シルクロードだより 第47便 バルスコン(キルギス)

今週はキルギスとのやり取りの中で1枚の写真が届きました。

玄奘三蔵が天竺に経典を求めて旅立ち、天山山脈を越えた折、通ったと比定されるベデル峠の開通工事の進捗状況を聞いてみた回答のついでに送ってくれました。(写真はバルスコンの村からベデル峠めざして山に入っていったあたり。少し以前の写真のようです)
前回の情報と比べて、現地の進捗状況は

2025年初の段階では、バルスコン(イシククル湖畔の村)からベデル峠までの舗装道路の約6割、峠の34か所のカーブの内7か所が、そして16本架設予定の橋の内4本が完成。

とのこと。2027年開通を目指してるようですが、その後、冬になり雪で工事が進んでいなかったのでしょう。またこれから工事が再開され進捗状況にも変化があると思われます。

余談ですが、この峠の麓にクムトール金鉱という金の鉱山があります。中国新疆のクチャの郊外にもクムトラ千仏洞という石窟があります。関係を聞いてみましたが、それは全くないとのこと。ただ、ウイグル語とキルギス語は7割くらい共通のトルコ語系の言語で、クムトラ=「砂地」という意味だと分かりました。

もしや、玄奘さん、この金鉱山の存在を知っていてこのルートをたどったのか!?という淡いもあって聞いてみましたが、1970年代に発見された鉱脈のようで、玄奘さんの「旅の資金現地調達」説(自称)の可能性はなくなりました。

上述のバルスコンから山の中を行く乗馬コースがあります。

天山山脈の懐・イシククル湖南岸を馬で旅する

キルギス・絶景騎馬トレック&キャンプ 9日間

出発日設定2025/06/27(金)~2025/08/22(金)
ご旅行代金628,000円~639,000円
出発地東京・大阪

アドベンチャー感ある馬旅です。玄奘が、見たかもしれない雪山やイシククル湖の風景を追体験できそうです。

風のシルクロード ツアー一覧

風のキルギス ツアーラインナップ

風のシルクロード 風のスタッフブログ一覧

シェアする

コメントを残す

※メールアドレスが公開されることはありません。