ホムのナマステ! ネパール通信
「風ダルバール・エコリゾート」を建設中です
ナマステ!! カトマンズからホムです。 風の旅行社は、いくつか国でロッジを直営したり運営を手伝ったりしています。一番最初に出来たのはネパールの「花の家・カトマン」。その次はヒマラヤの見えるダンプス村の「つきのいえ」でした […]
ナマステ!! カトマンズからホムです。 風の旅行社は、いくつか国でロッジを直営したり運営を手伝ったりしています。一番最初に出来たのはネパールの「花の家・カトマン」。その次はヒマラヤの見えるダンプス村の「つきのいえ」でした […]
一昨日からネパールでは4月1日2070年。 4月のことサフンといいます。ヒンドゥ教で一番有名な神様「シヴァ神の月」とも言われます。サフンに入るとシヴァ神は1ヶ月瞑想すると信じられています。シヴァ神が瞑想する期間に田舎では […]
皆様へ。 ナマステ!! カトマンズからホムです。 ネパールは暑い日々が続いています。さて、ホムのネパールからのお知らせを書かせていただきます。 ネパールの主な産業は農業です。2番目は外国でへの出稼ぎで 3番目は観光産業で […]
皆さまへ ナマステ! 久しぶりに会社の2連休がありました。2日も休みだったので、この休みを利用しようと思って友達と相談しました。そこで決めたのは、ネワール族の古い町であるバンディプルを訪問すること。家に戻って家族にバンデ […]
環境の問題が増えてきたために、カトマンズ盆地ではビニール袋中止にすることをカトマンズ市役所から発表されました。世界中ビニールを使ってると思いますが、使った後、再利用する方法を考えると思います。ネパールもそのようなことをし […]
世界遺産に代表されるいわゆる観光名所は、その国や地域のほんの一部でしかありません。広く知られる観光名所が良くないというわけではありませんが、それにもまして魅力に溢れる「光をあてたい」場所や物事がたくさんあるということです […]
皆様 ナマステ!! いかがお過ごしですか?カトマンズからテクです。 2013年1月は湖や早い流れの川にいる鳥たちの研修で過ごしました。ポカラとカトマンズで58種類の鳥を見ることができました。 私に新しい発見がありとっても […]
文・写真●中村 忠昌 エレファント・サファリで出会ったインドサイの親子 山岳国家のイメージが強いネパールですが、実はインドと国境を接する南部には、標高50 mほどの広大な亜熱帯のジャングルが広がっています。中でも1984 […]
文 ● 中山 茂大 写真 ● 阪口 克 おばあちゃんが元気な ガーレガオン村の「長寿の秘訣」 マナスル山群に抱かれたガーレガオンの村 ガーレガオンには、女性の姿が目立った。インドと中国の中間に位置するネパールは、古くから […]
ツアー期間●2010年12月29日〜2011年1月3日 文●荻原 文彦(東京本社) 朝焼け夕焼けに染まるヒマラヤの展望地に囲まれた世界遺産カトマンズ盆地。 クラクション鳴響くエネルギッシュな市街地を中心に、まるでタイムス […]
寺院に捧げるマリーゴールドを売り買い中(カトマンズ ハヌマン寺院前) 文・写真●小塩 茜(東京本社) ネパールの旅の出発点・カトマンズ。空港から出た途端、クラクションの嵐に包まれた。排気ガスに目をしかめ、バイクの後ろでた […]
ナマステ!! 久しぶりにネパール情報送りします。 ■天気:とてもよい天気を続いています。昨晩から少しでも雨降りましたので今のところ涼しく感じます。今朝まで雨降っていた為にカトマンズ盆地から周りの緑の山はとても綺麗に見えま […]