2023年9月のツアー催行しました!
同行ガイド丹羽さんによるツアーリポートはこちら
動画もあります
===
〜夢のヒマラヤ越えサイクリングへ! 2024年も参加者募集中!!〜
チョモランマ(エベレスト)を始めとするヒマラヤの大パノラマを仰ぎ見て、標高5000mの峠越え。これこそが世界のベストオブベストのサイクリングルートです。2024年も9月に計画中!
引率講師の丹羽さん曰く、「これを走らずに死ねるか!」という旅です。
※1日の走行距離は30~80㎞程度です。1日の中でサイクリングの終了目安時間を設定し、そこから宿泊地までは、サポートカーで移動します。
【朗報】現地でEバイク(電動アシスト自転車)のレンタルが可能です!
・チベットの現地旅行会社を介して、Eバイクを購入、サイクリング終了後、現地旅行会社が80%の価格で買い取ります
・実質的な負担は49,700円/1台 (台数限定:1か月前までに予約が必要です)
・レンタル機材は中国SDX社製「領行500」というクロスバイクタイプ
・体力に自信のない方も諦めないください!
※気象状況、健康状態などの理由により、途中やむなく車移動になることもあります。予めご了承ください。
※現地諸事情により、今後、行程、料金、条件が変更になる場合があります。
ルート&標高
過去(2018年9月 丹羽さん撮影)のツアームービーはこちら!
同行ガイド
丹羽 隆志 (にわ たかし)
下町からチベットまで、世界各地に轍を残す
1966年生まれ。「にわサイクリングツアーズ」主宰。東京の路地裏からチベットまでをモットーに、毎週末、地球上のどこかを自転車でガイド。NHK教育『趣味悠々・中高年のための自転車生活入門』(日本放送出版協会)の講師他、『丹羽隆志の日本ベストサイクリングコース10』(東京地図出版)、『自転車トラブル解決ブック』(山と溪谷社)、『大人のための自転車入門』(日本経済新聞出版社)他、著書多数。丹羽さんの日々の活動が魅力的に紹介されているブログはコチラ
●関連よみもの
チベット・ラサ自転車ツアー
スローに走って、ディープな発見
【特集】ヒマラヤを陸路で越える ラサ~チョモランマBC~カトマンズ 8,000m峰展望ドライブ
●添乗報告記
自転車でヒマラヤ縦断(2009年9月)
自転車でヒマラヤ縦断(2007年4月)
添乗員報告記●自転車で行くチベット・ラサ7日間