サマルカンドからヒヴァへ

【2名様催行】ウズベキスタンの食と手しごとにふれる7日間

2名催行日本語ガイド

ブハラ カラーンミナレットのライトアップ

ウズベキスタンの米料理代表プロフ

コウノトリのハサミはブハラで!

お土産に人気のタイル

ホレズム地方で有名なシュヴィト・オシュは香草を練りこんだ麺

タイルが美しいシャーヒズィンダ廟

お土産におススメ! ドライフルーツ

ヒヴァ イチャン・カラ内の地図

ブハラのタキバザール

アーモンド好きな方に食べて欲しい殻付のアーモンド!

レトロな車両の地下鉄です。

展望台から眺めるイチャンカラの夕暮れ

ボドムゾル駅はアーモンドがモチーフ

駅構内の装飾が美しい地下鉄の駅

タシケントのメトロで駅めぐり アリシュールナボイ駅

小麦粉で作ったナンはいろんな形があります

サマルカンドのスザニ工房

サマルカンド、レギスタン広場にあるタイル工房

タシケントの台所チョルスーバザール

ブハラの見所の1つタキバザール

タシケントのウズベキスタン工芸博物館

サマルンドのレギスタン広場

夜のイチャン・カラも素敵

青のタイル模様が美しいカルタ・ミナル

出発日設定2025/04/11(金)~2026/03/11(水)
旅行代金417,000円~523,000円
出発地東京・大阪
POINT
  • ウズベキスタンの名物料理プロフやラグマンを地元の食堂でいただきます。
  • サマルカンドの夜は民家で夕食をいただきます。
  • 手編みの靴下屋、スザニの工房などウズベキスタンの手しごとにもふれます。
  • 駅構内の装飾・建築が美しい中央アジアで最初の地下鉄に乗車体験します。
早割120
詳細

 

~ ウズベキスタンの食べものと手しごとは魅力満載! ~
文明も食も十字路にあたるウズベキスタンで昔から伝わる手しごとと食を通じて、文化や暮らしを感じるツアーです。

 

ご旅行日程は、全体的にゆったりと時間をとり4日目の長距離移動時は1時間30分に1回のトイレ休憩でリフレッシュ。

代表的な料理ラグマン(麺料理)とプロフ(米料理)は、ドライバーお勧めの食堂で地元の人たちと一緒にいただきます。丁寧に作られた手編みの靴下屋さんや伝統的な刺繍スザニの刺繍などウズベキスタンの伝統的な手しごとにもふれる7日間です。

現地レポート

関連情報

ウズベキスタン ヒヴァと古代都市アヤズ・カラ
ウズベキスタンツアー よくあるご質問(FAQ)
ブハラ旧市街の個性的な宿ミッリィーウィに泊まる
ウズベキスタンで何を買う? 旅のお土産その1 定番編
ウズベキスタン料理って?
タシケントで地下鉄乗車体験

 

日付 スケジュール 食事 宿泊
1日目

東京・大阪  ソウル  タシケント

東京(成田)・大阪(関西)から、空路、ソウル(仁川)で乗り継ぎ、タシケント
へ。

ホテル
2日目

タシケント サマルカンド

午前:ガイドとともに車で駅へ。高速列車アフラシャブ号に乗ってサマルカンドへ向けて出発。(走行=約300km、約2時間10分)
※朝食は列車の出発時間によって車内で召し上がっていただく場合があります。
※昼食は地元の方に人気のプロフ屋もしくはラグマン屋の予定です。

午後:ウズベキスタンを象徴する3つの神学校が建つレギスタン広場、霊廟立ち並ぶシャーヒズィンダ廟群を見学します。途中スザニ工房などにも立ち寄ります。

夜:民家での家庭料理をお楽しみください。

ホテル
3日目

サマルカンドブハラ

午前:列車でレンガ色の街ブハラへ向かいます。(走行=約300km、約2時間)到着後ブハラ市内観光へ。ブハラのシンボルでもあるカラーン・ミナレット(外観のみ)、屋根付バザールのタキ、アルク城などを訪れます。観光後、時間があればフリータイム。

夜:徒歩でライトアップを見にいきます。昼間とは違った表情を魅せるカラーン・ミナレットなどをお楽しみください。

ミッリィーウィ
4日目

ブハラ ヒヴァ

終日:キジルクム砂漠を横断し、ヒヴァへ向かいます。(走行=約470km、約7 時間)
※長距離の移動時には、1時間半ごとにトイレ休憩をとり、リフレッシュします。

ホテル
5日目

ヒヴァウルゲンチ タシケント

午前:ヒヴァのイチャン・カラへ。城壁に囲まれ中世の街並みのような雰囲気のイチャン・カラにある未完成のミナレット、カルタ・ミナルやスザニ工房、手編みの靴下屋さんなどを訪れます。
※ヒヴァでは名物の香草の入った麺料理シュバイトオシュを召し上がっていただく予定です。

夜:車でウルゲンチへ。(走行=約25km,約40分)国内線にてタシケントへ。(飛行時間=約1時間20分)到着後、車でホテルへ。
※5日目夜のウルゲンチ/タシケント便は、6日目午前に変更になる場合があります。

ホテル
6日目

タシケント

午前:タシケント市内観光。駅構内の装飾・建築が美しい中央アジアで最初の地下鉄に乗車体験します。停車するたびにお楽しみいただけることでしょう! その後、スザニのコレクションが充実しているウズベキスタン工芸博物館スーパーマーケットナヴォイ・オペラ劇場(外観のみ)を訪れます。途中、ヒューマンハウスにてウズベキスタンの伝統的なお茶をいただき休憩やお買い物をお楽しみください。
※昼食はベシュゴゾン(旧プロフセンター)でプロフの予定です。

 

 

夜: 空路、乗継地ソウル(仁川)へ。

機内
7日目

 ソウル    東京・大阪

午前:飛行機を乗り継ぎ、空路、帰国の途へ。

東京(成田)・大阪(関西)到着。

出発日 旅行代金 出発地 催行状況 他
2025/04/11(金) ¥417,000 東京・大阪 終了 名古屋・福岡はお問合せください。
2025/05/02(金) ¥523,000 東京・大阪 終了 名古屋・福岡はお問合せください。
2025/06/25(水) ¥425,000 東京・大阪 催行人員到達 名古屋・福岡はお問合せください。続々とお問合せあり!
2025/08/13(水) ¥440,000 東京・大阪 募集中 名古屋・福岡はお問合せください。
2025/09/12(金) ¥437,000 東京・大阪 募集中 名古屋・福岡はお問合せください。
2025/10/17(金) ¥424,000 東京・大阪 募集中 名古屋・福岡はお問合せください。
2025/11/19(水) ¥443,000 東京・大阪 募集中 ※予価 
2026/03/11(水) ¥438,000 東京・大阪 募集中 ※予価 
最少催行人員 2名 (定員12名) 添乗員 添乗員は同行しません。 (但し10名以上の場合は同行)
利用予定航空会社 アシアナ航空
利用予定ホテル

タシケント:アートデラックスホテル、グランドアートホテル、アートリージェンシープレミアム、ベックホテル、セントラルパレスホテル、インスピラエス・タシケント

サマルカンド:ビビハニム、ジャホンギル、ジャホンギルプレミアム、アルバ、ハーンホテル、アジアサマルカンド、ホテルディルショダ、ククサロイプラザ

ブハラ:ミンジファブティック、アッサロームブティック、サーシャ&サン、アミュレット、ラビハウス、アトラスホテル、キャラバン 、アジアブハラ

ヒヴァ:シャヘレザダ・ブティックホテル、オリエントスター・ヒヴァ、ミノルホテル、アルカンチ、エルキンパレス、ユーロアジア

一人部屋追加代金 39,000円 ホテル・ミッリィ-ウィ泊
燃油特別付加運賃
(旅行代金に含まれません)
国際線39,000円(2025年5月1日)

【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。

旅券(パスポート)の残存期間 入国時に有効期間が6ヶ月以上あり、かつ未使用査証欄の余白が見開き2ページ以上ある旅券(パスポート)が必要です。
各国空港税/査証

●査証(ビザ)
2018年2月10日より不要
※外国籍の方は、査証(ビザ)が必要な国が異なりますのでご確認ください。

●ツアー代金に含まれないもの(※2025年5月1日現在)
*事前徴収
・成田空港諸税:3,160円
・関西空港諸税:3,630円
・ウズベキスタン空港税:8.5ドル(約1,220円)
・ウズベキスタン空港保安税:4.5ドル(約640円)
・ウズベキスタン旅客サービス料:18ドル(約2,590円)
・韓国空港税:10,000ウォン/2回(約2,050円)
・国際観光旅客税1,000円

ビジネスクラス追加代金 お問い合わせください
その他

●ご注意
・5日目夜のウルゲンチからタシケントへの国内線は6日目午前に変更になる場合があります。

・名物料理、郷土料理のメニューは仕入れや天候状況の関係で変更になる可能性があります。

・年末年始の期間は、レストランやお土産物屋が営業していない場合があります。

・ミナレットや城壁などへの特別入場料はお客様のご負担となります。

・いずれの宿泊場所もバスタブがなくシャワー設備のみのお部屋になる場合があります。

・ブハラ・ミッリィーウィ宿泊は、部屋ごとに広さや間取り、装飾も異なります。また、分宿になる場合があります。

・列車はエコノミー席です。 また列車のお席は離れる場合もあります。

●地方発について
 お問い合わせください。

●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。

・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。

お申し込みの流れはこちら

ツアー仮予約

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他  
2025/04/11(金) ¥417,000 東京・大阪 終了 名古屋・福岡はお問合せください。
2025/05/02(金) ¥523,000 東京・大阪 終了 名古屋・福岡はお問合せください。
2025/06/25(水) ¥425,000 東京・大阪 催行人員到達 名古屋・福岡はお問合せください。続々とお問合せあり!
2025/08/13(水) ¥440,000 東京・大阪 募集中 名古屋・福岡はお問合せください。
2025/09/12(金) ¥437,000 東京・大阪 募集中 名古屋・福岡はお問合せください。
2025/10/17(金) ¥424,000 東京・大阪 募集中 名古屋・福岡はお問合せください。
2025/11/19(水) ¥443,000 東京・大阪 募集中 ※予価 
2026/03/11(水) ¥438,000 東京・大阪 募集中 ※予価 

いってきました!

出発日:2024.06.28

評価:

初めて風の旅行社を利用しました。他社さんより値段は高めだと思いますが、その分満足度も高いです
暑い時期の旅程でしたが、日本と違い湿度が低いので、日傘をさす、日焼け対策をきっちりする、こまめに水分を取る、できるだけ日陰を歩くなど気を付けていれば熱中症にはならずに済むと思います。ガイドさんもこちらの体調を気遣ってホテルで休む時間を作ったりしてくださいましたので、無理せずにすみました。食事も行く前はかなり脂っこい、お腹をこわしがちと聞いて胃腸薬を持っていきましたが私は問題ありませんでした。トイレの水流も良く、悲しくなるような汚いトイレはなかったです(時々和式のトイレはありました)晩御飯はだいたい屋外で食べていましたがまったく蚊がいないことに驚きました。
私は空港でSIMカードを買いましたが全てのホテルやレストランで問題なくWi-Fiがつながりました
そして、私が「こっちの家庭料理の作り方が知りたい」というリクエストに応えてガイドさんがご自身のいとこのお家に招待してくださり、おばあ様やお嫁さんや娘さんと一緒に料理(ラグマンという麺料理)を作って食べることができました。小さな子が走りまわる台所で一緒に麺をのばし、庭の大鍋で肉や野菜を炒めたこと、他のツアーや個人旅行ではできない経験だったと思います。ありがとうございました。

出発日:2024.06.28

評価:

初めて風の旅行社を利用しました。他社さんより値段は高めだと思いますが、その分満足度も高いです
暑い時期の旅程でしたが、日本と違い湿度が低いので、日傘をさす、日焼け対策をきっちりする、こまめに水分を取る、できるだけ日陰を歩くなど気を付けていれば熱中症にはならずに済むと思います。ガイドさんもこちらの体調を気遣ってホテルで休む時間を作ったりしてくださいましたので、無理せずにすみました。食事も行く前はかなり脂っこい、お腹をこわしがちと聞いて胃腸薬を持っていきましたが私は問題ありませんでした。トイレの水流も良く、悲しくなるような汚いトイレはなかったです(時々和式のトイレはありました)晩御飯はだいたい屋外で食べていましたがまったく蚊がいないことに驚きました。
私は空港でSIMカードを買いましたが全てのホテルやレストランで問題なくWi-Fiがつながりました
そして、私が「こっちの家庭料理の作り方が知りたい」というリクエストに応えてガイドさんがご自身のいとこのお家に招待してくださり、おばあ様やお嫁さんや娘さんと一緒に料理(ラグマンという麺料理)を作って食べることができました。小さな子が走りまわる台所で一緒に麺をのばし、庭の大鍋で肉や野菜を炒めたこと、他のツアーや個人旅行ではできない経験だったと思います。ありがとうございました。

出発日:2023.12.29

評価:

ウズベキスタンの文化を知れる旅で、大変楽しかったです。
【ウズベキスタンへ行く方へ伝えたいこと】
・お土産
ラクダの毛を使ったお土産(靴下・腹巻き・人形など)はヒヴァにしか売ってなかったので、買いたい方は忘れずに、と伝えたいです。

・マカダミアナッツ
市場で売っている殻付きのマカダミアナッツ(木の鈴みたいになっているもの)は本当におすすめです。日本で売っているマカダミアナッツとは違い、焙煎過程で加糖されているのだと思いますが、バニラのような、ミルクのような香りがして甘くて美味しいです。日本でも売ってほしい物No.1です。1キロ買って帰りましたが、買って帰ったお土産で一番人気で、すぐに無くなってしまいました。

・チョコ
スーパーの冷蔵庫コーナーに、チーズをチョコをコーティングしたお菓子があります。これは以前カルディにも売っていたロシアの「スィローク」というお菓子だと思うのですが、現在、日本では輸入できないのか売っていません。美味しいので、ぜひ食べてみてほしいです。

・スカーフ
女性が廟に入る時はスカーフで髪を隠す方がマナー的によいので、(無くても入れましたが)持って行った方が良さそうでした。

・トイレットペーパー
トイレに紙があるか無いかが問題なのではなく、トイレットペーパーの質が問題でした。あるだけありがたいのですが、街のトイレのトイレットペーパーはほとんど藁半紙でした。
お尻に自信のある方は問題ありませんが、そうでない方はトイレットペーパー(ポケットティッシュ)を常に携帯をおすすめします。

・お酒
お酒を買える所が、限られているとは知りませんでした。最終日に立ち寄ったショッピングモールには売っていなかったです。最終、空港の免税店に売っていましたが、手荷物で持ち歩くのは大変なので、お土産に買って帰りたい方は買える時に買っとかないとです。

最後に。
(風の旅行社予約担当の)Aさん、大変お世話になりました。ウズベキスタンという、日本人にはあまりに馴染みのない国のツアーに人が集まるのかずっと不安でしたが、随時ツアーに人が集まったか教えていただいたり、時には別のツアー(チベット)の情報を教えていただいき心強かったです。
また、福岡発にするかどうか悩んでいた際も、色々と調べていただき、ありがとうございました。安心して旅行に出発できたのも池内さんのおかげです。本当にありがとうございました。

帰国後、仕事が忙しくメールを返信が遅くなりまして今さら送って本当にすいません。

今回、ウズベキスタンを風の旅行社さんで行けて本当に良かったと思います。ありがとうございました。

出発日:2023.12.29

評価:

申込時点から丁寧に対応していただき、安心して実のある旅行ができました。スザ二工房見学など、他の旅行会社ではここまで深い体験はできなかったと思います。ツアーの人数も12名ぐらいでちょうど良く、1人参加でしたが他の参加者の方と交流できて楽しかったです。

出発日:2023.12.29

評価:

今回、貴社を初めて知り使いましたが、
思った以上に融通がきき、旅行中にリクエストがきいた、と言っていた人がいたので、そうすれば良かったと思いました。
ガイドさんもいろいろ気を配っており良かったと思います。
1人参加すると、家族や3人が優先されてるなと思うツアーが多く、1人参加は他の人より多くお金を払っているのに、という不満も今回全く感じませんでした。

あと細かいところは、ホテルミンジファは可愛い内装ではありましたが、掃除が行き届いておらず、ホコリと毛だらけでゾッとしました。
砂漠を渡るバスの暖房が暑すぎで、汗びっしょりになり、10年ぶりに風邪を引きました。
戻ってきてようやく体調が戻りこちらのメール返信をしています。

出発日:2023.12.29

評価:

初めて、かぜの旅行社さんのツアーにお世話になりました。他のツアーでは日本人向けの曖昧な食事しか用意されませんが、今回は現地の食を十分に味わえてとてもよかったです。また、個々人のリクエストに丁寧に対応されるのですね。いつも着いていくだけですが、初日の出を見れるよう設定していただいたり、タシケントの日本人墓地、劇場入場にも頑張っていただき、細やかな対応は始めてでしたので少し驚きました。これも(風の旅行社社員)添乗員のAさんと(現地)ガイドのBさんのお陰です
Bさんはとてもいいガイドさんでした。ただ、もう少し日本語を学ばれて、細かい質問に答えられるよう頑張っていただければありがたいです。ウズベキスタンについて知りたい事がいっぱいあったのですが、ちょっと遠慮してしまった事もあります
また、他のツアーでAさんともお会いできたらうれしいです

出発日:2023.09.22

評価:

旅仲間の間では、御社は丁寧な対応、優秀なガイド、には定評があった。期待を裏切らない内容であった。念願のウズベキスタン旅行は最高の思い出となりました。

日本在住経験10年のAさんという優秀なガイドさんのおかげで、期待以上の充実した旅となりました。ウズベキスタンについて、道中詳しく説明してくださりあらゆる質問にも適切に答えてくださり、細かな要求にも対応してくださって、快適に旅ができました。ドライバーさんもみんな真面目で安心して参加できました。9月のウズベキスタンは昼間は日差しも強く暑いですが、乾燥しているので日陰は涼しく、朝晩は長袖がいるほど涼しく、全く雨も降らず空が雲一つない青空で、最高でした。ブルーモスクはどれも本当に美しかったです。イスラム国家なのにお酒が飲めて、サマルカンドで飲んだ現地の赤ワインがとても美味しかったです。連れて行ってもらったレストランの料理はどれも美味しくて、肉三昧でしたが、肉付きには満足です。名物料理もひと通り食べることができました。治安も良く人々も穏やかで、すっかりウズベキスタンのファンになりました。貴社に依頼してよかったです。

おかえりなさい!

弊社の旅の要は現地のガイドです。ホテルや食事、買い物も重要な要素ですが、何と言ってもガイドが最も大切だと考えています。

出発日:2023.09.22

評価:

とても良い企画だったと思います。

出発日:2023.09.22

評価:

今回、3名で催行していただきました。一緒に旅行した方々、ガイドにも恵まれ、プライベート旅行に近く本当に楽しく、思い出に残る旅行ができました。少人数で参加可能な素敵なツアーをたくさん企画してください。ぜひ、また参加させていただきたいです。

大人数で行く大手ツアーではできない、ローカル感満載のツアーの企画をお願いします。

もっと見る