2021年を振り返る
開きかけた海外への扉もオミクロン株が出てきてまた閉じてしまった。11月の初めには、業務渡航に限ってだったが帰国後の隔離が3日に短縮され漸く明るい兆しが見えてきた、と喜んだのも束の間、あっという間に一年前の第3波の時に戻っ […]
開きかけた海外への扉もオミクロン株が出てきてまた閉じてしまった。11月の初めには、業務渡航に限ってだったが帰国後の隔離が3日に短縮され漸く明るい兆しが見えてきた、と喜んだのも束の間、あっという間に一年前の第3波の時に戻っ […]
飯田駅ちかくのシルクホテルに泊まった翌日12/5(日)、私と大阪支店長の中坪とweb&カタログ製作の担当者・小塩の3人は、朝食後に六識園へ向かった。六識園はホテルから40分ほどの中川村にあり、昨年の秋から「縁shop」で […]
コロナもやっと収まってきたので、2年ぶりに信州へ行ってきた。12/4(金)~12/6(月)の2泊3日、私と大阪支店長の中坪とweb&カタログ制作の担当者・小塩の3人で、飯田市のはと錦、中川村の六識園、八ヶ岳高原ロッジ、五 […]
昨年の6月に始めた『風の縁shop』が、旅行会社5社共同の『縁shop5』(えんしょっぷ・ファイブ)に衣替えしました。弊社と道祖神、ピコツアー、トラベルハーモニー、エーペックスインターナショナルの5社です。何れの会社も海 […]
11月に入ったら、今までできなかった呑み会が一挙に復活し、先週まで結構続いたが、やっと一通り終わった。以前のような夜遅い帰宅に戻るのかと覚悟していたら、どの飲み会も9時頃には終わりになる。その方が楽だと体が覚えてしまった […]
最近、目線の先が少し遠くなってきた。見るもの、感じるものが徐々に変わってきたように思う。そういうとなんだか生活スタイルが変わったかのようだが、一日の内、何時間もPCと向き合っている生活は何ら変わっていない。日曜日でも大抵 […]
随分前にAmazon prime videoを見るためにFire TV Stickというものを買ったが、つい面倒でそのまま設定もしないでほったらかしになっていた。そもそもAmazon primeの会員に自らなった覚えはな […]
総選挙が終わり、岸田政権が本格的に動き出した。経団連や経済同友会、もちろん旅行会社が集まる(一社)日本旅行業協会も、選挙前から海外との往来再開実現を要請していたが、早速、ビジネス渡航にかんしては帰国後の自主隔離が3日間に […]
先日、米国のゴルフトーナメントの中で、唯一日本で行われるZOZOチャンピオンシップが開催された。5,000人という観客制限があったとはいえ、テレビ中継の画面を見る限り大勢のファンを引き連れてラウンドするトーナメント風景は […]
ショパンコンクールで反田恭平氏(27歳)が2位に入賞したと、同コンクールの会場となっているポーランド国立ワルシャワ・フィルハーモニーが発表した。第3次予選を経て12人に絞られたファイナリストに残ったもう一人の日本人・小林 […]
10月も中旬だというのに夏のような暑い日が続く。今週末は雨になって来週からは気温がぐっと下がるらしい。暑いのが苦手な私にとっては、漸く過ごしやすい日々がやってくるのでほっとしている。 読書の秋到来だが、コロナ禍が1年半も […]
長かった緊急事態宣言が解除され、東京の夜の街も随分明るくなってきた。特に、飲食店は酒類の提供が20時まで可能となり、消えていた店の明かりがあちこちで灯り始めた。 ずっと休業していた中野の行きつけの店も10/1から再開した […]