初の遊牧民出身関取誕生!
5月11日から始まった大相撲5月場所もすでに中日を終えました。今場所の話題は新横綱の鶴竜! 賜杯奪還に燃える白鵬! ようやく髷が結えるようになった若武者遠藤! と言ったところですが、モンゴル好きとしては見逃せない関取が誕 […]
5月11日から始まった大相撲5月場所もすでに中日を終えました。今場所の話題は新横綱の鶴竜! 賜杯奪還に燃える白鵬! ようやく髷が結えるようになった若武者遠藤! と言ったところですが、モンゴル好きとしては見逃せない関取が誕 […]
パンフレットを持って得意顔のMKTのスタッフたち(クリックすると大きなサイズでご覧になれます) ウェブやパンフレットでのモンゴル支店(モンゴル・カゼ・トラベル=MKT)の紹介用に最新のスタッフの集合写真を送ってもらいまし […]
昨年末からMONGOL KAZE TRAVEL(MKT)のモチコ(直営キャンプ「ほしのいえ」キャンプ長)とザヤー(「ほしのいえ」乗馬リーダー、馬具・備品管理担当)が来日してさまざまな研修に励んでいます。 MKTでは馬具や […]
ナマステ。中村です。 引き続きインド添乗のこぼれ話を一席。(前の記事はこちら) 霊鷲山の頂上へ続く道と外輪山 ブッダゆかりの地ラージギル。漢字では「王舎城」と訳される。 ブッダの布教活動の拠点であったかつてのマガタ国の首 […]
ナマステ!中村です。 大雪の降った先週末、「ブッダの歩んだ道とインド博物館巡り」の旅から帰国しました。 パトナ博物館のターラー像 今回は、ブッダの聖地のうち、成道(悟り)の地ブッダガヤ、初転法輪(初めての説法)の地サール […]
サインバイノー! 「やまもりモンゴル」デビューの中村です。これまでチベットやブータンが専門だったので、モンゴルの話題でお目にかかることが少なかったのですが、ようやく「やまもり」に投稿することができました。とはいっても半分 […]
アルマトイからビシュケクへ道は彼方へと続く 2012年8月10日~8月18日 文・写真●中村昌文(東京本社) まずはお隣カザフスタンへ 我々一行9名を乗せたアシアナ航空機はほぼ時間通りにキルギスのお隣カザフスタン共和国の […]
ツアー名:東ブータン農村散策9日間 期間:2012年4月28日〜5月6日 添乗者●中村昌文(東京本社) 日本を出発してから到着するまで飛行機と車を乗り継いで片道3日。いまどき世界中でも、たどり着くだけでこんなに遠い場所は […]
コース名:2つの秋ツェチュ祭とパロ・ホームステイ7日間 2011年10月4日~10月10日 文・写真●中村昌文(東京本社) ツェチュ祭の会場にて(ティンプー) 「ブータンは何回目ですか?」 ブータンへ向かう時にお客さんの […]
カンパラ峠でルンタを撒く 2010年12月29日〜2011年1月4日 文●中村 昌文(東京本社) 「キキ、ソソ ラーギェロー!」 紺碧の湖を見下ろす峠から、真っ青な空に五色のルンタが舞う。 今回のツアータイトルは「 […]
コース:ラダックの桃源郷に秘仏を訪ねて -川﨑一洋さんと往く・仏教美術巡り- 2010年7月17日〜7月25日 文●中村昌文(東京本社) 極度に乾燥し、草木一本生えていないようなラダックの荒涼とした大地。その大地を貫くイ […]
文●中村昌文(東京本社) 2008年の北京オリンピックの前に、物凄い勢いで近代化を進める中国。その近代化は『西部大開発』の政策の下、中国の西南部にも押し寄せ、その象徴である、『青蔵鉄道』の開通 がいよいよ目の前に迫ってい […]