添乗報告記●ウズベキスタン・バザールと世界遺産紀行9日間(2008年年末)
2008年12月26日〜2009年1月3日 文●宮内愛(大阪支店) 冬になるとお客様から、「冬のウズベキスタンってアリなの?とっっても寒そう。」というご質問を頂きます。ユーラシア内陸部にあるウズベキスタンは寒暖差が激しく […]
2008年12月26日〜2009年1月3日 文●宮内愛(大阪支店) 冬になるとお客様から、「冬のウズベキスタンってアリなの?とっっても寒そう。」というご質問を頂きます。ユーラシア内陸部にあるウズベキスタンは寒暖差が激しく […]
2009年8月1日〜2009年8月8日 文●八田裕子(東京本社) キュンギョイ・アラトー山脈にて 今回、私はキルギスの山を1泊2日のキャンプをしながら馬で越える騎馬トレックのコースに添乗員として同行してきました。キルギス […]
アジアハイウェイ AH5 ~中央アジア・コーカサス編~ ツアーコースの特徴 AH5〔アジアハイウェイ ルート5〕をたどる第1弾は、主として旧ソ連の中央アジアからコーカサス地方。歴史的には遊牧騎馬民族国家が勃興し、チンギス […]
アジアハイウェイ AH5 ~中央アジア・コーカサス編~ ツアーコースの特徴 AH5〔アジアハイウェイ ルート5〕をたどる第1弾は、主として旧ソ連の中央アジアからコーカサス地方。歴史的には遊牧騎馬民族国家が勃興し、チンギス […]
アジアハイウェイ AH2 ~タイ・ミャンマー編~ ツアーコースの特徴 AH1〔アジアハイウェイルート1〕で、バンコクまで辿ったルートは、ミャンマーとの国境で途絶えているため、バンコクからはAH2〔アジアハイウェイルート2 […]
アジアハイウェイ AH2 ~タイ・ミャンマー編~ ツアーコースの特徴 AH1〔アジアハイウェイルート1〕で、バンコクまで辿ったルートは、ミャンマーとの国境で途絶えているため、バンコクからはAH2〔アジアハイウェイルート2 […]
アジアハイウェイ AH1 ~ベトナム・カンボジア編~ ツアーコースの特徴 AH1〔アジアハイウェイ ルート1〕をたどる第1弾は、主としてベトナムとカンボジアを走ります。道のりは、中国南部を出発し、ベトナム、カンボジア、タ […]
アジアハイウェイ AH1 ~ベトナム・カンボジア編~ ツアーコースの特徴 AH1〔アジアハイウェイ ルート1〕をたどる第1弾は、主としてベトナムとカンボジアを走ります。道のりは、中国南部を出発し、ベトナム、カンボジア、タ […]
オーバーランドって、どんなツアー? 20日を越す長いバス旅。いったいどんな旅行なのか? 準備するものは?そんなの経験したことないけど大丈夫かしら? そんな方のためのQ&A集です。
オーバーランドって、どんなツアー? 20日を越す長いバス旅。いったいどんな旅行なのか? 準備するものは?そんなの経験したことないけど大丈夫かしら? そんな方のためのQ&A集です。
爆笑! ローカルハンマム編 文●池内明穂(東京本社) モロッコ旅行の中で一つのキーワードになっているものの一つに『ハンマム』があります。 昨年末の岡田、そして6月の加藤に引き続き、今回は爆笑ハンマム体験をお伝えします。 […]
麦畑の向こうに ポタラ宮が見える チベットの都ラサには、ポタラ宮がそびえ、チベット仏教の総本山とも言うべき、ジョカン寺があるなど、聖地としての趣を色濃く残しながらも、高層ビルが立ち並び、車が頻繁に行きかうなど、思ったより […]