

チベットのお正月「ロサール」と「グトー」
今回はチベットのお正月「ロサール」の行事「グトー(晦日)」をご紹介します。 ※地方や家庭によって多少の違いがありますので、あくまで一例です。 藁束に火をつけて家中の邪気をはらいます チベットのお正月「ロサール(ロサともい […]
今回はチベットのお正月「ロサール」の行事「グトー(晦日)」をご紹介します。 ※地方や家庭によって多少の違いがありますので、あくまで一例です。 藁束に火をつけて家中の邪気をはらいます チベットのお正月「ロサール(ロサともい […]
添乗ツアー名 ●騎馬トレックで行く「草の海」ソンクル湖 9日間 2019年7月19日(金)~7月27日(土) 文・写真 ● 中村昌文(東京本社) “馬”で楽しむキルギス 中央アジアと言うと、お隣のウズベキスタンのように […]
ツアー名 ● チベット高原横断飛行で聖山カイラスを展望 謎の仏教王国グゲ遺跡探訪と西チベット聖地巡礼10日間 2019年4月27日(土)~5月06日(月・祝) 文・写真 ● 中村 昌文(東京本社) 「会社を辞めずにいけ […]
添乗ツアー名 ● カム&ギャロン地方をチベット人ガイドがご案内 デルゲ印経院と巨大尼僧院アチェンガル・ゴンパ 9日間 2018年9月15日(土)~9月24日(月) 文・写真 ● 中村 昌文 この1年半で3回目のアチェン […]
添乗ツアー名 ●ジープで行く禁断の王国・ムスタン探訪10日間 2018年8月10日(金)~2019年8月19日(日) 文・写真 ● 中村 昌文(東京本社) 旅人が憧れの地、かつての「ムスタン王国」。 ジープ道が開通し、 […]
中国四川省のカム地方に添乗した時の こぼれ話1のつづきです。 == 「チベット料理」というと、裸麦を炒って粉にした「ツァンパ」とヤクの「干し肉」、モモ(チベット風の餃子)、トゥクパ(同うどん)、バター茶など肉製品と小麦粉 […]
意外と近代的なマルカムの街 先日、中国四川省のカム地方に添乗に行ってきました。添乗報告に書かなかった(書けなかった)こぼれ話を、少ししたいと思います。 == 四川省のマルカム(馬尓康)市はアバ・チベット族チャン族(阿坝藏 […]
ツアー名:東チベット・カムをチベット人ガイドがご案内 デルゲ印経院と巨大尼僧院アチェンガル・ゴンパ 9日間 添乗期間:2018年4月28日(土)~5月6日(日) 文・写真:中村昌文 昨年に続いて2回目のアチェンガル・ツ […]
ヒマラヤ山脈、北から南へDrive&Fly! ラサ~カトマンズ国境越えと8,000m峰展望ドライブ 12日間 出張期間:2017年11月20日~12月1日 中村昌文 2015年春の大地震による大規模な崩落のため、通行止め […]
添乗ツアー名 ●悠久のシルクロード大走破【第1弾】河西回廊 西安とシルクロード石窟寺院12日間 2017年6月20日(火)~2017年7月1日(土) 文・写真 ● 中村昌文(東京本社) 「石窟回廊」の3つ石窟を堪能! […]
ツァンパ・クッキー ラサのスーパーにて チベットへ行くお客様からよく「帰国後に職場で配るような、ちょっとしたお菓子みたいなお土産はありますか?」と聞かれます。 いままでは「いや、チベットにはそういうものはないんですよ。 […]
先日、先行試写会にご招待いただき、4月29日から岩波ホールにてロードショーが決まった、ソンタルジャ監督の『草原の河』を見てきました。この作品は2015年の東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門上映作品です。(受賞時の上映 […]