中村のラサこぼれ話! ラサの新しいお土産物「ツァンパ・クッキー」
ツァンパ・クッキー ラサのスーパーにて チベットへ行くお客様からよく「帰国後に職場で配るような、ちょっとしたお菓子みたいなお土産はありますか?」と聞かれます。 いままでは「いや、チベットにはそういうものはないんですよ。 […]
ツァンパ・クッキー ラサのスーパーにて チベットへ行くお客様からよく「帰国後に職場で配るような、ちょっとしたお菓子みたいなお土産はありますか?」と聞かれます。 いままでは「いや、チベットにはそういうものはないんですよ。 […]
先日、先行試写会にご招待いただき、4月29日から岩波ホールにてロードショーが決まった、ソンタルジャ監督の『草原の河』を見てきました。この作品は2015年の東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門上映作品です。(受賞時の上映 […]
お土産物屋にあるクレジットカードの読み取り機
パロのライトアップ クズザンポラ! ブータン出張中の中村です。いま、パロにいます。 11月上旬あたりからパロのパロゾン(県庁・寺院)とタゾン(国立博物館)のライトアップが始まりました。
ブータンの宝くじ「1等は金塊1キロ!」 クズザンポラー! ブータン出張中の中村です。 今日はブータンの建国記念日の祝日でした。あちこちでピクニックをしている家族連れを見かけて、幸せの国の片鱗を見ることができました。 さて […]
いまや日本の「国民食」とも言われるラーメンには、「横浜家系」「ラーメン二郎系」「博多とんこつ」などとさまざまな系統に分かれて発展していますが、チベット人にとっての国民食「トゥクパ」(チベット風のうどん)にもこの「系統」に […]
7月からシアター・イメージフォーラムなどで公開されるチベットを舞台にした映画『ラサへの歩き方 祈りの2400km』。先日、配給先から試写会のご案内を頂いたので、見に行きました。
バルコルからのポタラ宮 気温は15度を越えて暑いくらい! コース名:ラサでミニ巡礼と年越し6日間 2015年12月29日~2016年1月3日 文●中村 昌文 汗ばむほど「暑い」ラサの冬 普通、「冬のチベット」というと「 […]
皆さま、ロサールタシデレ! (チベット語で新年明けましておめでとうございます) 年末年始のチベットツアーの添乗から帰国した中村です。 今年のラサは例年になく暖かく、最高気温が20度近くになりました。 とは言え、夜は気温は […]
文●中村昌文(東京本社) チベットへ行かれるお客様に鉄板の人気を誇る青蔵鉄道。標高5,000mを越えるチベット高原をひた走り、聖なる都ラサを目指す、ロマンと絶景を楽しめる高原列車です。 しかし、青蔵鉄道で青海省の西寧から […]
絶対に願いが叶う場所!「黒い山」 ハマリン寺院、聖地シャンバラを巡った我々は再び列車に乗るため、サインシャンダの街への帰路に着いた。しかし、大事な場所を忘れてはいけない! 先ほどシャンバラから眺めた北の大地にその山はそび […]
天国への入り口・シャンバラ 天国への入り口は段差がポイント?! さて、いよいよサインシャンダのメインイベントであるシャンバリーンオローン(シャンバラ)である。 モンゴル語では「シャンバリーンオロン」というそうだが、語源は […]