

【開講記】ヤマシギはもちろんクイナ&ヒクイナも 横浜 舞岡公園
ツアー名:1/28(土) シギ類を探す 戸塚 舞岡公園 谷戸や山林、田畑を残してふるさと村のイメージ濃い舞岡公園。バードウォッチャーにはヤマシギでおなじみの公園です。地下鉄ブルーライン舞岡駅が最寄駅ですがポイントまで遠い […]
ツアー名:1/28(土) シギ類を探す 戸塚 舞岡公園 谷戸や山林、田畑を残してふるさと村のイメージ濃い舞岡公園。バードウォッチャーにはヤマシギでおなじみの公園です。地下鉄ブルーライン舞岡駅が最寄駅ですがポイントまで遠い […]
ツアー名:1/7(土) 多彩な水鳥を観察 葛飾 水元公園&松戸 松戸川 2023年最初の観察は水元公園から。少し前に雨予報だったこともあってまだまだ来園者少なめです。 水元公園での観察風景 水元大橋付近ではツグミの群れが […]
ツアー名:12/24(土) 冬の渡良瀬遊水地・多々良沼 タカ類を探す 北陸や東北では寒波で大雪のようですが、関東圏は快晴。バスで多々良沼に向かっていると到着直前で大粒の湿った雪が降ってきました。今季最強寒波、恐るべし。 […]
ツアー名:12/17(土) 初心者向け 練馬 石神井公園 都会の公園は混雑するので、来園者少なめな午前中の開催です。まずは石神井池側からスタート。今回は初心者向けということで、観察しやすいカモ類もじっくりと見ていきます。 […]
ツアー名:12/14(水) 浮間公園&荒川河川敷 快晴の浮間公園。寒くもなく快適な観察が期待できます。 浮間ヶ池にはキンクロハジロとホシハジロメインにたくさんのカモ類が浮かんでいます。オナガガモも2羽ほど混じっています。 […]
ツアー名:11/17(木) 所沢 狭山丘陵トトロの森~狭山湖 平日の狭山丘陵&狭山湖、快晴&風弱めで鳥見的に期待できます。最近の狭山湖には大量のカモたちが飛来しているものの、午後には湖の奥に移動してしまうとのこと。 例年 […]
2022年8月末、日本発着5日間の弾丸日程でネパールへ出張しました。出入国の手続きは? 現地でのマスク事情は? コロナ禍でネパールはどう変わった? など、最新のネパール見聞録を数回に分けて報告します。 ネパール見聞録を数 […]
2022年8月末、日本発着5日間の弾丸日程でネパールへ出張しました。出入国の手続きは? 現地でのマスク事情は? コロナ禍でネパールはどう変わった? など、最新のネパール見聞録を数回に分けて報告します。 タラップで降機する […]
ツアー名:9/14(水) シギ・チドリ 秋の渡り 船橋 三番瀬 残暑もまだまだ厳しいですが、平日のお昼からゆっくり三番瀬でシギ・チドリを探します。 準備をして干潟に出てみると、数人のカメラマンと散歩中の方や、潮干狩り中の […]
2022年8月末、日本発着5日間の弾丸日程でネパールへ出張しました。出入国の手続きは? 現地でのマスク事情は? コロナ禍でネパールはどう変わった? など、最新のネパール見聞録を数回に分けて報告します。 今回の出張で利用し […]
ツアー名:7/30(土) 亜高山帯の野鳥 夏の富士山・奥庭 すっかり恒例になりました夏の富士山五合目・奥庭。今回も天気がよさそうで期待できます。 到着後すぐには鳥の姿が少ないことが多いのですが、今回はウソやキクイタダキ、 […]
添乗ツアー名 ●ほしのいえセレクト乗馬6日間 2022年8月5日(金)~8月10日(水) 文・写真 ● 平山未来(東京本社) サインバイノー!3年ぶりに、風の旅行社直営キャンプ「ほしのいえ」に滞在しながら乗馬を楽しむ「セ […]