MENU
  • HOME
  • エリアで探す

    • 国内
    • モンゴル
    • ネパール
    • チベット
    • ブータン
    • モロッコ
    • シルクロード
    • キルギス
    • ウズベキスタン
    • 東欧
    • 南米
    • 中米
    • ユーコン
    • ラダック
    • 東南アジア
    • コーカサス
    • その他エリア
  • テーマで探す

    • 風カルチャークラブ
    • バードウォッチング
    • 登山・トレッキング
    • 乗馬ツアー
    • 女子企画
    • サッカー交流
    • スタディツアー
    • 自転車の旅
    • お祭
    • ハネムーン
    • クルーズ
  • 時期で探す

    • 1~3月
    • 4~6月
    • 7~9月
    • 10~12月
    • 年末年始
    • GW
    • お盆休み
    • 9月連休
  • 催行決定ツアー
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • お気に入りツアー
  • ツアー検索
  • パンフレット・資料請求
  • 店舗案内・地図
  • 風の旅行社について
  • 風カルチャークラブ
  • ツアーを探す

    • ツアー一覧
    • 野外講座(登山、自然観察、ジオ)
    • 野外講座(民俗・宗教・歴史・文化)
    • 国内旅行
    • 海外旅行
    • 悠々ニッポン
    • 開講日カレンダー
    • たびとも募集
  • 旅のよみもの

    • ツアー関連情報
    • 添乗・出張報告記
    • 風のスタッフブログ
    • チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」
  • イベント・説明会
  • いってきました
  1. HOME
  2. 風カルチャークラブ
  3. 風カルチャークラブ

風カルチャークラブ旅のよみもの

サプタ ~地図~ チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」第311話

もうひとつの日本地図 佐渡の自然学園(第78話)を辞めた後、居場所を失った24歳の僕はしばらく都内に住む岩(がん)さんの6畳一間のアパートに居候していた。所持金が少なく、かなりすさんでいた。そんな僕にいよいよ愛想を尽かし […]

2022.06.02

ウルソ ~ロシア~ チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」第310話

ロシアといえばマトリョーシカ ロシアはチベット語でウルソという (注1)。ただし12世紀ころに完成したチベット医学教典『四部医典』にはロシアに相当する地域は登場しない。登場するのはインドにあたるギャ(広大な)カル(白)、 […]

2022.04.28

【開講記】知られざる下野・野木町の歴史探訪 第二回「千年の杜野木神社と野渡熊野神社の春まつり」(2022年4月)

講座名:知られざる下野・野木町の歴史探訪 第二回「千年の杜野木神社と野渡熊野神社の春まつり」 開講日:2022年4月10日(日) 報告者:中村昌文 「知られざる下野 栃木県野木町の歴史探訪」講座の第2回はJR野木駅からタ […]

2022.04.25

第309話 マクトゥク ~戦争~ チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」

四部医典の絵解き図より 1980年僕が10歳のとき、はじめて東京を旅行し上野公園、東京タワーなどを観光した。しかし、それらお決まりの観光地を差しおいて、もっとも印象に残ったのは上野駅前に座っている傷痍軍人の方々だった。僕 […]

2022.04.04

第308話 ラツィ ~麝香~ チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」

小さい頃、遠足といえばバスの酔い止めにみんな仁丹を持ってきていた。せっかく買ったのだからと、気分も悪くないのに小さな銀色の丸薬を口にすると清涼感のある香りが広がったのを覚えている。仁丹は甘草、阿仙薬、薄荷、丁子など穏やか […]

2022.03.03

第307話 ベーパン ~蝦蟇(ガマ)~ チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」

かっこいい山伏になるための薬草講座 2015年に戸隠神社で開催した「かっこいい山伏になるための薬草講座」。閃いたタイトルは我ながら面白いと思ったのだが、あいにく山伏は誰も参加してくれなかった。それでも30名近い方が参加し […]

2022.02.03

第306話 シワ ~令和(なぐし)~ チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」

日本藥学史 2011年、古書店で『日本藥學史』を偶然見つけた。薬学部生時代にはこの本の存在はおろか、「薬学史」という科目の存在すら知らなかったのだから誠に恥ずかしい。「印刷が甚だ困難な時代に出版を快諾せられ」という序言の […]

2022.01.06

第305話 ジンカ・ケワ ~相撲~ チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」

「ジンカ・ケワ」四部医典の絵解き図より 「喩えるならば、僕はチベット医学界の高見山です」と講演会で自己紹介すると、僕よりも年配者の方々は笑いとともに頷いてくれる。高見山(注1)といえばハワイ出身の大型力士。大相撲界初の外 […]

2021.12.02
ツリフネソウ ツリフネソウ

【開講記】10/6(水) 裏高尾で植物観察~秋編~

講座名:2021/10/6 裏高尾で植物観察~秋編~ 緊急事態宣言が全国的に解除された10月の初旬。天気に恵まれたこの日、平日にもかかわらず高尾駅から小仏行きのバスは大勢の登山客で定員の2倍は乗っているのではないかという […]

2021.11.15
猪苗代湖をバックに 1990年 猪苗代湖をバックに 1990年

第304話 カンコル ~自転車~ チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」

20歳、1990年の夏、実家のある富山県高岡市から東北大学のある仙台まで600キロの道のりをなぜ自転車で帰ろうと思ったのか、その切っ掛け・動機をまったく思い出せない。それまでまったく自転車に興味はなく、当時はいまほどに自 […]

2021.11.04
ヨガ教室 ヨガ教室

第303話 ネージョル ~ヨガ~ チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」

 メンツィカン(医薬暦学院。北インド・ダラムサラ)を卒業し寮生活から解放された2008年研修医の時代、毎朝ヨガ教室に通っていた。といってもそんなに大袈裟なことではなく、たまたま現地に長期滞在していた日本人ヨガ講師がボラン […]

2021.10.11

第302話 ロクニェン ~映画~ チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」

北インドのダラムサラ 2000年の秋、亡命チベット政府がある北インド・ダラムサラで日本映画祭(日本大使館共催)が開催され、多くのチベット人が興味津々に訪れた。すべて英語の字幕がついて6本上映されたと思うが、僕の記憶に残っ […]

2021.09.09
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 33
  • 次のページ
新型コロナウイルス感染防止・海外渡航情報

旅のよみもの

  • ツアー関連情報
  • 添乗・出張報告記
  • 風のスタッフブログ
  • チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」
  • 風のツアーを知る
    • お客様アンケート
    • イベント・説明会
    • ツアーの特徴
    • 旅のよみもの
    • メールマガジン
  • ご利用ガイド
    • よくあるご質問
    • 感染防止に向けた取り組み
    • お申込からご出発まで
    • 補償と任意保険について
    • ツアー実施基準
    • ご旅行条件書
    • 旅行業登録票/約款
    • プライバシーポリシー
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 風の旅行社について
    • 風の旅行社の旅づくり
    • 店舗案内・地図
    • スタッフ紹介
  • マイページ
    • お気に入りツアー
    • お客様登録・確認
go top
  • お申込みからご出発まで
  • よくあるご質問
  • イベント・説明会
  • 風のメルマガ配信中
  • 風の旅行社について

東京本社03-3228-5173

大阪支店06-6195-8043

Eメールinfo@kaze-travel.co.jp

旅専 JATA 電子旅行取引信頼マーク
外務省 海外安全ホームページ 旅行業公正協議会 wifiレンタル 安心安全の海外旅行保険 国内旅行傷害保険
  • AREAエリア別ツアー

    • 国内
    • モンゴル
    • ネパール
    • チベット
    • ブータン
    • モロッコ
    • シルクロード
    • キルギス
    • ウズベキスタン
    • 東欧
    • 南米
    • 中米
    • ユーコン
    • ラダック
    • 東南アジア
    • コーカサス
    • その他エリア
  • THEMEテーマ別ツアー

    • 風カルチャークラブ
    • バードウォッチング
    • 登山・トレッキング
    • 乗馬ツアー
    • 女子企画
    • サッカー交流
    • スタディツアー
    • 自転車の旅
    • お祭
    • ハネムーン
    • クルーズ
  • SEASON時期別ツアー

    • 1~3月
    • 4~6月
    • 7~9月
    • 10~12月
    • 年末年始
    • GW
    • お盆休み
    • 9月連休
  • 風のツアーを知る

    • お客様アンケート
    • イベント・説明会
    • ツアーの特徴
    • 旅のよみもの
    • メールマガジン
  • ご利用ガイド

    • よくあるご質問
    • 感染防止に向けた取り組み
    • お申込からご出発まで
    • 補償と任意保険について
    • ツアー実施基準
    • ご旅行条件書
    • 旅行業登録票/約款
    • プライバシーポリシー
  • 会社案内

    • 会社概要
    • 風の旅行社について
    • 風の旅行社の旅づくり
    • 店舗案内・地図
    • スタッフ紹介
  • マイページ

    • お気に入りツアー
    • お客様登録・確認

東京都中野区中野4-7-1 野口ビル6F

Google Maps

tel. 03-3228-5173(代)

fax. 03-3228-5174

お問い合わせ
©風の旅行社
エリア別
テーマ別
時期別
フリーワード
検索対象
出発日・旅行日数