ネット社会は、人の心の弱さを侵食している
*つむじかぜ474号より
*つむじかぜ474号より
天山山脈を背景に光る菜の花(撮影:7月上旬) 地図を見るのは楽しいものですが、最近はグーグルアースという優れものができたおかげで机上でも、かなりリアルに地図を楽しめるようになりました。つい最近はシャーテ古道というところに […]
「紅ほっぺ」がたわわになっています 昨日初めていちご狩りに行ってきました。普段は家庭菜園で作っている小さなイチゴしか見ていない娘は、立派なイチゴがずらっーと並んで実っている様子に大興奮。それにつられて大人も食べる、食べる […]
*つむじかぜ473号より
うつぼ公園の桜も開花 大阪はいよいよ桜の時期に入りました。昨日通りかかった本町のうつぼ公園では雨上がり直後なのに、早々と花見宴会の人達も見かけました。 風のツアーも新年度を迎え、4月から新パンフレットになったモロッコをは […]
3/27に「マンガ大賞2014」が結果が発表され、中央アジアが舞台の「乙嫁語り」が大賞を受賞したとのことで早速検索をしてみました。 表紙の民族衣装がとても繊細に美しく書かれており、登場人物によってはカザフ・キルギス系の衣 […]
*つむじかぜ472号より
*つむじかぜ471号より
ハーブ入りの爽やかな味のする麺 中央アジアや新疆には、ラグメンという名前の手延べ麺が有名ですが、小麦粉で作る麺料理はまだまだたくさんあります。「コウケンテツが行く アジア旅ごはん」というNHKの番組で紹介された「シュヴィ […]
ハービスPLAZA1階は、一足お先に桜が満開です♪ 今日は春分の日ですね、梅の花が見頃を終えて、桜の開花予報に心が躍る日々を過ごしています。関西近郊は一週間後位からだんだんと咲いてくるようで、今から楽しみです。 そして今 […]
モロッコの世界遺産の一つ 今もいくつかの家族が暮らしています。 モロッコといえば、有名なサハラ砂漠や、マラケシュ、フェズなどの古都が有名ですが、私の好きな観光地の一つが、アイト・ベン・ハッドゥです。場所はマラケシュから南 […]
ときめいてます! すっかりおなじみになりつつある風カルチャー打合せ風景。今日の打合せは、メレ山メレ子さんとWeb文芸誌マトグロッソ編集部の田中さん。 メレ山さんにピピッとアンテナが反応した方は、え?風カルチャークラブが今 […]