モンゴル南ゴビ ~ホンゴル砂丘編~
今回は、モンゴルの南ゴビに添乗で行ってまいりました! 国内線を使用し約1時間のフライトで南ゴビに到着しました。到着後車で、約240km走らせホンゴル砂丘に入ります。 ホンゴル砂丘は、北西から南東に全長約180km、面積9 […]
今回は、モンゴルの南ゴビに添乗で行ってまいりました! 国内線を使用し約1時間のフライトで南ゴビに到着しました。到着後車で、約240km走らせホンゴル砂丘に入ります。 ホンゴル砂丘は、北西から南東に全長約180km、面積9 […]
モンゴルの首都ウランバートルから車で約6時間の距離にあるウンドゥルシレット村。その村を流れるトーラ川の畔にあるツーリストキャンプ「リバーサイド」で滞在するコースに添乗として同行しました。私自身十数年ぶりのウンドゥルシレッ […]
皆様は五右衛門風呂に入ったことはありますか?私は過去の一度だけ友人の山の家で入ったことがあります。 最近では滅多に入ることの無い五右衛門風呂ですが、実はネパールの標高1,450mmという、最高のローケーションにあるのです […]
皆さんは、ヤギはお好きですか? 私は、大学生の時にヤギと出会いヤギの可愛さに気づいてしましました。 そこから、大学で飼育されているヤギのお世話とヤギカフェのヤギのお世話ばかりしておりました。ヤギのお世話をしているうちに、 […]
今回ご紹介する食は、前回までの「もう一度食べたい食は?」とちょっと違った理由です。というのも、私はこのマムトムを口にいれることができなかったので、次回チャレンジしたい食としてご紹介します。ベトナムで有名な調味料の1つにニ […]
キルギスに行ってきました。 今回はイシククル湖から南へ。中国と国境と接するナリン州です。 実はここに来るのは2017年以来。その時は中国から国境を越えてきました。 中国側の国境が現地時間13時半から長い昼休みに入るから、 […]
先月添乗したキルギスツアーでの出来事。 チョンケミンのロッジで美味しいイチゴがでました。旅先でフルーツがたくさん食べられるととても嬉しいですよね。イチゴを食べながら一人のお客様から、「美味しいイチゴをもっとたらふく食べた […]
私は、大学生の時に学芸員の資格を取得するためにとある動物園に実習に行っていました。 その時に、担当したのがヤギ・羊・ミニブタ・ペンギンでした。 ヤギ・羊・ミニブタは、インターンなどで行った牧場などでお世話をしたことがあり […]
ウズベキスタンの首都タシケントは人口約300万人、「中央アジアの首都」と称される大都市で2000年以上の歴史のある街です。現在は近代的な街並みに変わっています。そんなタシケントでお勧めの観光とランチをご紹介します。 風の […]
のどかな山村の景色がひろがるチョンケミン渓谷をスタートし、キルギスのシンボル的湖イシククルを目指し、2泊3日の騎馬トレックへ。 途中、山上の小さな湖コル・コグール湖畔、天山山脈を遠望しながらイシククル湖を見下ろせる沢沿い […]
【6/14発キルギスの長閑な農村・チョンケミン谷を馬で往く9日間】へ添乗で行ってきました。キルギスは天山山脈が連なる中にある国で、国土の約4割が3000m以上を占める山岳国家。 今回はメインイベントは2泊3日の騎馬トレッ […]
今月頭に、シルクロード大走破(番外編)「イスタンブールからローマへの道14日間」の添乗から戻りました。トルコのギリシア神話にも描かれたトロイ遺跡、神話の本場ギリシアの多神教の聖地アポロン神殿からキリスト教の修道院メテオラ […]