MENU
  • HOME
  • エリアで探す

    • ネパール
    • モンゴル
    • チベット
    • ブータン
    • ラダック
    • バングラデシュ
    • 東南アジア
    • シルクロード
    • ウズベキスタン
    • キルギス
    • コーカサス
    • ヨーロッパ
    • モロッコ
    • 中南米
    • 国内(風カルチャークラブ)
    • その他エリア
  • テーマで探す

    • 風カルチャークラブ
    • バードウォッチング
    • 乗馬ツアー
    • お祭
    • 自転車の旅
    • トレッキング&ハイキング
    • ハネムーン
    • 女子企画
    • サッカー交流
    • スタディツアー
    • クルーズ
  • 時期で探す

    • 10~12月
    • 年末年始
    • GW
    • お盆休み
    • 9月連休
    • 1〜3月
    • 4~6月
    • 7~9月
  • 催行決定ツアー
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • お気に入りツアー
  • イベント・説明会
  • よくあるご質問
  • パンフレット・資料請求
  • 店舗案内・地図
  • 風の旅行社について
  • 旅行会社が始めた通販「縁shop5」
  • ツアーを探す
  • 旅のよみもの
  • イベント・説明会
  • いってきました
  1. HOME
  2. チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」

チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」

第101回●ヤマブキ ~風の花言葉~

ヤマブキ 室町時代、太田道灌にまつわるこんな話を御存知だろうか。道中、雨が降り出したとき、道潅は蓑がないか村の女性に尋ねた。すると女性は黙って山吹の花がついた枝を差し出して去っていった。道灌には、その意味がわからず「花を […]

2011.10.05

第100回●デビルス・クラブ ~ボブ・サム氏との出会い~

デビルス・クラブ 2005年1月、本連載の第1回『ツェルゴン』を執筆するにあたり、僕は大好きな星野道夫さんの『旅をする木』と『ノーザンライツ』を繰り返し読んだ。アラスカの大地や風景が活き活きと眼前に浮かび上がり、アラスカ […]

2011.09.10

第99回●ブルーベリー ~優しさのバトン~

アムドの草原を散策する 1980年、僕が小学校2、3年生のころ。高岡市の大会で優勝するほど強い地元の少年野球団は僕にとって憧れの存在だった。大会が近づく7月。練習が終わる夕方の6時頃になると、近所のM商店でコカコーラを買 […]

2011.08.20

第98回●コーヒー ~純喫茶が息づく街~

小諸の街には喫茶店、それも純喫茶を多く見かけることができる。最近、そんな喫茶店が僕のお気に入りの場所になっている。 店の入り口に鉄道の信号機が置かれた「喫茶・山小屋」は、小諸に引っ越してきた2年前からずっと気にかかってい […]

2011.07.26

第97回●ポソチャ ~ブータンの食文化~ チベット医・アムチ小川の「ヒマラヤの宝探し」

市場でエマダツィを食べる唐辛子売り ブータンでは日本には見られない薬草文化に触れることができる。たとえばヤドリギをお茶にして飲む習慣がある。ヤドリギはケヤキなどの高木に寄生し、ポンポンのように丸く生育する植物。夏は寄生主 […]

2011.07.08

第96回●ゴノル ~ああ、勘違い~

活気あふれる野菜市場 2006年7月、メンツィカン4年生に在学中の僕のもとに1通の手紙が届いた。ブータン厚生省からだ。心当たりは全くない。中を開けると第1回国際伝統医学会議における講演依頼が入っていた。しかも会議のスタッ […]

2011.06.20

第95回●ソッポ ~ブリヤート人留学生~

研修医の仲間と記念写真 世界一深い湖、バイカル湖の東側にブリヤート共和国がある。ここではロシア領でありながらモンゴル系ブリヤート人が住み、そしてモンゴル同様に古くは18世紀からチベット仏教が信仰されていた。つまりロシア、 […]

2011.06.02

第94回●ヤルツァ・グンブ ~アムド地方の思い出~

冬虫夏草を探す 「1999年8月のヒマラヤ薬草実習中でのことなんだけどさ、女生徒が崖から転落して意識不明になったんだって。それで、たまたま近くにいた男子生徒が彼女を背負って下山し病院まで運びこんだんだ。彼女は幸いにして一 […]

2011.05.12

第93回●ゼルコーバ ~仙台の青春時代~

東北大学薬学部の実験室。隣で実験しているのは同級生のM君 震災後、画面に映し出される光景をなんど見ても、あまりにも凄惨すぎて、それが学生時代を過ごした仙台近郊の映像だとは実感が湧いてこなかった。卒業してから20年近い時が […]

2011.04.27

第92回●イェンラク ~凄いぞ!メンツィカン~

故ロブサン・ワンゲル先生 2002年、御逝去 1998年、インド・ムンバイの19歳の青年は白血病に冒され医者から余命いくばくもないと宣告された。アメリカに渡って再検査を受けたものの結果は変わらず。死を受け入れた彼と両親は […]

2011.04.15

第91回●ドックパ ~疑いの中で~

小川 康の 『ヒマラヤの宝探し 〜チベットの高山植物と薬草たち〜』 卒業式で表彰される筆者 ダラムサラで学問に打ち込んだ10年間を総括すると「ドックパ(疑心)」という単語が浮かんでくる。 まず、メンツィカンの入学試験に奇 […]

2011.03.29

第90回●ジンバ  ~いいことは難しい~

小川 康の 『ヒマラヤの宝探し 〜チベットの高山植物と薬草たち〜』 巡礼道にあるマニ車 銃を向けられホールドアップしたことが一度だけある。あれは、ダライラマ法王のお寺の巡礼道でお乞食さんたちに日本から送られた古着を寄付( […]

2011.02.28
  • 前のページ
  • 1
  • …
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • …
  • 29
  • 次のページ
パンフレット「風の季節便vol24」
  • 風のツアーを知る
    • お客様アンケート
    • イベント・説明会
    • ツアーの特徴
    • 旅のよみもの
    • メールマガジン
  • ご利用ガイド
    • よくあるご質問(FAQ)
    • お申込からご出発まで
    • ご旅行相談
    • 補償と任意保険について
    • ツアー実施基準
    • 旅行安全マネジメント
    • ご旅行条件書
    • 旅行業登録票/約款
    • プライバシーポリシー
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 風の旅行社について
    • 風の旅行社の旅づくり
    • 店舗案内・地図
    • スタッフ紹介
  • マイページ
    • お気に入りツアー
    • お客様登録・確認
go top
  • お申込みからご出発まで
  • よくあるご質問
  • イベント・説明会
  • 風のメルマガ配信中
  • 風の旅行社について

東京本社03-3228-5173

大阪支店06-6195-8043

Eメールinfo@kaze-travel.co.jp

■営業日:月〜金曜日(土日祝定休)
■営業時間:11:00〜17:00
(ご来店の際は事前のご予約をお願いします)

  • AREAエリア別ツアー

    • ネパール
    • モンゴル
    • チベット
    • ブータン
    • ラダック
    • バングラデシュ
    • 東南アジア
    • シルクロード
    • ウズベキスタン
    • キルギス
    • コーカサス
    • ヨーロッパ
    • モロッコ
    • 中南米
    • 国内(風カルチャークラブ)
    • その他エリア
  • THEMEテーマ別ツアー

    • 風カルチャークラブ
    • バードウォッチング
    • 乗馬ツアー
    • お祭
    • 自転車の旅
    • トレッキング&ハイキング
    • ハネムーン
    • 女子企画
    • サッカー交流
    • スタディツアー
    • クルーズ
  • SEASON時期別ツアー

    • 10~12月
    • 年末年始
    • GW
    • お盆休み
    • 9月連休
    • 1〜3月
    • 4~6月
    • 7~9月
  • 風のツアーを知る

    • お客様アンケート
    • イベント・説明会
    • ツアーの特徴
    • 旅のよみもの
    • メールマガジン
  • ご利用ガイド

    • よくあるご質問(FAQ)
    • お申込からご出発まで
    • ご旅行相談
    • 補償と任意保険について
    • ツアー実施基準
    • 旅行安全マネジメント
    • ご旅行条件書
    • 旅行業登録票/約款
    • プライバシーポリシー
  • 会社案内

    • 会社概要
    • 風の旅行社について
    • 風の旅行社の旅づくり
    • 店舗案内・地図
    • スタッフ紹介
  • マイページ

    • お気に入りツアー
    • お客様登録・確認

東京都中野区中野4-7-1 野口ビル6F

Google Maps

tel. 03-3228-5173(代)

fax. 03-3228-5174

  • x twitter
JATA日本旅行業協会 旅行業公正取引協議会 会員
JATAボンド保証会員 旅専
外務省 海外安全ホームページ wifiレンタル
お問い合わせ
©風の旅行社
エリア別
テーマ別
時期別
フリーワード
検索対象
出発日・旅行日数