MENU
  • HOME
  • エリアで探す

    • ネパール
    • モンゴル
    • チベット
    • ブータン
    • ラダック
    • バングラデシュ
    • 東南アジア
    • シルクロード
    • ウズベキスタン
    • キルギス
    • コーカサス
    • ヨーロッパ
    • モロッコ
    • 中南米
    • 国内(風カルチャークラブ)
    • その他エリア
  • テーマで探す

    • 風カルチャークラブ
    • バードウォッチング
    • 乗馬ツアー
    • お祭
    • 自転車の旅
    • トレッキング&ハイキング
    • ハネムーン
    • 女子企画
    • サッカー交流
    • スタディツアー
    • クルーズ
  • 時期で探す

    • 1〜3月
    • 4~6月
    • 7~9月
    • 10~12月
    • 年末年始
    • GW
    • お盆休み
    • 9月連休
  • 催行決定ツアー
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • お気に入りツアー
  • イベント・説明会
  • よくあるご質問
  • パンフレット・資料請求
  • 店舗案内・地図
  • 風の旅行社について
  • 旅行会社が始めた通販「縁shop5」
  • ツアーを探す
  • 旅のよみもの
  • イベント・説明会
  • いってきました
  1. HOME
  2. 「小川 康」の記事一覧

投稿者: 小川 康

富山県出身。1970年生まれ。「森のくすり塾」主宰。東北大学薬学部卒。薬剤師。元長野県自然観察インストラクター。薬草会社、薬局、農場、ボランティア団体などに勤務後、 99年1月よりインド・ダラムサラにてチベット語・医学の勉強に取り組む。2001年5月、メンツィカン(チベット医学暦法学大学)にチベット圏以外の外国人としては初めて合格し、2007年卒業。晴れてチベット医(アムチ)となる。チベットの歌や踊りにも造詣が深い。2009年7月小諸に富山の配置薬を扱う「小川アムチ薬房」開店。(現在は「森のくすり塾」に改称、長野県別所温泉に移転)2015年3月、早稲田大学文学学術院を卒業。修士論文のテーマは「薬教育に関する総合的研究」 著書:『僕は日本でたったひとりのチベット医になった ヒマラヤの薬草が教えてくれたこと』(径書房)『チベット、薬草の旅』(森のくすり出版)

第56回●「ダツラ」ヤブ医者

小川 康の『ヒマラヤの宝探し 〜チベットの高山植物と薬草たち〜』 「チベット薬と掛けて、お母さんが握ったおにぎりと解きます」 「ほう、で、その心とは」笑点の歌丸師匠が合いの手を入れる。 「どちらも心を込めてまーるく作りま […]

2009.08.06

第55回●「パシャカ」代用品の歴史

小川 康の『ヒマラヤの宝探し 〜チベットの高山植物と薬草たち〜』 長い冬休みを終えた3月下旬、メンツィカン(チベット医学暦法大学)の一年は講義に先立ち、パシャカ採集実習でいつも幕を開ける。朝7時に大学をトラックで出発し、 […]

2009.08.06

第54回●「デワ・ユチュン」幸せの小さなトルコ石

小川 康の『ヒマラヤの宝探し 〜チベットの高山植物と薬草たち〜』 2008年8月、僕は勤務先の病院から休暇をもらい、薬草実習に是非参加したいという日本の学生Kと一緒にマリーを目指した。とはいえ内心は足取りが重い。今年は記 […]

2009.08.06

第53回●「ヤク」肉が嫌いでごめんなさい

小川 康の『ヒマラヤの宝探し 〜チベットの高山植物と薬草たち〜』 2007年、この年がダライ・ラマ法王の厄年に当たることから、厄除け祈願のためにチベット社会では肉食を控える動きが広まった。仏教の教えの中にある十の不道徳の […]

2009.08.06

第52回●「リ・ガドゥル」アムチごっこ

小川 康の『ヒマラヤの宝探し 〜チベットの高山植物と薬草たち〜』 病院の一日は朝9時から30分間、職員全員の読経で始まる。薬師如来、お釈迦さまを讃えるお経を唱えターラ菩薩に差し掛かったとき、職員の4歳になる子供が一緒に唱 […]

2009.08.06

第51回●「イチョウ」暗誦の力

小川 康の『ヒマラヤの宝探し 〜チベットの高山植物と薬草たち〜』 2007年11月16日、メンツィカン(チベット医学暦法学大学)講堂。 静かに眼を閉じて息を整える。四方を取り囲む教職員、生徒たちのかすかなざわめきが心地よ […]

2009.08.06

第50回●「ペマ」観音様との再会

小川 康の『ヒマラヤの宝探し 〜チベットの高山植物と薬草たち〜』 2008年6月1日仙台。2時から開催される講演会を前に青葉山に拡がる母校・東北大学薬学部キャンパスを散策して心を落ち着かせた。すると当時は気がつかなかった […]

2009.08.06

第49回●「クルモン」ヒマラヤのタンポポ

小川 康の『ヒマラヤの宝探し 〜チベットの高山植物と薬草たち〜』 Q: 一般的にいわれているチベット医学の姿と、小川さんの書かれていることの間には大きな隔たりを感じます。果たして実際にはどうなのでしょうか? (エッセー読 […]

2009.08.06

第48回●「ウッペル」ダライ・ラマ法王へ捧げる薬

小川 康の『ヒマラヤの宝探し 〜チベットの高山植物と薬草たち〜』 2008年9月、ダライ・ラマ法王の急病によって多くの公式行事がキャンセルされた。そんな中、メンツィカンでは法王の侍医五名が製薬工場の特別室に集まり、伝統に […]

2009.08.06

第47回●「ザティ」チベットの精神医学(下)

小川 康の『ヒマラヤの宝探し 〜チベットの高山植物と薬草たち〜』 手にたくさんの胃薬を抱えて若い男性が診察室を訪れた。なんでも隣の現代医学のデレック病院の診察を受けたあと、メンツィカンに行って再受診するように言われたのだ […]

2009.08.06

第46回●「ルクミク」ヒマラヤ・ラブストーリー

小川 康の『ヒマラヤの宝探し 〜チベットの高山植物と薬草たち〜』 その昔、アムチ(チベット医)といえばほとんどが僧侶であり男性だったが、時代も移り変わり現在では男女半々の割合となっている。20代の男女が全寮制で5年間も顔 […]

2009.08.06

第45回●「ユンワ」薬草配合の真理

小川 康の『ヒマラヤの宝探し 〜チベットの高山植物と薬草たち〜』 2008年2月27日ダラムサラの夜、僕が丹精込めて作ったオリジナル・スパイスカレーを、ゆ君(仮名・居候)は不味いとも美味いともいわず「食えますよー」とだけ […]

2009.08.06
  • 前のページ
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • …
  • 29
  • 次のページ
パンフレット「風の季節便vol24」
  • 風のツアーを知る
    • お客様アンケート
    • イベント・説明会
    • ツアーの特徴
    • 旅のよみもの
    • メールマガジン
  • ご利用ガイド
    • よくあるご質問(FAQ)
    • お申込からご出発まで
    • ご旅行相談
    • 補償と任意保険について
    • ツアー実施基準
    • 旅行安全マネジメント
    • ご旅行条件書
    • 旅行業登録票/約款
    • プライバシーポリシー
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 風の旅行社について
    • 風の旅行社の旅づくり
    • 店舗案内・地図
    • スタッフ紹介
  • マイページ
    • お気に入りツアー
    • お客様登録・確認
go top
  • お申込みからご出発まで
  • よくあるご質問
  • イベント・説明会
  • 風のメルマガ配信中
  • 風の旅行社について

東京本社03-3228-5173

大阪支店06-6195-8043

Eメールinfo@kaze-travel.co.jp

■営業日:月〜金曜日(土日祝定休)
■営業時間:11:00〜17:00
(ご来店の際は事前のご予約をお願いします)

  • AREAエリア別ツアー

    • ネパール
    • モンゴル
    • チベット
    • ブータン
    • ラダック
    • バングラデシュ
    • 東南アジア
    • シルクロード
    • ウズベキスタン
    • キルギス
    • コーカサス
    • ヨーロッパ
    • モロッコ
    • 中南米
    • 国内(風カルチャークラブ)
    • その他エリア
  • THEMEテーマ別ツアー

    • 風カルチャークラブ
    • バードウォッチング
    • 乗馬ツアー
    • お祭
    • 自転車の旅
    • トレッキング&ハイキング
    • ハネムーン
    • 女子企画
    • サッカー交流
    • スタディツアー
    • クルーズ
  • SEASON時期別ツアー

    • 1〜3月
    • 4~6月
    • 7~9月
    • 10~12月
    • 年末年始
    • GW
    • お盆休み
    • 9月連休
  • 風のツアーを知る

    • お客様アンケート
    • イベント・説明会
    • ツアーの特徴
    • 旅のよみもの
    • メールマガジン
  • ご利用ガイド

    • よくあるご質問(FAQ)
    • お申込からご出発まで
    • ご旅行相談
    • 補償と任意保険について
    • ツアー実施基準
    • 旅行安全マネジメント
    • ご旅行条件書
    • 旅行業登録票/約款
    • プライバシーポリシー
  • 会社案内

    • 会社概要
    • 風の旅行社について
    • 風の旅行社の旅づくり
    • 店舗案内・地図
    • スタッフ紹介
  • マイページ

    • お気に入りツアー
    • お客様登録・確認

東京都中野区中野4-7-1 野口ビル6F

Google Maps

tel. 03-3228-5173(代)

fax. 03-3228-5174

  • x twitter
JATA日本旅行業協会 旅行業公正取引協議会 会員
JATAボンド保証会員 旅専
外務省 海外安全ホームページ wifiレンタル
お問い合わせ
©風の旅行社
エリア別
テーマ別
時期別
フリーワード
検索対象
出発日・旅行日数