【なにわ日記】夏のモンゴルパンフレット完成!
大草原をバックに素敵な笑顔の表紙です! お待たせしました!今年の夏のモンゴルパンフレットが完成し、昨日大阪支店にも届きました。中身もリニューアルされ、企画者の思いがつまったとても見やすいパンフレットに仕上がってます。今年 […]
大草原をバックに素敵な笑顔の表紙です! お待たせしました!今年の夏のモンゴルパンフレットが完成し、昨日大阪支店にも届きました。中身もリニューアルされ、企画者の思いがつまったとても見やすいパンフレットに仕上がってます。今年 […]
プリンセスクルーズの船内 風の旅行社で「ダイヤモンド・プリンセス」の日本発着クルーズのお手配を承っているのをご存知でしょうか?先月、幸運なことにそのダイヤモンドプリンセスに乗船してきました。私自身クルーズははじめての体験 […]
缶の外側だけではなく、内部側面には家具なども描かれていて、底はかまどの火が燃えている様子も。後方のゲルは紙バージョン。 先月宮内のモンゴル出張のお土産のチョコレート。モンゴル支店の代表ハグワから、とのことで大阪スタッフも […]
『西遊記』の舞台ともなっている天山南路に位置するトルファン モニュメントにも心が躍る 毎年ありがたいことに、弊社シルクロード大走破企画を楽しみにしていただき、2019年もお客様からのお申し込みをいただいています。 実際の […]
人気もなく人の世と死の世界の境界を感じさせる「沈黙の塔」 やってきました「沈黙の塔」。奥の丘の上の丸い建物がそうです。ネーミングに魅かれますが、実は葬儀場。それも、車でちょいの距離ですが昔は町から結構歩いてこなければなら […]
バードギール(風採り塔)とズールハーネ 涼しい風を取り込む塔バードギール(イラン ヤズドにて) ヤズドの街中で見かけた奇怪な塔。ドームの頭部の周囲を囲むように5本も建っています。ミナレットではありません。これは採風塔。家 […]
夕日に映えるアミール・チャグマーグのタキイェ ヤズドにある寺院とバザールをミックスした建物。ミナレットの下がバザールの入口。15世紀の建築だそうです。前は広場になっていて、アイスクリーム屋さんなんかが出ていました。その前 […]
ゲルゲティ三位一体教会(ステパンツミンダ・ジョージア) コーカサス3国のひとつジョージア。北はロシア、東はアゼルバイジャン、南はアルメニア、西はトルコに囲まれたキリスト教の国です。長い歴史の中でペルシア、オスマントルコと […]
ベトナムハノイのフォー。柑橘類を搾っていただきます! 昨年の2月ごろなんとなく、小麦粉製品断ちでもしてみようと思い、うどんやパスタ、パンやピザなどを出来るだけ取らない食事に切り替えました。そのほうが調子がいいような気がす […]
バブーシュやアルガンオイル、タジン鍋、革製品などなどお土産物には事欠かないモロッコ。 12月のなにわ日記では、新作バブーシュをご紹介しましたが(詳しくは、「12/13 ヤギ、羊、ラクダ が1つに?!」を参照)今回ご紹介す […]
モンゴルにて。真冬の子犬 来週から出張で8年ぶりのモンゴルに行ってきます。今回はナント6歳と3歳の娘達を連れて。 今日のウランバートルは最高気温マイナス12℃、最低気温マイナス22℃。氷点下の世界です。 帰国後はホームス […]
工芸の町「マンダレー」の織物工房 光沢が美しいマンダレーの織物 添乗や夏休みの旅行であちこちで出会う色とりどりの織物。ミャンマーも美しい織物がたくさんあります。 これはマンダレーの織物工房を見学したときの写真です。細かい […]