

「ほしのいえセレクト乗馬6日間」がツアーグランプリ2025 【大賞】受賞!
サインバイノー! 2025年7月2日、日本旅行業協会(JATA)による「ツアーグランプリ2025」の受賞者発表が行われ、「風のモンゴル」不動の1番人気ツアー「未経験者から上級者までみんなで草原集合!!ほしのいえセレクト乗 […]
サインバイノー! 2025年7月2日、日本旅行業協会(JATA)による「ツアーグランプリ2025」の受賞者発表が行われ、「風のモンゴル」不動の1番人気ツアー「未経験者から上級者までみんなで草原集合!!ほしのいえセレクト乗 […]
今週は、シルクロードの国のひとつキルギスに来ている私からお送りします。 私は今キルギスのイシククル湖湖畔のユルタキャンプに泊まっています。昨日まで4日間バルスコン谷を馬で旅してました。以前、このコーナーでも紹介した、「キ […]
湿度が高く鬱陶しい梅雨の日本を抜け出し(旅の途中で西日本は梅雨明けしましたが)、お客様と一緒に“爽やかな”キルギスへ騎馬トレックへ行ってきました。6月20日(金)発~6月28日(土)着「キルギスの長閑な農村・チョンケミン […]
6月下旬からモンゴルやキルギスなどの乗馬ツアーが出始め、今年もいよいよ夏のハイシーズンに突入しました。 先日、弊社の中村がメールマガジン「つむじかぜ」の連載コラム、“風の向くまま 気の向くまま”で、消防庁の「上級救命講習 […]
先日、インドのラダック地方への添乗に行ってきました。 チベット暦の「サガダワ」(お釈迦様の誕生と入滅を祈念する月)の期間と重なり、寺院では多くの巡礼者や僧侶の読経、美しい砂曼荼羅を間近で見ることができ、普段は入ることので […]
今週もアルメニアA氏から写真が届きました。 とは言ってもアルメニアの写真ではありません。箱根の写真でした。 実は先週アルメニアのツアー説明会があったので、その準備も兼ねて、色々アルメニアについて調べていました。 アルメニ […]
先日、約10年ぶりにチベットを訪れました! 今回はツアーの添乗ではなく、西蔵自治区文化和旅游庁の招待を受けて、海外や中国国内の旅行会社を対象に行われた視察旅行に出張という形で参加してきました。 当初は30名ほどの小規模な […]
キルギスの6月は雨が多めで、お花畑と雪山が楽しめる色彩豊かなシーズン 先週(6/20)まで、キルギス出張に行ってました。掲載記事でもお分かりかと思いますが、この時期は特に雨が多いこともあり、3500m以上では雪、それ以下 […]
夏のシーズン本番前、毎年恒例のモンゴル出張へ行ってまいりました。 出張中にたまたま偶然、弊社直営キャンプ「ほしのいえ」のすぐ近く(といっても100㎞くらい離れていますが…)で地方ナーダムが開催されることが分かったので行っ […]
20年ほど昔の正月、奈良の五条市に友人を訪ねた帰りに当麻寺を拝観し夕暮れ時に竹内峠を越え、泉州の堺市に下った。細く狭かった道の記憶がある。 さて、この5月末の古事記のツアーで河内王朝と竹内街道を訪ねてきた。まず、「日本の […]
昼食タイムを間近に控え、にわかに大阪オフィスがざわめきだしました おに「安いよ。安いよ。今なら●●円引きだよ」 ももたろう「え、負けてくれるんですか?」 おに「うん?いくらなら買うん?」 ももたろう「値引き交渉の基本は半 […]
今週は、アルメニアから写真ではなく、実物が届きました。 キーホルダーです。 材質は黒曜石(オプシディアン)。火山岩の一種で、マグマが急冷されてできた天然ガラスのことで、黒曜石といいながら、碧っぽいものや赤っぽいものもある […]