世界最高度を走る 青蔵鉄道でラサへ!
平均標高が4,000mを越える、世界でも最も高い地点を走る高原鉄道である青海チベット鉄道(青蔵鉄道)。青海省の省都・西寧とチベット(西蔵)自治区の区都・ラサ間の全長2,000kmを約21時間で結びます。酸素量が調整された快適な車中からは、何処までも続く大草原や白い雪を被る高峰、氷河をたたえた峠、家畜の群れや野生動物、碧く輝く湖などダイナミックな景観を満喫します。またチベット出身日本語ガイドも鉄道に乗車し、車内生活と高度順応をサポートします。
詳しくは
青蔵鉄道地図(クリックで拡大)
チベット最大の祭典・ショトゥン祭を満喫
ラサの三大僧院の1つデプン寺で行われる夏安居明けのお祭「ショトゥン」祭を見学します。別名「ヨーグルト祭」とも呼ばれるお祭ではデプン寺の境内に巨大な仏画(タンカ)が開帳され、ノルブリンカではチベットオペラが披露され、多くの巡礼者、観光客でにぎわいます。お昼はそのノルブリンカにテントを張りピクニックランチも楽しむなど、「ラサっ子」のようにお祭り気分を満喫します。
詳しくは
トルコ石の湖・ヤムドクも訪れる
ラサでは、主な観光地の他、旧市街を散策したり、茶館でお茶を飲んだり、巡礼路を歩いたり、「本当のチベット」に触れるためのコダワリが満載です。さらに、5,000m近い峠を越えて「トルコ石の湖」ヤムドク湖にも訪れます。










