ジャイプールに恋して
ジャイプール、シティパレスの孔雀門広場内。春夏秋冬をあらわす各門のフレスコ画が見事でかわいい! 昨年11月に師事しているインド・スパイス料理研究家の先生と一緒に北インドを旅しました。とにかく毎日楽しく、スペシャルな日々だ […]
ジャイプール、シティパレスの孔雀門広場内。春夏秋冬をあらわす各門のフレスコ画が見事でかわいい! 昨年11月に師事しているインド・スパイス料理研究家の先生と一緒に北インドを旅しました。とにかく毎日楽しく、スペシャルな日々だ […]
満面の笑みのパナー君! 喜んでくれたようです! FOOTRAVELカンボジアツアーでガイドをしてくれている、我らがパナー君結婚の吉報を受け、日本からプレゼントを渡しました! カンボジア自転車ツアーのガイドもこなす、運動神 […]
ベトナム北部の村にて 写真はベトナム北部のサパ近くの小さな村。モン族の子供たちがぶらんこで遊んでいます。ハニ族(アカ族)のお祭りではぶらんこに乗る習慣がありますが、ネパールのお祭りの時期に刈田の中に即席で建てられた竹製の […]
ゴーヤチャンプルを観察するプリスビー ネパールからネパール支店の社長プリスビーが大阪支店に来てくれました。4月の地震で外壁にひびが入ったと心配していた風ダルバール・カマルポカリも、聞いたところではもともと造りがしっかりし […]
(シェムリアップのホテル近くの街角) 旅先で、「海外でも体調管理するぞ!」という肉体派の方は、朝ホテルの周りをランニングする方も多いのではないでしょうか? 私も、旅先での朝ランニングが好きな方ですが、理由はどちらかという […]
各国料理イベントの第一回は2010年「日本橋で羊三昧」でした。 もう1/15と2016年も2週間をすぎてしまいました。このペースだと、気がつけば夏のシーズンが始まり、ホッと一息したら秋になっていて、次に振り返ったら年末だ […]
*風のメルマガ「つむじかぜ」562号より転載
フェズの食器に盛った京都のお漬物を高知のお酒でいただく モロッコのフェズと日本の京都。ともに8世紀ごろにでき1000年以上続く古都です。それ故にどことなく似ているところがあります。 例えば、京都は「鰻の寝床」といわれる間 […]
年末年始はネパール・トレッキングツアー添乗に行ってまいりました。 日本も暖冬ですが、ヒマラヤの国ネパールも今年は暖かいようです。私自身は3年振りのエベレスト街道でしたが、今回は国内線の欠航もなくお天気にも恵まれ、メンバー […]
日ごろ「冬のチベットは良い」「冬のチベットは良い」と、口を開くごとにまるで念仏のように呟いている風スタッフ達。この寒い時期に、一体どれだけ素敵な風景が見られるのか?一体どんな出会いが待ち受けているのか? 百聞は一見に如か […]
南米から3ヶ月かかって届いた葉書。紙の質もよかったせいか、綺麗な状態のまま。 昨年末のことですが、嬉しいことがありました。 私は海外から葉書を書くのが好きなのですが、9月にアルゼンチン(パタゴニア観光の拠点カラファテとい […]