今にも吸血鬼ドラキュラが現れそうな雰囲気のブラン城。時間帯や季節によって様々な表情を見せるのも魅力のひとつ
吸血鬼ドラキュラは実在した!?
“吸血鬼ドラキュラ”、誰もが一度は聞いた事がある名前と思いますが、このドラキュラのモデルになったヴラド・ツェペシュ(ヴラド3世)は15世紀のルーマニアに実在した人物なのです。
ドラキュラのモデルになったヴラド・ツェペシュ(ヴラド3世)の肖像画
ヴラド3世は当時、敵だったオスマン帝国の兵士や自国の民や貴族を串刺しにして一列に並べたという逸話があり、ルーマニア語で「串刺し」を意味する「ツェペシュ」というあだ名で呼ばれていました。また、悪魔公と呼ばれた暴君の父親の影響でルーマニア語で悪魔の子供を意味する「Dracula(英語発音でドラキュラ)」というあだ名も持っており、これがドラキュラのモデルになったという風に言われています。
もちろん、ヴラド3世は吸血鬼ではありませんが、残酷だった彼を人血を吸い取る吸血鬼にダブらせたのでしょう。
吸血鬼ドラキュラが住んでいた!? ブラン城
トランシルヴァニア地方の古都ブラショフ近郊にあるブラン城。ブラン村の山上にそびえ建つこの城は“吸血鬼ドラキュラ”の居城のモデルになった城なのです。14世紀に建てられたこの城はヴラド・ツェペシュ(ヴラド3世)の祖父にあたるヴラド1世が建てた城で、当時の敵だったオスマン帝国軍をすぐに見つけるためを目的としていました。
このヴラド1世はここを居城としていましたが、実は当のヴラド・ツェペシュはこの城に住んだことが無いそうです!
では、なぜここがドラキュラ城と呼ばれることになったのか!? それは19世紀末に有名作家のブラム・ストーカーが小説「ドラキュラ」を発表し、その小説の中で登場するドラキュラ城がこのブラン城を模したからだそうです。現在、このブラン城は博物館として一般開放されていて、様々な部屋を見学できるようになっています。
ブラン城の地図
ドラキュラの家で食べるドラキュラ料理!?
ブラン城からさらに北上に位置する古都シギショアラでは“ドラキュラ料理”なるものが存在しています。シギショアラにはヴラド・ツェペシュの生家があり、現在ここがレストラン「ヴラド・ドラクルの家」としてドラキュラ料理を楽しめる事が出来るのです。
内部には中世の武具やヴラド・ツェペシュの像なども展示されていて、ドラキュラの雰囲気も漂わせています。料理は赤のパプリカをドラキュラの心臓そしてトマトスープを流れ出た血に見立てた「ドラキュラの心臓」など遊び心が詰まった一品が揃っています。シギショアラに来たならばぜひ“ドラキュラ料理”も楽しみましょう!
関連ツアー
ドラキュラ伝説を体験するツアー
「雰囲気が良い、景観が良い、素敵な宿泊施設がある」3拍子揃ったビスクリ村に泊まる!
終了ツアー 大きなルーマニアの小さな村さんぽ6日間