

モロッコのサクサク手作りクッキー
モロッコ支店のスタッフより手作りクッキーをもらいました。 甘さ控えで素朴な味わいのクッキーは、アーモンドプードルが多めに入っており、サクサクした食感でイタリアのビスコッティに似ています。クッキーなどのスイーツは、パティス […]
モロッコ支店のスタッフより手作りクッキーをもらいました。 甘さ控えで素朴な味わいのクッキーは、アーモンドプードルが多めに入っており、サクサクした食感でイタリアのビスコッティに似ています。クッキーなどのスイーツは、パティス […]
昨年の出張時にタシケントで地下鉄に乗りました。タシケントの地下鉄は軍事施設のために撮影が禁止されていましたが、2018年に突如写真撮影が解禁になったために、出張時に撮影できることを楽しみにしていました。テーマごとに駅構内 […]
モンゴルのロックグループが3月に来日、コンサートをすると友人から誘いを受けました。馬頭琴や口琴、ホーミーを取り入れながらもロックです。ミュージックビデオは草原や岩場の上で歌っています。モンゴル語の歌もゆっくり聞く時間があ […]
毎年この時期に開催する大阪支店最大のイベント「各国料理を食べに行こう」。総勢27名のお客様と大阪支店スタッフが、十三にある新疆ウイグル料理レストラン「楼蘭」を貸し切って昨日開催されました。 今回は「カワップ(羊の串焼き) […]
毎年恒例の大阪支店の通称各国料理イベントの開催が迫ってきました。お陰様で過去最多人数のご予約をいただいています!イベントでは旅先でのお気に入りの写真を持参してもらい、フォトコンテストを開催します。上位者にはスタッフが旅先 […]
海外旅行に行く際、飛行機の中には100ml以上の容器に入った液体物は持ち込めない、ということは皆さんご存じだと思います。空港あるあるですが、空港到着後うっかり飲み物を買ってしまい、安全検査でほぼ新品で没収されて、搭乗前に […]
アルメニアで是非とも見たかったのが、こちら。 人呼んで「ストーンシンフォニー」(石の交響曲)。 なんてすてきなネーミングなんでしょう。 その名前に惚れ込んで行ってきました。 その日はあいにくの雨、それでも、アルメニアの神 […]
ジョージアの首都トビリシ、古くから温泉と要塞で知られる町。コーカサスの山から戻って旧市街の一角の小さなホテルに泊まりました。旧市街にはハマムあり、レストランあり、飲み屋ありと散策には事欠きません。町の中を小さな川が流れて […]
昨年の2月にモロッコの南東部に位置するタムグルートへ出張で訪れました。タムグルートはフェズ、サフィと並ぶ陶器の産地です。村はナツメヤシ(デーツ)の栽培と陶器で収入を得ている家族が多く、陶器を生業にしているのは現在7家族の […]
9月にジョージア・アルメニアに出張したK崎にお願いして買ってきてもらったものがあります。それはジョージアの「アンバーワイン」です。アンバーワインとは、素焼きの甕「クヴェヴリ」に果皮・種子なども一緒に漬け込む方法でできたワ […]
一年前の去年の2月、親子出張と題して、6歳と3歳の娘2人を連れて冬のモンゴルに行ってきました。遊牧民のお宅の子どもと一緒に羊を集めに走ったり、満天の星を見ながら外のトイレを経験したり、寒いけれども暖かいモンゴルの生活を体 […]
毎年この時期に、大阪支店では色々な国の料理を食べに行くイベントを企画しています。今年は阪急十三駅の近くの、新疆ウイグル料理です。昨年秋にリニューアルオープンした、「シルクロード 楼蘭」というお店です。 モンゴルやモロッコ […]