つむじかぜ1051号
冬のモンゴルを"乗り"超えろ!
あったかサポートキャンペーン! 号

特集1 冬のモンゴルへ!キャペーンを実施します♪

冬のモンゴルを乗り超えろ!
この冬、 冬のモンゴルを “乗り” 超えろ!あったかサポートキャンペーン として、下記の対象ツアーにお申込みいただいたお客様全員に、寒い冬をあったか〜く乗り切るグッズをプレゼントさせていただきます!
厳しい季節だからこそ味わえる旅へ! ぜひこの機会に冬のモンゴルをお楽しみください。

キャンペーン対象ツアー

\ 犬ぞり馬ぞりウマらくだ・乗れるものには全部乗る!/

ノリ乗りモンゴル ☆ 雪原で遊び尽くす4日間

4名催行日本語ガイド

-30℃を下回ることもある極寒の大地で、犬ぞり・馬ぞり・ウマ・らくだ…いろんなものにノリ乗り体験! この寒さを楽しめるようになったら、もう、どこにいても楽しく過ごせちゃいます!
出発日設定2025/12/21(日)~2026/02/15(日)
ご旅行代金278,000円~298,000円
出発地東京

詳細を見る


モンゴルで最も寒いと言われるフブスグルで、冬にしか味わうことが出来ない素晴らしい世界を堪能。車で凍った湖や川や峠を越え、最後はトナカイに乗って森の中へ!全てが別世界です。-30~40℃の世界をお手軽に体験!講師として、20年以上にわたって現地に通い続けるしゃがぁ理事長西村氏が同行。
出発日設定2025/12/26(金)
ご旅行代金647,000円
出発地東京

詳細を見る


モンゴルを舞台に、サイクリングツアーの講師・丹羽さんと冬のモンゴルをアクティブに楽しむ、新企画ツアー! 氷上サイクリング、氷の祭典「Ice Festival」見学、寝台列車移動など盛りだくさんの内容です!
出発日設定2026/02/27(金)
ご旅行代金576,000円
出発地東京

詳細を見る

冬のモンゴル
キャペーン詳細はこちら


特集2 駆け込み参加大歓迎!今なら間に合う年末年始のツアーはこれ!

やっと年末年始の予定が決まって、旅に出たいなぁ!と思っておられる皆様、今なら間に合うおススメコースをご紹介します!催行決定(または催行人数到達)していますので、あとはお手続き&準備のみ🧳!

成田からタシケントまで直行便:飛行機:見どころ凝縮した三都市を巡ります!

4名催行日本語ガイド早割90

ヒヴァ、ブハラ、サマルカンド、タシケントを巡るハイライトコース。効率よく見どころを訪れたい方にお勧めです。成田からタシケントの直行便利用で1/2成田着。帰国後もゆっくり過ごせます。
出発日設定2025/12/26(金)
ご旅行代金547,000円
出発地東京

詳細を見る

12/27(土)発【東京発着】お一人参加多数!シガツェ&ギャンツェにも足を延ばしてチベット世界を堪能!

6名催行日本語ガイド添乗員早割90早割120

世界最高地点を走る青蔵鉄道で行く冬のチベットの旅。ラサの主な見所のほか巡礼地、「トルコ石の湖」ヤムドク、城塞都市ギャンツェ、大僧院タシルンポにも足を延ばします。大晦日は民家で年越しの儀式も体験。
出発日設定2025/11/22(土)~2026/1/10(土)
ご旅行代金578,000円~598,000円
出発地東京(成田または羽田発着)、東京(成田発・羽田帰着)

詳細を見る

12/27(土)発 トレッキングはゆったりめ!トレッキング後にマウンテンリゾート「はなのいえ」でゆっくりリフレッシュ☆彡

3名催行日本語ガイド早割90早割120

年明けをヒマラヤで迎えます!アンナプルナ山群の絶景展望地「プーンヒル」と「モハレ」へ。後半はトレッカーが少ない穴場のトレイルを歩きます。トレッキング後は五右衛門風呂もあるロッジ「はなのいえ」に宿泊。
出発日設定2025/12/27(土)
ご旅行代金498,000円
出発地東京(タイ航空利用)、大阪(大韓航空利用)

詳細を見る

12/27(土)発 絶景のキャンジンゴンパに連泊、4,700mピーク「キャンジン・リ」へアタック!

樹林帯を抜け氷河に迫る!

美しき谷 ランタン・トレッキング9日間

2名催行日本語ガイド早割90早割120

イギリスの探検家に「世界で最も美しい谷」と紹介されたランタン谷。ジープ道が整備されたお陰でキャンジン・ゴンパまで片道わずか2泊3日でアクセス可能になりました。展望地からは360度の絶景が楽しめます。
出発日設定2025/10/17(金)~2026/04/28(火)
ご旅行代金447,000円~498,000円
出発地東京、大阪、東京(タイ航空利用)、大阪(大韓航空利用)

詳細を見る

12/28(日)発【関西発着】効率よく聖都ラサを巡ります。年越し儀式も楽しみ!

巡礼シーズンに訪れる聖なる都

青蔵鉄道で行く 冬のラサ7日間

6名催行日本語ガイド添乗員早割90早割120

世界最高所を走る青蔵鉄道に乗ってチベットの聖都ラサを訪れます。冬は農閑期のためラサにはたくさんの巡礼者が訪れ、街は熱い信仰心で満たされます。
出発日設定2025/11/01(土)~2025/12/28(日)
ご旅行代金478,000円~498,000円
出発地東京(成田または羽田)、※大阪(関西空港) 

詳細を見る

12/30(火)発 ハイキングの決定版!お風呂も楽しめる「はなのいえ」と「つきのいえ」に宿泊!

絶景が楽しめる「はなのいえ」と「つきのいえ」に宿泊する!

【年末年始特別企画】ヒマラヤ展望 のんびり湯ったりハイキング6日間

2名催行日本語ガイド早割90早割120

露天五右衛門風呂の「つきのいえ」、上質な「はなのいえ」。趣のことなる「かぜのいえ」の〜んびり泊まり歩きます。
出発日設定2025/12/30(火)
ご旅行代金398,000円~428,000円
出発地東京、大阪

詳細を見る

12/30(火)発 チトワン3泊でジープサファリも! 大型哺乳類との遭遇チャンスUP!

ジャングル3連泊でジープサファリも!

チトワン国立公園で野生動物に出会う6日間

2名催行日本語ガイド早割90早割120

インドとの国境に近いチトワン国立公園を訪れ野生動物を観察します。象の背から、カヌーの上から、そしてジープに乗りながらジャングルサファリを楽しみます。バードウォッチングがお好きな方はもちろん、お子様連れにもお勧めです。
出発日設定2025/10/13(月・祝)~2026/04/28(火)
ご旅行代金364,000円~424,000円
出発地東京、大阪

詳細を見る


年末年始は海外で ✈✈ 催行決定ツアーも続々と!&駆け込み大歓迎!

特集3 国内講座・ツアーをピックアップ 風カルチャークラブ

奥鬼怒温泉郷と呼ばれる四湯の中で唯一、「ここは山小屋です」と宣言するほど味わい深い”日光澤温泉小屋”。
1日目は、女夫渕から奥鬼怒遊歩道を歩き、青い氷柱と化した滝を横目に見ながら明るい雪原の森を抜け”静かに湯煙を上げる日光澤温泉”へ。日光澤温泉で、のんびりと温泉に癒されたら、翌朝、対岸のオロオソロシの滝を見ながら鬱蒼とした雪の原生林の中を歩き、スノーハイクを楽しみます。雪原の中に一人一人の足跡を刻み、寝転び、白い雪原を味わう2日間(1/24発)。

<オンライン講座>

『マンダラの神々』続編・第2回は11/10(月)開講!

10/6(月)~2/9(月)の全5回 ①釈迦像と仏伝図(①は終了。終了回のご予約でアーカイブ視聴可)、②多様な観音の姿、③弥勒菩薩と文殊菩薩、④密教の女神たち(ターラー、准胝、摩利支天)、⑤ヒンドゥーの神々

川﨑一洋さんの仏教美術講座

《オンライン連続講座》川﨑一洋先生の仏教美術入門2025 マンダラの神々Ⅱ インドの仏像を鑑賞する

出発日設定2025/10/06(月)~全5回
ご旅行代金3,300円~15,000円
出発地オンライン
oz-k-kkawa-zoom-bb-06 oz-k-kkawa-zoom-bb-06

講座

第2回は11/13(木)開講!

10/9(木)~2026/2/12(木)の全5回 ①日本・大谷探検隊と、西域コレクションのゆくえ(①は予約受付終了。終了回のご予約でアーカイブ視聴可)、②ドイツ・トルファン探検隊の足跡、③イギリス隊スタイン、④フランス隊ペリオ、⑤ロシア隊とエルミタージュ美術館の西域コレクション

シルクロードをもっと知りたい方へ

《オンライン連続講座》中野照男先生のシルクロード講座2025 西域(シルクロード)に魅せられた探検家たち

出発日設定2025/10/09(木)~全5回
ご旅行代金3,300円~15,000円
出発地オンライン
oz-k-tnaka-zoom-srb-01 oz-k-tnaka-zoom-srb-01

講座

第2回は11/19(水)開講!

10/15(水)~2026/3/18(水)の全6回(第1回は終了。終了回のご予約でアーカイブ視聴可)

赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」

《オンライン連続講座》赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」後編・全六回

出発日設定2025/10/15(水)~全6回
ご旅行代金3,300円~18,000円
出発地オンライン
oz-k-akasaka-zoom-tono-2 oz-k-akasaka-zoom-tono-2

講座

<日帰り講座>

催行決定!

バードウォッチング

終了講座 *初心者向け*所沢 狭山湖バードウォッチング

出発日設定2025/11/08(土)
ご旅行代金5,000円
出発地西武狭山線・山口線 西武球場前駅
bird-k-20251108 bird-k-20251108

終了講座

催行決定・締切間近!

眞鍋じゅんこさん&鴇田康則さんと歩く

<新企画>商店街探検・地元名物と町の歴史を探る 第4部(全5回)

出発日設定2025/09/27(土)~全5回
ご旅行代金6,930円~31,500円
出発地京浜急行羽田線糀谷駅、東京メトロ日比谷線三ノ輪駅、西武池袋線大泉学園駅、JR常磐線南千住駅、JR総武線亀戸駅、
oz-k-mnaedo34-04 oz-k-mnaedo34-04

講座

間もなく催行人員到達!

<新企画>鴇田・眞鍋の好奇心さんぽ

軍事遺跡の歴史と街並みを歩く - 十条の軍事遺跡を歩く -

出発日設定2025/11/22(土)
ご旅行代金6,930円
出発地JR埼京線十条駅・または王子駅
oz-k-mnaedo40 oz-k-mnaedo40

講座

催行決定・残席あり!

新・関八州-日帰りの山

古谷さんと歩く・関八州日帰りの山 ー静寂の西丹沢・菰釣山へー

出発日設定2025/11/29(土)
ご旅行代金7,700円
出発地JR中央線・藤野駅
oz-k-furuya25-6 oz-k-furuya25-6

講座

募集中!

小川康さんが誘う東秩父村へ

暮らしの”くすり塾”-東秩父村- 【冬】おなじみ七味唐辛子

出発日設定2025/12/06(土)
ご旅行代金7,480円
出発地東武東上線・小川町駅集合
oz-k-ogawafm4 oz-k-ogawafm4

講座

<国内旅行>

新企画・募集中!

11月開催 屋久島大学ぼー研旅行2025' Vol.3

【現地集合】地球が見える 世界遺産屋久島の旅3日間

出発日設定2025/11/19(水)
ご旅行代金74,800円
出発地屋久島空港または安房港
oz-d-yakushima-ohara25-3 oz-d-yakushima-ohara25-3

ツアー

催行決定・残席あり!

登山ガイド・古谷朋之さんと歩く、冬の奥鬼怒・日光澤温泉に泊まる

【現地集合】奥鬼怒の秘湯とスノーハイク2日間

出発日設定2026/01/24(土)発
ご旅行代金49,800円
出発地鬼怒川温泉駅集合・解散
oz-d-furuya-yama26-1 oz-d-furuya-yama26-1

ツアー


\専門家同行! 日帰り講座・国内・海外ツアー/

風カルチャークラブの講座を見る

旅の同行者募集「たびとも募集」ピックアップ

「1人参加なので、旅仲間が欲しい!」「催行人員に届かないのでもっと旅仲間を増やしたい」などなど、旅に出たい皆さま&ツアーを催行させたい我が社の思いを一つにした(^^)コーナーです♪ 
たびとも募集一覧ページはこちら

現地在住日本人トレッキングガイド小川美佐子さんと歩く

憧れのミルフォードトラック完全踏破とルートバーン・ハイライト10日間

出発日設定2026/01/28(水)~2026/02/06(金)
ご旅行代金888,000円
出発地東京
nz-sp-mil01 nz-sp-mil01

ツアー

出発日:2026/1/28

担当者より
2月出発が好評&キャンセル待ちの方が多数いらっしゃいましたので、増発しました!!「世界一美しい散歩道」と称されるミルフォードトラック。現地在住日本人トレッキングガイド小川美佐子さんが同行し、ニュージーランドの自然を詳しく日本語で説明します!

《縁shop5》冬はすぐそこ 季節の味わい「手作りシュトーレン」

★パン・シュトーレン工房8×8 シュトーレン2個セット

クリスマスを待ちわびながら、少しずつ切り分けていただくドイツの伝統的なお菓子パン。ラム酒とブランデーで漬けたドライフルーツは1年以上漬け込み、バターがたっぷり入った生地と合わせています。時間をかけて丁寧に手作りされた逸品。日ごとに馴染む味わいを愉しみましょう。
11/25、12/2、12/9の3回のタイミングにてご注文を承り、ひとつひとつ手作りしてお届けいたします。


手づくりシュトーレン2個セット


お待ちかね! 風のイベント情報


【外部イベント】11/10(月)変わり者たちの秘密基地 フィールドワーカーたちの宴:国立民族学博物館の文化人類学者と語る「人との距離」の測りかた

過去に「民族学の旅」をお手伝いさせていただいた、大阪が世界に誇る博物館「国立民族学博物館(通称:みんぱく)」が本になりました。民博の樫永真佐夫先生と川瀬慈先生が、『変わり者たちの秘密基地』刊行関連イベントを開催されます。
(主催:TSUTAYA BOOKSTORE 梅田MeRISE/協力:関西大学 梅田キャンパス)

  • 日 時:2025年11月10日(月)19:00-20:20
  • 会 場:TSUTAYA BOOKSTORE 梅田MeRISE(大阪市北区)
  • 参加費:来場参加チケット500円※Event Managerにて対象商品を事前購入いただいたお客様がご参加いただけます。当日の店頭でのチケット販売はありません

詳細はこちら!


風の向くまま・気の向くまま ―第八百七十四話―

代表取締役会長 原優二


萩の吉田松陰

萩の人は、皆、萩を自慢する。しかも、必ず吉田松陰の名が出てくる。松陰への尊敬を率直に言葉にし、松陰を自分たちの誉れとしている。松陰は、身分の貴賤を歯牙にもかけず、どんな人にも平等に接した。自らも“身分の低い武士”ではあったが、そのことで自分を卑下したり、他者に遠慮したりすることもなかった。しかも、正論を吐くだけではない。「実践してこそ意味がある」と説き、救国の志から黒船での密航を試みたが失敗し、最期は小伝馬町牢屋敷の処刑場で打ち首となってしまう。

松陰にとっては、恥なく生きることこそが第一義であった。獄につながれることは罪ではあるが恥ではない。しかし、国を思う志がありながら行動に移さないのは恥である。幕府を正さないのも恥である。恥をさらしては生きられない。松陰は、まさにその信念どおりに生きた。自らの死をも恐れないその高潔さに、人は心を打たれ、感動し、心の底から敬意を抱く。今回、松陰の著作をあれこれ読み、知れば知るほど、ただ嘆息するほかない。

松陰の著述は、思想書・記録書、講義録、旅行記・紀行文、書簡など多岐にわたる。その中でも、小伝馬町の獄中で記した松下村塾の塾生宛ての遺書『留魂録』は最も有名だろう。冒頭の「身はたとひ武蔵の野辺に朽ちぬとも留め置かまし大和魂」の歌をご存じの方も多いはずだ。今回の萩の旅でも、松陰神社、明倫学舎、萩博物館などで全文が展示されているのを見かけた。

思想書の中では『幽囚録』の見識の広さに驚かされる。世界の中で幕末の日本が置かれた状況を分析し、国防の必要性を説き、その具体的な方策にまで踏み込んで幕府に意見した。特に、日々刻々と変わるこのような情報を、松陰は一体どのように入手したのか。その情報を基に、俯瞰的でありながら個別の事象にも配慮した意見書を、よくもこれほど書けたものだと感心する。

また、野山獄で囚人相手に行った講義をまとめた『講孟余話』(PHP研究所)は、松陰の思想を知るには必読の書である。野山獄を出た後、松下村塾で教えるようになった松陰は、この書を教典として用い、後の明治維新における尊王攘夷運動へとつながる礎ともなった。

『講孟余話』には「国体」について記した章がある。松陰は江戸で学んでいたころ、東北遊学に出て、1852年2月に水戸に立ち寄っている。以前に会沢正志斎の『新論』を読み、水戸学に触れたいとの思いがあったためである。この頃から松陰の尊王攘夷思想は苛烈になっていったといわれるが、私は今回『講孟余話』を読み、初めて松陰の思想に触れたように思う。とてもこの稿では書ききれないが、以下、印象的な内容だけ私なりにまとめてみた。

日本の国体は他国に類を見ず、神武天皇以来の「万世一系」の皇室が国を治めてきた。だから日本は世界でも特別な国であり、皇国であることは未来永劫変わらない。人民(武士から庶民まですべての民)は「一君」(天皇)の臣民であり、一体である。国内が一つにまとまり天皇を戴き、外患に立ち向かうべきだ――とした。

戦前と戦後とでは、松陰の評価は全く異なる。それについては、皆さんお一人おひとりのお考えに委ねたい。ただ、松陰の著作に触れると、その直截で純粋な人間像が浮かび上がってくる。真摯に国を憂い、命を賭して国を救おうとしていたことだけは、疑いようがない。

先日、『獄(ひとや)に咲く花』という映画を観た。『吉田松陰の恋』という改題もあるようだが、映画としての解釈は、それはそれでよい。共に黒船密航を図った金子重之助が、庶民を収監する岩倉獄に投じられ、病で命を落とす。その重之助の名を、松陰が岩倉獄に向けて叫ぶ姿が、映画の脚色かもしれないが、私の目に焼き付いた。

≫「風の向くまま・気の向くまま」一覧

今週の更新情報 旅心くすぐる情報満載



【お知らせ】風の旅行社(東京本社)正社員募集

~ 風の旅行社で働いてみませんか? ~

ネパール、モンゴル、チベット、ブータン、モロッコ、ウズベキスタン、キルギスなどに興味のある方で、私たちと一緒に旅作りをし、販売、添乗できる方を募集します。

【採用情報】風の旅行社(東京本社)正社員募集

\ ご応募、お待ちしております!🤝 /

風の旅行社東京スタッフ
風の旅行社・東京スタッフ
風の旅行社大阪スタッフ
風の旅行社・大阪スタッフ

お茶の間 旅空間 〜今週の気になるTV番組〜

▲11月9日(日)18:00~18:30 TBS【イタリア】
世界遺産「ヴェネツィアとその潟 〜 海洋国家ヴェネツィアの栄華」
2週にわたるスペシャル。「東方見聞録」を残したマルコ・ポーロの出身地でもあり、ヴェネツィア共和国という1つの国だった。
▲11月10(月)12:00〜12:30 NHKBS【世界の鉄道】
地球鉄道「一挙公開!地球鉄道の旅 これまで&これから」
シンガポールを発し中国・貴州省まで、ひとつの鉄路・6,300キロを走破してきた地球鉄道の旅。ここから先は未放送!シルクロードの今昔を体感し、カザフ国境までの展望を語る。
▲11月11日(火)10:00〜10:45 NHKBS【ネパール】
弾丸!空港トンボがえりツアー(3)ネパール テンジン・ヒラリー空港
標高、約2800m。滑走路の長さは通常の4分の1。しかも坂道!?急勾配を利用して一気に加速&減速する、超スリリングな離着陸!
▲11月12日(水)02:30〜03:30 NHKBS【中国】
世界遺産 中国 カルストの大地をゆく
「中国南方カルスト」の美しい姿、桂林から、重慶・金仏山へ。
▲11月12日(水)21:30〜22:00 NHKEテレ【シルクロード】
3か月でマスターする古代文明 (7)中央アジア シルクロードの原点を探る
シルクロードの2000年以上前に東西の交流のあったことが判明。植物の種が語る壮大な道の物語!

編集後記

11/3、中国入国のためのビザ免除措置延長が正式に発表されました。
そろそろ発表があるのではと期待しながら過ごしていましたが、期限の約2か月前というこのタイミングでの発表に、心から嬉しく、そしてほっとしています。

中国ビザの取得は、他の地域と比べても質問項目や提出書類が多く、写真規定も厳しかったため、訪中者にとっては少しハードルの高い手続きが必要でした。昨年11月30日からビザ免除措置が始まり、当初は今年12月31日までの期間限定でしたが、その延長が決まったのは本当によかった!

年末年始には多くのお客様からチベットツアーのお申込みをいただいており、来年以降もシルクロードやチベット、雲南貴州方面など、中国各地への企画を設定しています。どうぞご期待ください。

今後もより多くの方々が、もっと身近に、もっと気軽に、中国旅行を楽しんでいただけることを願っています!

(つむじかぜ編集部:池内明穂)


※次号1052号は2025年11月13日頃の配信予定です

——————————

■つむじかぜ1051号(風の旅行社ウェブマガジン)

発行日 :毎週1回発行
発行 :(株)風の旅行社
送信日:2025年11月6日
送信元 :(株)風の旅行社
■ツアー、ご旅行手配、旅行説明会に関するお問合せ
・東 京
TEL:03-3228-5173  FAX:03-3228-5174
・大 阪
TEL:06-6195-8043  FAX:06-6195-8044
・mail
info@kaze-travel.co.jp
■「つむじかぜ」に関するご意見・ご要望
info@kaze-travel.co.jp
どうぞ、お気軽にご連絡ください。

 

つむじかぜバックナンバー

 

Copyright(C) 2002-2025 KAZE TRAVEL CO.LTD., All rights reserved.
(サイト内の文章・画像の無断転載を禁ず)