営業日:月・木・金曜日(11:00〜17:00)
東京本社 03-3228-5173 /
大阪支店 06-6195-8043
新型コロナウイルス感染防止に向けた当社の取り組み
※休業日のお電話でのご連絡につきましては留守番電話にて承ります。営業日に折り返しご連絡いたします。
出発日設定2020/09/16(水)
旅行代金367,000円
出発地東京
POINT
- カザフ文化を継承するための勇壮なイヌワシ祭を2日間観戦
- 長年この土地に通う西村さんが同行。詳しい解説が魅力
- イヌワシ祭に出場する一家にどっぷり4泊5日のホームステイ。祭典の当日2日間は出場する家族を応援しましょう
- 草原ドライブでは万年雪など山岳地域ならではの景観
詳細
★出発日・料金を確定しました! 募集中です</font color=”red”>
鷹狩りのシーズンは10月~3月頃。草原や耕作地の少ない山岳地帯で厳しい自然条件が編み出した芸術的な狩猟方法です。カザフ人は伝統的技法や習慣を、テュルク系諸民族の中でも特に強く残しています。
アルタイ山脈北麓のほぼ中央に位置するバヤンウルギー県。このコースは、この地で暮らす鷹匠にとって最も重要な祭典である「イヌワシ祭」観戦を目的としたコースです。腕の良い鷹匠がひしめくバヤンウルギーで一番の鷹匠は誰なのか。鷹匠たちは己の名誉をかけ、強い信頼関係で結ばれたイヌワシと共にこの祭に挑みます。鷹匠の技を競う競技の他にも、騎馬技術を競うカザフ人特有の競技も行われ、祭典をさらに盛り上げます。祭に出場する一家にホームステイ(4連泊)しますので、カザフの生活や誇るべき伝統文化に触れられるのはもちろん、祭では出場する家族を応援できるということも魅力です。
バヤンウルギーMAP

バヤンウルギーの場所(詳細)
関連よみもの
このツアーに関する説明会のご案内
西村 幹也
西村 幹也 (にしむら みきや)
厳寒のタイガから灼熱のゴビまでモンゴルなら俺にまかせろ
NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ理事長。
文化人類学や宗教人類学を専門とし、モンゴル地域のフィールドワークを20年以上に亘り行い、シャーマニズムやツァータンの生活の研究を中心に、カザフの文化研究やタヒ管理センター支援、ゴビ地域へ馬頭琴を届ける活動などを行っている。近年、活動の範囲は音楽や芸術、写真などにも及び、日本国内でコンサートや写真展なども精力的に開催。『もっと知りたい国モンゴル』(心交社 2009)の他、共著多数。
担当講座一覧
日付 |
スケジュール |
食事 |
宿泊 |
1日目 |
東京ウランバートル
午後:東京(成田)発、空路モンゴルの首都ウランバートルへ。
夜:着後、車でホテルへ。
|
|
ホテル
|
2日目 |
ウランバートルウルギーサグサイ
早朝:車で空港へ。その後、国内線にて空路、バヤンウルギー県の県都ウルギーへ。
午前:着後、市内散策。イスラム教寺院、庶民の市場などを訪れます。
夕刻:車で、サグサイで暮らすカザフ民族のホームステイ先へ(車移動=約1時間、約30km)。4泊5日お世話になる家族とのご対面です。
(モンゴル西部地域はウランバートルから-1時間の時差があります)
|
|
ホームステイ(ウイ)
|
3日目 |
サグサイツェンゲルハイルハンサグサイ
終日:車で西方へ、ツェンゲルハイルハン(3,943m)までドライブに出かけます。万年雪や氷河に覆われた4,000m峰が連なるアルタイ山脈北麓沿いの道を通り、山岳地域ならではの美しい景観をお楽しみいただきます。(車移動=往復約6時間、約230km)
|
|
ホームステイ(ウイ)
|
4日目 |
サグサイ
終日:イヌワシ祭(初日)を観戦します。鷹匠や騎馬競技の他に、カザフ音楽コンサートも行われます。ホームステイ先家族の応援はもちろん、カザフ文化をたっぷりとお楽しみ下さい。
|
|
ホームステイ(ウイ)
|
5日目 |
サグサイ
終日:イヌワシ祭(2日目)を観戦。初日とは違う競技も行われます。※行われる競技の日程や内容は変更になる場合があります。
|
|
ホームステイ(ウイ)
|
6日目 |
サグサイウルギー
午前:お世話になった家族に別れを告げ、車でウルギー市内のツーリストキャンプへ。(車移動=約1時間、約30km)
夕刻:キャンプにて、カザフ民族音楽コンサートを開催します。
2本弦の撥弦楽器ドンブラの音色をお楽しみ下さい。
|
|
ゲル
|
7日目 |
ウルギーウランバートル
午前:車で空港へ。
午後:国内線にて空路、ウランバートルへ。着後、市内にて買い物や食事を済ませ、ホテルへ。(時差をお戻しください)
|
|
ホテル
|
8日目 |
ウランバートル東京
早朝:車で空港へ。
午前:空路、帰国の途へ。
午後:東京(成田)着後、解散。
|
|
|
出発日 |
旅行代金 |
出発地 |
催行状況 他 |
2020/09/16(水) |
¥367,000 |
東京 |
終了 |
最少催行人員 |
5名
(定員16名)
|
添乗員 |
同行なし。(但しモンゴル滞在時はNPOしゃがぁ理事長西村氏が、ガイド兼講師として同行します)
|
利用予定航空会社 |
MIATモンゴル航空 |
利用予定ホテル |
<ウランバートル>
フラワー、バヤンゴル、アルファ、ロイヤルマウンテン、フブスグルレイクホテル、モンゴリカ
<サグサイ>ホームステイ(ウイ)
<ウルギー>ツーリストキャンプ(ゲル)
|
一人部屋追加代金 |
12,000円 ホテル泊
|
燃油特別付加運賃 (旅行代金に含まれません) |
2,000円 (2018年9月1日) 【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。
|
旅券(パスポート)の残存期間 |
●旅券残存有効期限について
有効期間が6ヶ月以上残っているパスポートが必要です |
各国空港税/査証 |
【事前徴収】
・成田空港諸税2,610円
・モンゴル出国税1.000円(2018年9月1日現在)
●査証
日本国籍の方のモンゴル30日以内の滞在の場合は不要です
|
ビジネスクラス追加代金 |
130,000円~150,000円(日本~ウランバートル往復/出発日・予約クラスにより異なります) |
その他 |
●旅行代金に含まれないもの
●その他
個人的な出費、クリーニング代など
・ホームステイ先の宿泊は、男女混合の雑魚寝となります。予めご了承下さい。
・イヌワシ祭の競技や日程の内容は、天候や現地事情により変更になる場合があります。
・バヤンウルギーのホームステイ先は標高が高く、既に秋に入り降雪の可能性があるほど気温が低いです。十分な防寒着(マフラーや手袋、スボン下も含む)や寝袋、マットが必要です。
・寝袋(冬用)やマットをご自身でお持ちでない場合は、現地で無料レンタル(冬用寝袋、マット)いたします。その他、モンゴル国内線搭乗時に便利なダッフルバッグを参加者全員に無料レンタルいたします。これらのレンタルをご希望の方は、遅くとも出発の2週間前迄に担当スタッフまでお知らせ下さい。
・モンゴル国内便は天候の影響を受けやすく、事前のスケジュール変更の他、当日には遅延や欠航になる場合があります。その場合はやむを得ず行程を変更する場合もございますので、予めご了承下さい。●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。
・このご旅行は「早割60」の適用対象です。(ご出発日の前日から起算して60日前までのご成約で、ご旅行代金を5,000円割引いたします)
|
いってきました!
★講師およびこの講座に求めておられたものはございますか? また、解説、体験はその理解の助けになりましたか?
今まで知らなかった文化、生活に触れることが目的でした。 その点ガイドの西村さんは非常に知識も豊富で大変勉強になりました。
風カルチャークラブのいってきました一覧へ