏に話しを聞きました。 ここはカナス湖。ロシア、カザフスタン、モンゴル、中国の4か国の国境が交わるポイント(すごい!)にほど近い新疆ウイグル自治区でも最北に位置するアル […]
シルクロードから写真が届きました。 「もうウルムチで夜市はやってないんですか?」と聞いたら、「いえいえ、やってます。和田二街というところが一番にぎやかにです」と写真を送ってくれました。この日は、7月半ば夜の22時半、気温 […]