原のコロナ休業日記 Vol.40 業務渡航再開の扉も重そうだ
昨日、 ご縁をつなぐ風の通販《風の縁shop》はじめました。懐かしい方々にご購入いただいています。嬉しいですねえ。感謝、感謝!です。息子にメールしたら、「変わったことやってるなあ。You Tubeとか使いなよ」とあきれ […]
昨日、 ご縁をつなぐ風の通販《風の縁shop》はじめました。懐かしい方々にご購入いただいています。嬉しいですねえ。感謝、感謝!です。息子にメールしたら、「変わったことやってるなあ。You Tubeとか使いなよ」とあきれ […]
(本日のメールマガジンつむじ風「風の向くまま・気の向くまま」と同じです) “ご縁をつなぐ風の通販《風の縁shop》”はじめます 考えてみますと、ネパールやモンゴル、ブータン、モロッコ、チベットなどなど、現地のこれはという […]
“ご縁をつなぐ風の通販《風の縁shop》”はじめます。 考えてみますと、ネパールやモンゴル、ブータン、モロッコ、チベットなどなど、現地のこれはという一押し商品をネットで販売しようといった考えが、今までなかったわけではあり […]
はと錦の菓子販売、始めました!トップ画面の「ご縁をつなぐ 風の通販」からどうぞ! バスを待っていたら、割り込みをされてしまいました。というより、ソーシャルディスタンスをバス停で取ると、怪訝な顔をされて前に割り込まれます […]
昨日から、やはり朝の電車が込み始めました。駅のホームでは、甲高い声があちこちで響くいていました。高校生たちが通学を再開したのです。10時をとっくに過ぎているのに変だなあと思っていたら、小学校をはじめどこの学校も密になら […]
NHK BSプレミアム「フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿」を昨晩みました。途中から見たのですが、日本の海軍は麦飯を食べていたのであまり脚気にならず、陸軍は白米を食べていたので脚気で大勢の兵士を失ったという […]
新しくなった「はと錦」は、店構えも大きくなり家族労働から脱却しました。従業員も増えて、私が帰省して店に行っても「いらっしゃいませ」と接客されるようになりました。兄の奥さん、つまり義理の姉がいるときはいいのですが、いない […]
緊急事態宣言が解除され、いよいよ旅行も再開されるのではないかと期待感が膨らみます。国内は6月19日から解禁。7月末から「Go Toトラベルキャンペーン」が始まり、8月には本格的に全国で再開される予定です。 しかし、海外旅 […]
「はと錦」がスタートした1973年は第1次オイルショックの年に当たります。都会ではトイレットペーパーが、店頭から消えて大騒ぎとなりましたが、私の記憶では、灯油が手に入りづらくなったということぐらいです。南信州ですから、 […]
兄が21歳、私が高校2年生の時の秋、「はと錦」はオープンしました。実は、日付も季節もよくは覚えていませんが、ケーキが売れない夏にオープンするはずはないし、冬では開店早々クリスマで混乱してしまいますから秋しかないと思いま […]
私が高校2年生の春から秋にかけて、およそ半年近くかけて、祖父母と親夫婦で長年やってきた「たばこや」を立て替えて「はと錦」(ハトキン)は誕生した。店舗といっても住居を兼ねていたから家ごと建て替えということになった。その間 […]
毎週木曜日に弊社のメールマガジン「つむじ風」を発行しています。その中に「風の向くまま・気の向くまま」というコーナーを私が書いていますが、昨日で598話です。もう10年以上は書いていると思います。昨日は、私の兄が長野県飯 […]