バードウォッチング長靴
昨年、谷津干潟のバードウォッチングに参加してから、じわじわバードウォッチングに魅了されています。 鳥たちのかわいさも然る事ながら、私が注目するのは、バードウォッチンググッズのデザイン性の高さと、使いやすさです。 私の一押 […]
昨年、谷津干潟のバードウォッチングに参加してから、じわじわバードウォッチングに魅了されています。 鳥たちのかわいさも然る事ながら、私が注目するのは、バードウォッチンググッズのデザイン性の高さと、使いやすさです。 私の一押 […]
ミャンマー(タチレク)とタイ(メーサイ)の国境の橋 みなさん、よく眠れましたか?では早速答えあわせです。上の写真はタイ側からミャンマー側を見て撮ったものです。手前はタイに向かって左側通行、奥に見える車(小さいですが赤いテ […]
この空にこの青!シャーヒズィンダ廟群 昔々、まだバックパッカーをしていた頃、さて次はどこへ行こうと旅行雑誌などをパラパラとめくっていたときのこと。私の目を釘付けにしたターコイズブルーはウズベキスタンのサマルカンドでした。
*風のメルマガ「つむじかぜ」539号より転載
山の新参者ですが頑張っています 関東近辺には、気負わずに日帰り&公共の交通機関で行ける山がたくさんあって、恵まれた環境だなぁと実感しています。
タイ側の国境にて。左はタイからミャンマーへ出国する車、右に写りこんでるのはミャンマー側から来た車。 1ヶ月前の国境越えシリーズの続編です。今回はミャンマーのタチレクとタイのメーサイとの国境です。細い川にまたがる橋が2つの […]
モロッコで食べたクスクス。 パレルモさんのクスクス お皿もステキです。 雑誌やテレビでも紹介されることが多くなったクスクスは、北アフリカのベルベル人が発祥といわれる小麦粉でできた世界最小のパスタです。このクスクスを蒸して […]
手作りヨーグルト 6月中旬にアムド(チベットの東北部)に出張に行った際、美味しくて感動した物をご紹介します。それは、「ヨーグルト」!
愛知県常滑市・苗族刺繍博物館にて 前回のブログに続けて、また愛知県は常滑のお話です。
*風のメルマガ「つむじかぜ」538号より転載
色も形も好みです 皆さんは「一点もの」や「限定もの」という言葉を聞くとどう感じますか?私は大変気になってしまいます。その「一点もの」が今日しか買えないとなるとさらにヒートアップ。気が付けば財布の紐もあっという間にゆるみま […]
ハノイ旧市街のはんこ屋 ハノイの旧市街は、可愛いベトナム雑貨屋さんや地元の人にも人気のフォーなど美味しいお店がたくさんあり、お買い物&食べ歩きが好きな女子にはとってもお勧めの場所です。数年前プライベートでハノイを訪れた時 […]