講座
大人の昆虫観察シリーズ
美しい赤いベルベットのような微毛で覆われているホシベニカミキリをメインに探します。関東以西の海沿いの温暖な地域に局所的に分布しているカミキリムシです。他にはカブトムシ、ノコギリクワガタなど樹液に来る昆虫や水辺を飛ぶギンヤンマやオニヤンマ、花に来るアゲハチョウの仲間など、大型で見栄えのする昆虫が期待出来ます。
出発日設定2026/05/31(日)
ご旅行代金6,930円
出発地JR京葉線・葛西臨海公園駅集合・解散
高尾山に通って20年 政所名積さんが案内する
【昼の部】10:00~16:00
ケーブルカー高尾山駅集合。講師とっておきの昆虫密度が濃いポイントをめぐりながら昆虫探し。昼食(各自持参)をはさんで、山頂付近へ移動し観察。運が良ければアオタマムシや、オオムラサキ、スミナガシといった美しい蝶も見られるかもしれません。高尾山山頂で解散。
【夜の部】18:00~22:00
夜の観察会では、ミヤマクワガタが見られる時期なのでクワガタやカミキリムシをメインに探したいと思います。高尾山といっても舗装されたコースを歩きながら外灯に来ている虫を観察するので安全です。
出発日設定2026/07/18(土)
ご旅行代金6,930円~12,760円
出発地ケーブルカー高尾山駅集合
大人の昆虫観察シリーズ
石神井公園駅集合後、徒歩で移動。石神井公園とその周辺を虫を探しながら歩きます。昼食は各自ご持参ください(飲食施設は混雑していることが多いので)。
出発日設定2026/08/02(日)
ご旅行代金6,930円
出発地西武池袋線・石神井公園駅集合・解散
大人の昆虫観察シリーズ
広大な園内全てを一日でまわる事は出来ないため、昆虫の密度が濃いスポットを効率良くまわるルートをご案内致します。
特徴としてはウチワヤンマの多さです。生息数は全国的にもトップクラスだと思います。特に密度が濃い場所をご案内致しますので、是非近くで写真を撮られて下さい。樹液スポットも何ヶ所かありますのでご案内致します。
出発日設定2026/08/16(日)
ご旅行代金6,930円
出発地水元公園集合・解散
眞鍋じゅんこさん&鴇田康則さんと歩く
海藻を浜辺で海から引き上げ塩蔵ワカメ作りを、地元漁師の栗山義幸さんに教えていただきます。ワカメ丸ごと1本の大きさを実感した後、海辺でワカメしゃぶしゃぶをいただき、生ワカメ1本はおみやげに持ち帰り。安浦の埋立ての歴史もたどります。
出発日設定2026年3月下旬~4月上旬
ご旅行代金12,650円
出発地京浜急行線 県立大学駅 集合
毎日催行(2名様より)・前日申込みにも対応! 思い立ったらさあ予約!
都心の自然で心身をリフレッシュしよう! 電動アシスト自転車でラクラクめぐる、東京都心の「水辺めぐり」/「癒しの公園めぐり」
潮風に吹かれて、気持ちよく東京の水辺を自転車で走ってみませんか? 東京の都心は、水辺まで手軽にアクセスできます。カモメの鳴き声を聞きながらペダルを踏めば、プチ旅気分いっぱいになること間違いなしです。途中、神社にも立ち寄り、厄除けを祈願したいと思います。
出発日設定①月・水・金・日開催【水辺めぐり】~②火・木・土開催【癒しの公園めぐり】
ご旅行代金7,500円
出発地JR神田駅
地元在住・政所名積さんが案内する
コオイムシ、アメンボ、トンボのヤゴ、小型のゲンゴロウやガムシ、ホウネンエビ、たくさんのオタマジャクシ、水の中を泳ぐイネミズゾウムシが生息する田んぼでじっくり生き物観察をしましょう。田んぼの周辺も散策して里山の昆虫も探します。
出発日設定2026/06/21(日)
ご旅行代金6,930円
出発地神奈川県秦野市(小田急線・秦野駅集合・解散)
シルクロードをもっと知りたい方へ
イギリス、ロシアを中心に、20世紀初頭過熱した西域(シルクロード)探検。 各国の探検家たちの足跡を丹念に追い、彼らが何を目にし、何を考え、どのような熱意を持って探検に臨んだのかを深く掘り下げていきます。
出発日設定2025/10/09(木)~全5回
ご旅行代金3,300円~15,000円
出発地オンライン