トルコとノアの箱舟
イスタンブールのロカンタ(食堂)で食べた「アシュレ」 東海・関東地方も本日梅雨入りが発表されましたね。雨つながり…という訳ではないのですが、ノアの箱舟に縁のあるトルコのお菓子があるのをご存知でしょうか?「アシュレ」という […]
イスタンブールのロカンタ(食堂)で食べた「アシュレ」 東海・関東地方も本日梅雨入りが発表されましたね。雨つながり…という訳ではないのですが、ノアの箱舟に縁のあるトルコのお菓子があるのをご存知でしょうか?「アシュレ」という […]
アッサラーム アレイコム! 先週に引き続きモロッコ出張中の中坪です。 北部の町シャウエンからカサブランカ、アルジャデーダ、サフィと海沿いを通り、マラケシュに到着しました。砂漠のイメージが強いモロッコですが、海沿いにも素敵 […]
みなさま、サインバイノー? モンゴル出張中の山田です。この夏のガイド研修や施設の下見のために、ウランバートルに来ています。 今日はガイド研修前の打ち合わせを終えて、今年の春にオープンした「恐竜博物館」に行ってきました。
現在、風の旅行社名古屋の古谷が、ネパール入りしています。 古谷の主なミッションは、山村ハイキング・ツアーで利用しているロッジ「はなのいえ」「つきのいえ」の周辺状況の確認。 さらにジョムソン街道を北上し、ジョムソン、ムクテ […]
チベットのテーブルに羊というのもいいですね。 今年の2月に京都で開催された「ひつじパレット2015」でモンゴル羊毛を手に入れました。その場でも開催していたフェルトワークショップコーナーで羊作りをし、大阪大学のモンゴル語学 […]
モロッコへ行くと密かに楽しみにしているのが、ピスタチオ味のヨーグルト。 ふたを開けると、ピスタチオの香りがふわり。 ヨーグルトの色はもちろんピスタチオグリーン。 その色にちょっとびっくりするかもしれませんが、まったり濃厚 […]
アッサラーム アレイコム 今週からモロッコへ出張に来ている中坪です。 シャウエンは夜も美しい 6月に入り日本はジメジメする季節ですね。モロッコは気温は高いですが、湿度が低いので日本より過ごしやすく、日陰にいるとひんやりし […]
▼5/30 パトレ村の被災状況 村到着時にシェルさん案内のもと、まず始めに行った被災状況の確認は、想像以上に酷いものであった。97棟あった村の家屋は全壊または半壊で全ての家が使えなくなっていた。幸いにも犠牲者は出ず、怪我 […]
*風のメルマガ「つむじかぜ」531号より転載
▼5/30 パトレ村へ 朝07:00にホテルに集合。マルシャンディホテルのテラスで朝食を食べていると、次々にスタッフが集まってきた。4WDに支援物資のマスクや蚊取り線香などを積み込み、パトレ村へ向け出発した。 タメル地区 […]
梅三小路の入り口(クリスマスバージョン) JR大阪駅から歩いて10分とかからないビルに入っていながら、大阪支店の入っているビルまでの道のりが分かりにくいとのお声も頂いていました。昨年「地下鉄西梅田駅からの道順」ページを作 […]
▼5/28深夜:カトマンズに到着 カトマンズのトリブバン国際空港に到着した夜は、ネパール風のスタッフ、テクの迎えを受け、深夜ホテルに入りました。車中の会話でテクの言葉が印象的だった。 「毎日のように小さな余震が続いていま […]