MENU
  • HOME
  • エリアで探す

    • ネパール
    • モンゴル
    • チベット
    • ブータン
    • ラダック
    • バングラデシュ
    • 東南アジア
    • シルクロード
    • ウズベキスタン
    • キルギス
    • コーカサス
    • ヨーロッパ
    • モロッコ
    • 中南米
    • 国内(風カルチャークラブ)
    • その他エリア
  • テーマで探す

    • 風カルチャークラブ
    • バードウォッチング
    • 乗馬ツアー
    • お祭
    • 自転車の旅
    • トレッキング&ハイキング
    • ハネムーン
    • 女子企画
    • サッカー交流
    • スタディツアー
    • クルーズ
  • 時期で探す

    • 1〜3月
    • 4~6月
    • 7~9月
    • 10~12月
    • 年末年始
    • GW
    • お盆休み
    • 9月連休
  • 催行決定ツアー
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • お気に入りツアー
  • イベント・説明会
  • よくあるご質問
  • パンフレット・資料請求
  • 店舗案内・地図
  • 風の旅行社について
  • 旅行会社が始めた通販「縁shop5」
  • ツアーを探す
  • 旅のよみもの
  • イベント・説明会
  • いってきました
  1. HOME
  2. その他

その他

多角経営なティクセ寺[LADAKH]

ラダックで最も栄えている寺は?といえば、ティクセ寺であろう。 以前ブログで、20世紀初頭の問題ラマのことを紹介したが、その時のラマに懲りたのだろうか、問題ラマが崩御した後、お寺の関係者たちは転生ラマの選定に最大限の注意を […]

2008.10.28

チベットの遊牧民と結婚するということ[LHASA・TIBET]

先日、チベット人の女友達とご飯を食べた。 彼女とは七年ほど前からの知り合いで、めでたいことに近いうちに結婚するのだという。 相手は遊牧民出身の男。

2008.10.27

ディープなチベット料理あれこれ [LHASA・TIBET]

今日は、僕が最近食べたチベット料理をご紹介します。

2008.10.19

最近の風の日本語ガイドたち、(およびラサ地震情報) [LHASA・TIBET]

今春以来、心配された方も多いと思いますが、今日は風の日本語ガイドたちの最近の写真をみなさんにお届けします!

2008.10.10

さようなら、シミカルボ [LHASA・TIBET]

シミカルボとは、僕の愛猫の名である。 チベット語の意味は「白い猫」。 何の芸もない、そのままの名前であるが、彼女の白さはラサの太陽光の恵みを受けて、まさに輝くばかりであった。

2008.10.03

復活のラサ駐在 [LHASA・TIBET]

みなさんご無沙汰しております! 先日、ラサに戻ってまいりました。 長らく停滞していたこのブログ、ラサにいる限り力の及ぶ限り、これからも続けてまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。

2008.09.24

旅をした神々[LADAKH]

雲南省とチベット自治区の境にそびえる梅里雪山(6,740m)は、チベット語で「カワ・カルポ」と呼ばれる聖山である。 その主峰は王様になぞらえられ、周囲の峰々はその王妃、王子、大臣、将軍などであるとされている。 カワ・カル […]

2008.09.13

ラダック・フェスティバルの賢い見方、撮り方[LADAKH]

今年もラダック・フェスティバルがやってきたーっ! 去年は、予想外にも興奮してしまったので、今年は冷静を保つことにした。(お祭りだから興奮してもよいのでは?)

2008.09.08

ツォモリリ湖への道[LADAKH]

飛行機でデリーからレーへと向かう途中、機上の窓の下にツォモリリ湖が現れる。 ツォモリリ湖は、レーから南東方向へ210kmの地点にある。この地は、ルプシェ地域と呼ばれ、チャンパと言う牧畜民が住む。彼らは西チベットの人々と同 […]

2008.09.02

タクトク・ツェチュ祭 [LADAKH]

レーから東南へ向かい、カル村の分岐点で右へ曲がると有名なヘミス寺へ。左へ曲がるとシャクティ渓谷に入る。北東方向へ車を走らせていくと左手にチュムレ寺が見える。その先に分岐点があり、右へ行くとパンゴン湖と中国チベット国境へ、 […]

2008.09.01

ピャンの祭[LADAKH]

ピャン寺は、レーから車で30分ほど西に行ったところにあるディクン・カギュ派の寺だ。

2008.08.27

ラサは今日も曇り [LHASA・TIBET]

四ヶ月ぶりのラサ。

2008.07.24
  • 前のページ
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • …
  • 14
  • 次のページ
パンフレット「風の季節便vol24」
  • 風のツアーを知る
    • お客様アンケート
    • イベント・説明会
    • ツアーの特徴
    • 旅のよみもの
    • メールマガジン
  • ご利用ガイド
    • よくあるご質問(FAQ)
    • お申込からご出発まで
    • ご旅行相談
    • 補償と任意保険について
    • ツアー実施基準
    • 旅行安全マネジメント
    • ご旅行条件書
    • 旅行業登録票/約款
    • プライバシーポリシー
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 風の旅行社について
    • 風の旅行社の旅づくり
    • 店舗案内・地図
    • スタッフ紹介
  • マイページ
    • お気に入りツアー
    • お客様登録・確認
go top
  • お申込みからご出発まで
  • よくあるご質問
  • イベント・説明会
  • 風のメルマガ配信中
  • 風の旅行社について

東京本社03-3228-5173

大阪支店06-6195-8043

Eメールinfo@kaze-travel.co.jp

■営業日:月〜金曜日(土日祝定休)
■営業時間:11:00〜17:00
(ご来店の際は事前のご予約をお願いします)

  • AREAエリア別ツアー

    • ネパール
    • モンゴル
    • チベット
    • ブータン
    • ラダック
    • バングラデシュ
    • 東南アジア
    • シルクロード
    • ウズベキスタン
    • キルギス
    • コーカサス
    • ヨーロッパ
    • モロッコ
    • 中南米
    • 国内(風カルチャークラブ)
    • その他エリア
  • THEMEテーマ別ツアー

    • 風カルチャークラブ
    • バードウォッチング
    • 乗馬ツアー
    • お祭
    • 自転車の旅
    • トレッキング&ハイキング
    • ハネムーン
    • 女子企画
    • サッカー交流
    • スタディツアー
    • クルーズ
  • SEASON時期別ツアー

    • 1〜3月
    • 4~6月
    • 7~9月
    • 10~12月
    • 年末年始
    • GW
    • お盆休み
    • 9月連休
  • 風のツアーを知る

    • お客様アンケート
    • イベント・説明会
    • ツアーの特徴
    • 旅のよみもの
    • メールマガジン
  • ご利用ガイド

    • よくあるご質問(FAQ)
    • お申込からご出発まで
    • ご旅行相談
    • 補償と任意保険について
    • ツアー実施基準
    • 旅行安全マネジメント
    • ご旅行条件書
    • 旅行業登録票/約款
    • プライバシーポリシー
  • 会社案内

    • 会社概要
    • 風の旅行社について
    • 風の旅行社の旅づくり
    • 店舗案内・地図
    • スタッフ紹介
  • マイページ

    • お気に入りツアー
    • お客様登録・確認

東京都中野区中野4-7-1 野口ビル6F

Google Maps

tel. 03-3228-5173(代)

fax. 03-3228-5174

  • x twitter
JATA日本旅行業協会 旅行業公正取引協議会 会員
JATAボンド保証会員 旅専
外務省 海外安全ホームページ wifiレンタル
お問い合わせ
©風の旅行社
エリア別
テーマ別
時期別
フリーワード
検索対象
出発日・旅行日数