

【風スタッフ充電中ブログ】2021年 再び謹慎中の過ごし方・その三
昨年末に、四国霊場二十八番の大日寺のご住職の川﨑一洋先生より開運お屠蘇が届き、これを頂きながら正月の三が日は呑んで、食べて、見て、読んで過ごすつもりだったのだが、さすがに気が滅入るのではと元旦に初詣に行くと決め、ほろ酔い […]
昨年末に、四国霊場二十八番の大日寺のご住職の川﨑一洋先生より開運お屠蘇が届き、これを頂きながら正月の三が日は呑んで、食べて、見て、読んで過ごすつもりだったのだが、さすがに気が滅入るのではと元旦に初詣に行くと決め、ほろ酔い […]
*寝床で読むために この3月、芝田勝茂さんの風カルチャークラブの講座「地形と文学」で、池波正太郎の「剣客商売」の講義を興味深く聞くことができた。池波正太郎の小説は以前「鬼平犯科帳」を数冊読んだきりである。せっかくなので、 […]
オオデマリ オオデマリ かといって、始終家に籠っているばかりでは体がなまってしまうと、週に2~3回ほど、近くの武蔵野の典型的な農家とその雑木林が残るところに散歩に出かけている。字名でいうと北岩岡や下富(三富新田)のほうま […]