テント&ユルタに泊まって天山の山麓を馬と旅する

【企画中】7/24(金)発 キルギス・ワイルドキャラバン9日間

6名催行日本語ガイド添乗員同行

3930mの峠越えもあるワイルドなコースです(7‐8月は通常雪はありません)

最終目的地は美しいケルスー湖

とにかく山が近いのが魅力です!

6月~7月は花々が咲く季節

コックキヤのユルタから見えた満天の星空

コックキヤの絶景サイト

ユルタ内部はベッドとストーブがあるスタイルが一般的

3泊4日の馬旅の後は快適なホテルでゆっくりお休みください

出発日設定2026/07/24(金)
旅行代金608,000円
出発地東京・大阪
POINT
  • 絶景天国ナリン州で3泊4日の騎馬トレッキング!
  • 基本「常歩」「速歩」で進みますが、乗馬中級者~上級者限定企画です
  • 馬方&コック同行、キャンプ道具一式のレンタルご用意あります
  • 定員7名様までの少人数限定ツアーです
  • テントは2泊、コックキヤ渓谷ではユルタキャンプに宿泊します
  • 現地日本語ガイドがアルマトイよりスルーでご案内
早割90
詳細

風のキルギス史上最高峰の馬旅キャラバンが新登場!

バルスコンのような針葉樹の森と雪山があり、ウコック湖のような渓谷とお花畑もあり、チャトゥルキョル峠のような荒々しいキャニオニングも楽しめる、キルギスの馬旅の魅力がギュギュッと凝縮された、まさに“美味しいとこ取り”なルート。とにかく天山山脈の山が近いのが一番の魅力です!

3泊4日の馬旅の最終目的地はナリン州(中国との国境付近)にある3514mのケルスー湖。クリスタルブルーの湖面は、その年の気象条件によって水位が変わり、毎回訪れるたびに違う景色を見せてくれます。

ビリンチマイ村のはずれから旅がスタート。山を越え、谷を下り、森を抜け、川を渡り、テント泊で2泊しながら、ケルスー湖から数キロ手前のコックキヤ渓谷ではユルタキャンプに泊まり、3泊4日かけて、大自然の中を馬で旅します。最後に泊まるコックキヤ渓谷は4000-5000m級の雪山が聳えたつ、まさに“絶景”キャンプ!

「ワイルドキャラバン」とはいえ、コックや馬方スタッフのサポートも手厚く、チャップスやヘルメット、寝袋やテント・マットなどのキャンプ道具はレンタル品を一式ご用意しており、ダイニングテント、簡易的な椅子、テーブル、トイレテントもご用意しています。ただし、場合によっては馬旅中にスコールに降られる可能性が十分ありますので、しっかりとした登山用の雨具や靴のご準備は必須となります。

基本的には「常歩」または「速歩」で進みますが、峠越えなど、がれ場や急な山道を行きますので、乗馬経験者(中級者以上)が対象のコースです。一部、馬を下りて自力でトレッキングをする場合があります。また高所(3500m前後)でのテント泊となりますので、高所経験やキャンプ・トレッキング経験のない方はご相談ください。

※注 一部の掲載写真はシーズン前の6月半ばに視察した際の写真のため、峠で雪が降りましたが、旅行に適した7月~8月は通常降雪することはほとんどありません。道の状況などは天気に左右されますが、ご興味ある方はまずはツアームービー(↓)をご覧ください!

いずれも奥地にあるため、移動時間がどうしても多くなってしまいますが、天山山脈の素晴らしい景色に包まれながら、キルギスの大自然を楽しみましょう。

総距離:75km (1日あたり25km程度)
最高標高:3930m
宿泊予定地:1泊目=峠の手前か峠下(3500m前後)、2泊目=川のほとり(約3100m)、3泊目=コックキヤ渓谷(3340m)

Kyrgyz map

ケルスー湖2泊3日ホーストレッキング・ムービー

出張レポート

関連読み物

日本から企画スタッフも同行します

東京本社

平山 未来 (ひらやま みく)

企画販売部所属。ネパール、キルギス、女子企画など。社内では写真担当とも言われている。乗馬やトレッキングなどアウトドア系ツアーに添乗することが多い。
大学在学中に内モンゴルで砂漠緑化ボランティア、豪やNZの有機栽培農家でのファームステイを経てエコツアーと出会い、sustainable tourism(持続可能な観光)を志す。大学卒業後は屋久島でカヤックやトレッキングなどのエコツアーガイドに携わった後、2005年に入社。趣味はアウトドア(キャンプ・トレッキング・カヤック・SUP・MTB)、写真、旅。やわらかい描写が好きで銀塩カメラも愛用。苔むした森や星景写真を撮るのが特に好き。玄米食を好み健康志向。メディカルアロマ、ハーブ、韓方、薬草茶など自然療法に興味アリ。動物に好かれるのが特技のひとつ。かなりアクティブに見られるが、美しい自然の中でお茶を飲んだり、手作りのおやつを食べたりしながら、ゆるりと過ごすスタイルを好む。

同行ツアー一覧

乗馬の目安

乗馬日数4日間

対 象中級者〜上級者乗馬レベルについて

高所レベル
レベル表記について
日付 スケジュール 食事 宿泊
1日目

東京・大阪 ソウル アルマトイ

東京(成田)・大阪(関西)から、飛行機を乗り継ぎ、空路カザフスタンのアルマトイ(1,640m)へ。日本語ガイドがお出迎えしてホテルへ。

ホテル
2日目

アルマトイ<国境>コチコル

終日:車で移動。国境を越えて、キルギスに入国し、コチコル(約1,800m)へ。(走行=約7時間)道中、ブラナの塔や石人群などを訪れます。

夕刻:村の中にあるアットホームなゲストハウスに宿泊します。

ロッジ
3日目

コチコル ビリンチマイ村

午前:騎馬トレックのスタート地点に向けて車で出発。(走行=約4時間)ビリンチマイ村にて馬たちと合流。
【騎馬トレック1日目】(乗馬=3-4時間)
サドルバッグに荷物を詰めた後、馬で出発し、森を抜け、4000m近い峠を越えて山岳地帯を馬で旅します。夜は、峠の手前か峠の先でテント泊(約3,500m)です。

テント
4日目

ケルスー

終日:【騎馬トレック2日目】(乗馬=4-5時間)

天山山脈の山々を眺めながら、緑の草原や森を抜け、川を渡り、キルギスの大自然を満喫しましょう。昼食はランチボックスをご用意します。2泊目は川のほとり(約3,100m)でキャンプを張る予定です。

テント
5日目

ケルスーコックキヤ渓谷

終日:【騎馬トレック3日目】(乗馬=4‐5時間)
天山山脈の懐に馬で入り、雪山を間近に望みながらの絶景騎馬トレックを楽しみます。

夕刻:ケルスー湖手前にあるコックキヤ渓谷のユルタキャンプ(約3,340m)に到着。4000‐5000m級の雪山が聳える素晴らしいロケーションの中でのんびりお過ごしください。

ゲル
6日目

コックキヤ渓谷ケルスー湖コックキヤ渓谷 ナリン

午前:【騎馬トレック4日目】朝食後、ユルタキャンプを出発し、ケルスー湖(3514m)へ向けて騎馬トレッキング。湖までの道のりは、片道約7㎞ほどです。(乗馬=約3‐4時間)

午後:ユルタキャンプにて馬たちとお別れし、車でナリンへ移動。(走行=約3時間)

夕刻:快適なホテルで疲れを癒しましょう。

ホテル
7日目

ナリンビシュケク

午前:朝食後、車でビシュケクへ向かいます。(走行=約5-6時間)

夕刻:ビシュケク到着。お時間があればスーパーやデパートなどの買い物へご案内いたします。ホテルにチェックイン後、外のレストランへ。

ホテル
8日目

ビシュケク <国境> アルマトイ

午前:ビシュケク散策。オシュバザールやおすすめのフェルトショップへご案内します。その後、車で国境を越え、カザフスタンのアルマトイへ。(走行=約4時間半)

夕刻:市内のレストランで早目の夕食。その後、空港へ。

深夜:空路、乗り継ぎ地ソウルへ。

機内
9日目

ソウル 東京・大阪

東京(成田)・大阪(関西)到着。

出発日 旅行代金 出発地 催行状況 他
2026/07/24(金) ¥608,000 東京・大阪 要問合せ ※予価
最少催行人員 6名 (定員7名) 添乗員 添乗員が同行します。
利用予定航空会社 アシアナ航空
利用予定ホテル

【アルマトイ】カッゾル
【コチコル】ゲストハウス
【コックキヤ渓谷】ユルタ・キャンプ
【ナリン】グランド・ハンテングリ
【ビシュケク】プラザ

一人部屋追加代金 35,000円 (ホテル・ロッジ泊)
燃油特別付加運賃
(旅行代金に含まれません)
国際線:24000円(2025年9月1日)

【ご注意】燃油特別付加運賃及び空港諸税についてをご覧ください。

旅券(パスポート)の残存期間 帰国時に有効期間が6ヶ月以上残っているパスポートが必要です。
各国空港税/査証

キルギス、カザフスタンとも査証不要。
※外国籍の方は、査証(ビザ)が必要な国が異なりますのでご確認ください。

ビジネスクラス追加代金 お問い合わせください
その他

●ツアー代金に含まれないもの(基準日2025年9月1日)
*事前徴収
・成田空港使用料:3,160円
・国際観光旅客税:1,000円
・カザフスタン旅客サービス料:7600テンゲ(約2450円)
・韓国空港税:10,000ウォン/2回(約2,300円)

*その他
個人的な出費、クリーニング代など

●ご注意
・ガイド及び弊社の判断により天候に合わせたプログラムに変更をさせて頂く場合があります。
・ユルタキャンプでは、男女別、3‐4名での相部屋となります。
・ホテルは相部屋、テントのみ一人用の手配も可能です。追加料金は2泊で一名につき5000円です。
・カザフ/キルギス国境越えの出入国手続きにも日本語ガイドが同行します。
・このコースは標高3,000m以上の高所に宿泊するため、高山病にかかる恐れがあります。健康に不安がある方は必ず事前に医師にご相談ください。
・狭くて細くて急な山道を馬で往きます。一部、急斜面では馬を降りて自分の足で歩く場合もあるため、乗馬経験者、登山経験者が望ましいです。高齢の方、体力、運動神経に自信のない方はご相談下さい。
・乗馬アクティビティを伴う今回のご旅行においては、治療救援費用が無制限プランの海外旅行保険に必ずご加入下さい。ご加入頂けない場合は、ご参加をお断りする場合があります。
・中部発、福岡発をご希望の方はお問い合わせください。

●より詳細な条件はご旅行条件書(募集型企画旅行)をご確認ください。

・このご旅行は、日本語ガイドがご案内します。

お申し込みの流れはこちら

ツアー仮予約

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他  
2026/07/24(金) ¥608,000 東京・大阪 要問合せ ※予価