ご期待に応えて2泊3日のテント泊キャラバンを新設定!
乗馬自体をメインのアクティビティに据えるのではなく、馬の力を借りる事で、より容易に、より余裕を持って絶景スポットを訪れる事を趣旨としたツアーです。騎馬でトレックでキャラバンですが、5日間コース同様、常歩(なみあし)または引き馬が前提となります。
今回訪れる「海子溝」は、四姑娘山(スークーニャンシャン、主峰6,250m)を展望する尾根や高山植物が咲き乱れる高層湿原など、変化に富んだホーストレッキングを楽しめる好ルート。一般観光客はまず訪れない2つのキャンプに宿泊し、まるでヨーロッパの山岳リゾートのような自然景観を満喫します。キャラバン中、テントはもちろんダイニングやトイレもスタッフが設営し、キャンプ滞在中は毎食温かいお料理を提供します。昨今流行りの「グランピング」もかくや、という優雅なひとときをお楽しみください。
日隆は古くからギャロン・チベット族が暮らす集落であり、現在でも伝統を大切にする村人達が生活しています。今回のツアーでは「ヤンさん」のお宅を訪ね、世界最大の仏教学院・ラルンガルゴンパで学んだという吉祥紋(タシタゲ)の絵付けを体験させてもらいましょう。
四姑娘山 乗馬ツアーの比較
四姑娘山 ホーストレッキング5日間 | 四姑娘山 騎馬トレックキャラバン7日間 | |
テント泊日数 | 1泊2日 | 2泊3日 |
最高到達高度 | 約3,700m | 約4,400m |
トレイルの様子 | 渓谷沿いがメイン | 尾根や登山道など |
山岳展望 | ダイナミック | パノラミック |
乗馬スタイル | 基本的に引き馬 | 基本的に引き馬 |
乗馬レベル | 未経験者から | 初心者から |
馬と馬子さん | 麓から日帰り往復 | キャラバンに帯同 |
関連読み物
四姑娘山マップ(クリックで表示)
添乗報告記●四姑娘山ホーストレッキング5日間(2019年8月)
出張報告記●四姑娘山ホーストレッキング(2018年9月)