春、初夏、夏、それぞれの季節の里山で四季の移り変わりを感じながら虫を探してみませんか?
皆で歩いてみれば探す目が増え、ひとりで歩くときよりもいろいろな生き物が見つかることでしょう。
そして、虫目線で歩くことで、なぜその虫がそこにいるのかといったことを知り、まるで役割分担しているかのような自然の仕組みがたまらなく不思議に感じるはずです。
もっと自然のことが知りたいアナタ、ぜひ虫たちの世界のこともお見知りおきくださいませ。
~各回の主なテーマ~
4月: アゲハチョウ観察会
ソメイヨシノの花が散って、ツツジの花が咲き始め、本格的な行楽シーズンが始まるゴールデンウィークまでの短い期間、関東の平野部では寒い冬を蛹の姿で乗り越えたアゲハチョウの仲間たちが一斉に羽化を始めます。
この時期、天気が良く暖かい日には一年で最もたくさんのアゲハチョウの仲間を見ることが出来ます。
成虫や幼虫で越冬していた昆虫たちも活発に活動を始める時期なので、たくさんの昆虫たちに出会うことが期待出来ます。
観察が期待できる昆虫(それぞれ見られる可能性が高い順)
アゲハチョウの仲間:アゲハチョウ、キアゲハ、クロアゲハ、カラスアゲハ、モンキアゲハ、
オナガアゲハ、ミヤマカラスアゲハ
その他の蝶:ヒオドシチョウ、ヤマトシジミ、ヒメウラナミジャノメ、スジグロシロチョウ、
モンシロチョウ、キタキチョウ、ミヤマセセリ、コツバメ、アカタテハ、ヒメアカタテハ、ルリタテハなど・・・。
その他の昆虫:ビロードツリアブ、セダカコガシラアブ、キムネクマバチ、コマルハナバチ、ヨコズナサシガメ、ヒメツチハンミョウ、クロスジギンヤンマ、テントウムシ・ゾウムシ・ハムシ・ガガンボ・カメムシの仲間など・・・。
当講座では、感染予防の観点からイヤホンガイドを使用いたします(使用料は講座代金に含まれます)。イヤホンガイドとは、話し手が所持する送信機を通じて、複数の受信機へ音声を届けるツールです。