

年末ツアーをお探しの方、ミャンマー周遊旅行はいかがでしょうか?
年末のご旅行をご検討の方に朗報です! 「ようやく休みも決まったし、海外旅行でも行こうかな?」と思って旅行会社のサイトを検索されている方も多いかなと思います。おかげさまで、弊社でもお問合せや仮予約のご連絡が続いておりますが […]
年末のご旅行をご検討の方に朗報です! 「ようやく休みも決まったし、海外旅行でも行こうかな?」と思って旅行会社のサイトを検索されている方も多いかなと思います。おかげさまで、弊社でもお問合せや仮予約のご連絡が続いておりますが […]
ミャンマーでも人気を誇るゴールデンロック。昔は麓の山から巡礼登山をして上っていましたが、近年になってトラックの荷台に乗って9合目くらいまで上がり、最後は歩くか、籠に担がれて山頂の寺院およびゴールデンロックにお参りするよう […]
ミャンマーのインレー湖に程近いカックー。ここには寄進によって建てられた2000を越すパゴダが整然と立ち並び圧巻です。今年の3月再訪してみました。以前も来たことがあるのですが、今回はここのパオ族の民家に泊めてもらいました。 […]
元バックパッカーのたまり場・バンコクでも新たなインスタ・スポットが人気を博しています。 ワット・サマーン・ラッタナーラーム。巨大なピンク色のガネーシャ像が寝釈迦仏のように横たわって、願い事を聞いてくれるお寺(?)。全長2 […]
今や、スマホは生活必需品。旅にもカメラ代わりにスマホだけ携えて楽しんでいらっしゃるお客様も増えています。 今回は近場アジアでのインスタスポットをご紹介します。 ベトナム北部のハジャン省にあるホアンスーフィー。ベトナムの国 […]
ファウンドゥーウー寺院の御仏(インレー湖) 前回に続いてミャンマーシリーズです。 水上に高床式の家を建てて人々が暮らすインレー湖。その真ん中にこれまた水上に建てられたお寺があります(今はしっかり湖底まで埋められてるようで […]
ライトアップされ神々しさを増すゴールデンロック 乾季(歓喜?)の真っ只中(俗に暑期という)にミャンマーに行ってきました。昼は40℃です。夜もモワっと温かい南方の気候に慣れるのに3日かかりました。 「一生に一度は訪れたい」 […]
ベトナムハノイのフォー。柑橘類を搾っていただきます! 昨年の2月ごろなんとなく、小麦粉製品断ちでもしてみようと思い、うどんやパスタ、パンやピザなどを出来るだけ取らない食事に切り替えました。そのほうが調子がいいような気がす […]
工芸の町「マンダレー」の織物工房 光沢が美しいマンダレーの織物 添乗や夏休みの旅行であちこちで出会う色とりどりの織物。ミャンマーも美しい織物がたくさんあります。 これはマンダレーの織物工房を見学したときの写真です。細かい […]
山の中の村まで運んでくれたトラクター 今年の夏ラオスに行ってきました。行ってきたのは素朴な村。まだ舗装道路が出来てないとのことで、トラクターで片道1時間半かかるといわれ、はりきって「望むところ」と即答。トラクターは後部に […]
ポッパ山頂上の絶景。名物のサルも一緒に。 ミャンマーがビザ無しになって行きやすくなりました。大使館にパスポートを預けて、ビザを発給してもらう手間が省けます。 2019年の10月までの1年間期間限定という事なので、ミャンマ […]
ラオスの食堂にて。鶏肉の炒め物ともち米ご飯と付け合せの野菜。 旅先での楽しみは綺麗な景色とやっぱり「ご飯」です。 ラオスはパンも美味しいのですが、もち米文化でとっても美味しく、さらにご飯に合うおかずがたくさんあります。写 […]