つむじかぜ1035号
爽快な秋旅!
中国から東欧までユーラシアを駆ける! 号

特集1 遥かなる東西交易の道へ!ユーラシアを駆ける壮大な秋旅へいざ!

大陸性のカラっとした気候で、空気は澄んで、旅がしやすい秋がやってきます。今回は中国シルクロードから中央アジア、そして東欧までのユーラシア大陸を駆け巡る、お勧め&同行者募集コースを集めました。


8/29発 航空便のお席が混んでおりますが、ご興味ある方ご一報ください!

ジョージアの山里で ふれあい、ハイキングと村散策

祈りの谷パンキシとジョージアの秘境をめぐる9日間

4名催行日本語ガイド早割

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他
2025/08/29(金) ¥599,000 東京 催行人員到達・残席僅か 早割120
ステパンツミンダの山の上の教会や、映画「アダミアニ」の祈りの谷パンキシ、そしてジョージア最後の秘境トゥシェティを訪れます。いまだ未舗装のコーカサス山脈展墓の峠など知られざるジョージアに出会う旅です。

詳細を見る

9/9発 催行人数に達しています。残席僅か!ヨーロッパとアジアを繋ぐ旅

3か国のワインやハイキングも楽しむ

陸路で駆け抜ける文明の十字路 コーカサス3カ国大周遊16日間

8名催行日本語ガイド添乗員早割

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他
2025/06/19(木) ¥877,000 東京 終了
2025/09/09(火) ¥899,000 東京 催行人員到達・残席僅か 定員まで残5名!パンフレットから出発日を変更しています。問い合わせ増えてます。
東西文明の交差点ーペルシア、トルコ等の影響の中で独自の文化を守ってきた三国。ゾロアスター寺院もあるアゼルバイジャン、美しい山とワイン、個性的な教会等で魅了するジョージア、キリスト教を最初に取り入れた歴史と伝説に満ちたアルメニアを巡ります。

詳細を見る

9/7発 同行者募集中!(あと2名様!)山岳リゾート地で2連泊。歴史の深さと自然の美しさが調和された、味わい深い大人の旅が待っています

美しい自然と歴史・文化を巡る旅

ブルガリアを歩く8日間

4名催行日本語ガイド早割

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他
2025/09/07(日) ¥659,000 東京・大阪 募集中 ※2名様ご予約有(6/18現在)
ブルガリアの美しい大自然の絶景を楽しめるリラ国立公園やピリン国立公園のハイキングを中心にリラの僧院、首都ソフィア、古都プロブティブ、文化遺産の村コプリフスティッツァなどの名所を巡ります。

詳細を見る

10/16発 同行者募集中!シルクロードの起点西安から旅が始まる!悠久の歴史を色濃く感じる石窟群を堪能。各地の食事も美味!

悠久のシルクロード大走破【第1弾】

河西回廊 西安とシルクロード石窟寺院14日間

10名催行日本語ガイド早割

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他
2025/10/16(木) ¥830,000 東京 募集中
2025/10/16(木) ¥860,000 大阪 募集中
シルクロードを西安から西へ。麦積山、炳霊寺、莫高窟、楡林窟などの石窟寺院や鳴沙山のらくだ、神秘の地層・七彩山、伝説の湖・天池などシルクロード史跡、大自然を訪れます。各地の博物館、名物料理や高速鉄道もお楽しみ下さい。

詳細を見る

10/18発 同行者募集!スタインの探検などで有名なミーラン遺跡も訪れます!世界第二の規模面積を誇る大砂漠を縦断&オアシス都市滞在で、古の旅人へ思いを馳せる

悠久のシルクロード大走破【第2弾】

《秋編》天山南路と西域南道 タクラマカン砂漠縦断とオアシス都市の仏教遺跡 13日間

8名催行日本語ガイド早割

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他
2025/10/18(土) ¥757,000 東京 募集中
2025/10/18(土) ¥798,000 大阪 募集中
タクラマカン砂漠の南北を走る交易路「天山南路」「西域南道」。2つのオイシイところを結びました。カシュガル、クチャ、ホータン、ミーラン、トルファン、そしてタクラマカン砂漠も横断ます。家庭料理や民族舞踊も楽しみください。

詳細を見る

10/18発 あと1名様で催行人数に達します。文明の十字路、青の都サマルカンドで3連泊!じっくり味わうウズベキスタン

4つの世界遺産をめぐり、ウルグットバザール、フェルガナ盆地も訪れる

【2名様催行】ウズベキスタンぐるっとハイライト12日間

2名催行日本語ガイド早割

出発日 旅行代金 出発場所 催行状況 他
2025/06/06(金) ¥616,000 東京、大阪 終了
2025/08/29(金) ¥634,000 東京、大阪 要問合せ
2025/10/24(金) ¥625,000 東京、大阪 もうすぐ催行決定 あと1名で催行人数です!
2025/12/12(金) ¥641,000 東京、大阪 募集中
2026/04/03(金) ¥639,000 東京、大阪 募集中
どの都市も魅力的なウズベキスタン!4つの世界遺産、ヒヴァ、ブハラ、シャフリサブス、サマルカンド、陶芸のギジュドゥバン、スザニが集まるウルグットバザール、フェルガナ盆地と見どころをぐるっと巡ります。

詳細を見る

8/28(木)【無料お試し講座】中野照男先生に学ぶ 西域(シルクロード)に魅せられた探検家たち -西域探検の光と影-(事前申し込み・参加無料)


\こちらもチェック!/

シルクロード方面ツアー 一覧

\ヨーロッパ方面はこちらをチェック/

風のヨーロッパツアー 新企画が登場しています





特集2 国内講座・ツアーをピックアップ 風カルチャークラブ

古谷さんと歩く東北・中部北陸の低山歩きと温泉シリーズ。10月は紅葉の低山歩きと温泉を楽しみます。和泉式部に縁のある福島・石川町の猫啼温泉に泊まり、古殿町の鎌倉岳に登ります。その名前の歴史は古く、遠い昔、鎌倉より嫁いできた姫が故郷恋しさに、「私の慕わしい鎌倉はどちらの方にあるのだろう」と聞いたので、村人たちが「この山に登れば鎌倉が見える」と、姫と一緒にこの山に登ったことが由来とも言われています(10/28発)。

<オンライン講座>

次回は第6回 7/25(金)開講!

7/7(月)~8/25(月)の全4回 ⑤ここがすごい!-水辺林の世界、⑥外来樹種ハリエンジュ(⑤・⑥は終了。終了回のご予約でアーカイブ視聴可)、⑦樹木の多様な繁殖戦略、⑧草地の生態の変化-牛馬は減りシカが増えた7

崎尾均先生の植物学講座

《オンライン連続講座》植物と森林の不思議を探る・第2部

出発日設定2025/07/07(月)~全4回
ご旅行代金3,300円~12,000円
出発地オンライン
oz-k-sakio-zoom-25-2 oz-k-sakio-zoom-25-2

講座

次回は第5回 8/18(月)開講!

《オンライン講座》川﨑一洋先生の仏教美術入門2025 マンダラの神々
4/14(月)~8/18(月)の全5回 ①金剛界五仏、②観音のファミリー、③マンダラの女神たち、④八大菩薩(①~④は終了。終了回のご予約でアーカイブ視聴可)、⑤マンダラに取り入れられたヒンドゥー神

川﨑一洋さんの仏教美術講座

《オンライン連続講座》川﨑一洋先生の仏教美術入門2025 マンダラの神々

出発日設定2025/04/14(月) ~全5回
ご旅行代金3,300円~15,000円
出発地オンライン
oz-k-kkawa-zoom-bb-05 oz-k-kkawa-zoom-bb-05

講座

次回は第5回 8/20(水)開講!

赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」 《オンライン連続講座》赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」前編
4/16(水)~9/17(水)の全6回(第1回~第3回は終了。終了回のご予約でアーカイブ視聴可)

赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」

《オンライン連続講座》赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」前編・全六回

出発日設定2025/04/16(水)~全6回
ご旅行代金3,300円~18,000円
出発地オンライン
oz-k-akasaka-zoom-tono-1 oz-k-akasaka-zoom-tono-1

講座

新企画・初回は8/22(金)!

~全国47都道府県薬草巡り~ 《オンライン連続講座》アムチ・小川康さんの ~ちょっと気ままに“くすり”旅~
8/22(金)~9/10(水)の全4回 ①北海道 東北地方、②関東 中部地方、③近畿 中国地方、④四国 九州 沖縄地方

~全国47都道府県薬草巡り~

《オンライン連続講座》アムチ・小川康さんの ~ちょっと気ままに“くすり”旅~(全4回)

出発日設定2025/08/22(金)~全4回
ご旅行代金3,300円~12,000円
出発地オンライン
oz-k-ogawa-zoom-hy5 oz-k-ogawa-zoom-hy5

講座

新企画・初回は10/9(木)スタート!

10/9(木)~2026/2/12(木)の全5回 ①日本・大谷探検隊と、西域コレクションのゆくえ、②ドイツ・トルファン探検隊の足跡、③イギリス隊スタイン、④フランス隊ペリオ、⑤ロシア隊とエルミタージュ美術館の西域コレクション

シルクロードをもっと知りたい方へ

《オンライン連続講座》中野照男先生のシルクロード講座2025 西域(シルクロード)に魅せられた探検家たち

出発日設定2025/10/09(木)~全5回
ご旅行代金3,300円~15,000円
出発地オンライン
oz-k-tnaka-zoom-srb-01 oz-k-tnaka-zoom-srb-01

講座

<日帰り講座>

催行決定・残席あり!

眞鍋じゅんこさん&鴇田康則さんと歩く

東京湾岸あるき 陸から海から今むかし 「納涼屋形船で東京港の裏街道を行く」

出発日設定2025/07/19(土)
ご旅行代金13,860円
出発地東京都港区品川埠頭(集合・解散地は別途ご案内致します)
oz-k-manaedo02-01 oz-k-manaedo02-01

講座

急募!1席空きがでました!

ー田中宙さんと行くジオウォーキングー

終了講座 奇跡の島弧(アイランドアーク)日本列島 地質学の旅 「夏のジオ遊び 高槻・摂津峡での石遊び・水あそび」

出発日設定2025/07/19(土)
ご旅行代金7,480円
出発地JR東海道線本線・京都線 高槻駅
oz-k-tanaka-gio-28-settsukyo oz-k-tanaka-gio-28-settsukyo

終了講座

【夜の部】は残席あり!【昼の部】は満席(キャンセル待ち)

高尾山に通って20年 政所名積さんが案内する

夏の高尾山で昆虫観察 ~昼はアサギマダラに期待 夜はどんな虫との出会いが?~

出発日設定2025/07/26(土)
ご旅行代金6,930円~12,760円
出発地ケーブルカー高尾山駅集合
oz-k-inscttko oz-k-inscttko

講座

募集中

大人の昆虫観察シリーズ

夏の石神井公園で昆虫探し

出発日設定2025/08/03(日)
ご旅行代金6,930円
出発地西武池袋線・石神井公園駅集合・解散
oz-k-insctmansgip oz-k-insctmansgip

講座

募集開始

小川康さんが誘う東秩父村へ

暮らしの”くすり塾”-東秩父村- 【秋】よみがえる紫雲膏

出発日設定2025/10/04(土)
ご旅行代金7,480円
出発地東武東上線・小川町駅集合
oz-k-ogawafm3 oz-k-ogawafm3

講座

募集開始

小川康さんが誘う東秩父村へ

暮らしの”くすり塾”-東秩父村- 【冬】おなじみ七味唐辛子

出発日設定2025/12/06(土)
ご旅行代金7,480円
出発地東武東上線・小川町駅集合
oz-k-ogawafm4 oz-k-ogawafm4

講座

<国内旅行>

募集中!

2025年屋久島大学ぼー研旅行 第一弾

【現地集合】『夏の屋久島*コケと清流・沢登りを楽しむ3日間』

出発日設定2025/07/27(日)
ご旅行代金78,800円
出発地屋久島空港または安房港
oz-d-yakushima-ohara25-1 oz-d-yakushima-ohara25-1

ツアー

お申込み頂いています・募集中!

e-bikeで楽しく巡る

富良野・美瑛・十勝岳 絶景フォトライド 2025

出発日設定2025/10/08(水)
ご旅行代金181,000円
出発地旭川(北海道)
jp-furano-01 jp-furano-01

ツアー

新企画・募集開始!

崎尾均先生の案内で、天然スギと!

【現地集合】10/16(木)発:世界遺産の島,佐渡島の自然「森・里・海」を訪ねるたび 3日間

出発日設定2025/10/17(金)
ご旅行代金89,500円
出発地新潟港・佐渡汽船出発ターミナル
oz-d-sakiosensei-sado-3 oz-d-sakiosensei-sado-3

ツアー

募集開始!

新シリーズ、古谷さんと歩く東北・中部北陸の低山歩きと温泉

【現地集合】福島県石川町周辺・紅葉の低山歩きと温泉 3日間

出発日設定2025/10/28(火)
ご旅行代金87,500円
出発地JR東北新幹線・新白河駅 集合/解散
oz-d-furuya25-3 oz-d-furuya25-3

ツアー

募集中!

太平洋を満喫し、遍路文化に触れる旅

【現地集合】11/7(金)川﨑一洋さんと往く仏教美術巡り ~四国八十八か所・足摺岬編~

出発日設定2025/11/07(金)3日間
ご旅行代金99,000円
出発地高知空港 集合
oz-d-kkawa-ashizuri2025 oz-d-kkawa-ashizuri2025

ツアー

募集開始!

新シリーズ、古谷さんと歩く東北・中部北陸の低山歩きと温泉

【現地集合】愛知奥三河・鳳来の低山歩きと温泉 3日間

出発日設定2025/11/26(水)
ご旅行代金86,800円
出発地JR飯田線・湯谷温泉駅 集合/解散
oz-d-furuya25-4 oz-d-furuya25-4

ツアー


\専門家同行! 日帰り講座・国内・海外ツアー/

風カルチャークラブの講座を見る

旅の同行者募集「たびとも募集」ピックアップ

「1人参加なので、旅仲間が欲しい!」「催行人員に届かないのでもっと旅仲間を増やしたい」などなど、旅に出たい皆さま&ツアーを催行させたい我が社の思いを一つにした(^^)コーナーです♪ 
たびとも募集一覧ページはこちら

国内線を使わずエベレストに大接近!

8,000m峰パノラマ展望 ピケピーク登頂トレッキング9日間

出発日設定2025/10/17(金)~2026/04/28(火)
ご旅行代金426,000円~487,000円
出発地東京、大阪、東京(タイ航空利用)、大阪(大韓航空利用)
np-sp-61_ke np-sp-61_ke

ツアー

出発日:2025/10/17 、11/22
男性

担当者より
10/17発はあと1名様で催行!11/22発もご参加お待ちしています!エベレストをはじめとした8,000m峰7座の展望チャンス!国内線は使わないため欠航・遅延リスクの心配もありません。まだまだトレッカーも少ない、“とっておきのコース”を訪れてみませんか?

《縁shop5》夏こそおススメ!アレッポの石鹸


オリーブオイルとローレルオイルで作られたシンプルなアレッポの石鹸は、お肌がつっぱらず、洗い上がりしっとり、敏感なお肌の方にも安心してお使いいただけます。全身これひとつでOKなので旅行やアウトドアにも便利です。紫外線や汗でゆらぎやすい夏の肌こそ、 肌にやさしい自然素材でケアしませんか?

アレッポの石鹸(基本セット)



お待ちかね! 風のイベント情報

8/6(水)初めての方のためのヒマラヤトレッキング説明会

ヒマラヤトレッキングを経験されたことがない方のために、歩いてる時の様子や現地の気候、そしてヒマラヤの魅力など、主に写真を交えながらご案内!

  • 日時:2025年8月6日(水)20:00〜21:00
  • 会場:オンライン開催(Zoom)
  • 参加費:無料
9/4(木) アンコール遺跡と周囲の村をサイクリング! カンボジア自転車旅の魅力とは?

カンボジア・アンコール遺跡周辺を舞台にしたサイクリングの魅力を、ツアーに同行するガイド・丹羽隆志さんがご紹介!

  • 日時:2025年9月4日(木)20:00〜21:15
  • 会場:オンライン開催(Zoom)
  • 参加費:無料
10/21(火)「世界のごちそう博物館レトルトシリーズ」の味を作る旅 ネパール編ツアー説明会

食文化シリーズ“あなたが選んだ味が「世界のごちそう博物館」のレトルト食品になる旅 ネパール編”のツアー説明会です。

  • 日時:2025年10月21日(火)19:30〜20:30
  • 会場:オンライン開催(Zoom)
  • 参加費:無料

オンライン説明会動画 見逃し配信中!

視聴ご希望の方は「✉お問い合わせ」より「希望説明会名」を明記の上、お申込みください♪

●8/23発 南ゴビのホンゴル砂丘とヨリンアム渓谷でバード&アニマルウォッチングの旅7日間🐤
★催行人数達しています!定員まで若干名!

 


●11/5発 ケニア アンボセリ・マサイマラをめぐり野生動物をじっくり観察する旅10日間🐆
★催行人数達しています!



 


\お気軽にご参加ください/

風の旅行社 イベント一覧

風の向くまま・気の向くまま ―第八百五十八話―

風カルチャークラブ 水野恭一


お茶のはなし


この4月に中国の四川省の州都、成都に行ってきた。「蜀のみち」のツアーである。詳しくは弊社の立花の添乗報告記に記してあるが、とても気になっていたのが四川省はかなり有名なお茶の産地なのだということ。お茶の原産地は諸説あるが、インドのアッサム地方から、中国雲南省、四川省、貴州省の山岳地帯だといわれている。成都から楽山大佛を見学に行く途中、眉山市近辺の丘陵地帯がお茶畑ばかりであった。たしか食事中に提供されたお茶は日本茶に近いもののようであったが、詳しくは聞きそびれてしまった。

このツアーのガイドさんは胡鄧紅さんという女性で、彼女の出身地が眉山市である。中国の一人っ子政策の最中の生まれで、4人(?)姉妹なので小さいころ養子に出されたという。事情があり実家に戻され、父親が村長なので一人っ子政策の罰を逃れるために罰金を払ったそうだ。素晴らしいガイドさんであった。日本語は重慶の大学で勉強し、少々古めかしい表現もあったがまるで問題が無く、私どものややこしい質問にもほとんどよどみなく答えてくれた。胡さんがいうには成都では今、抹茶入りのアイスクリームが人気らしい。

帰国してからもお茶のことが気になり、私の連れ合いが茶道の師範なので聞いてみると、陳舜臣の「茶の話―茶事遍路」を再読したら、と言われてしまった。「ティー」や「チャ」の系統についても調べ直したが、あまり代わり映えのない答えがでてくるので、司馬遼太郎の「街道をゆく中国・江南のみち」をひらいてみた。そこに杭州湾沿岸の竜井茶のことがでてくる。このお茶は今でも高価で、清朝の乾隆帝の頃とくに宮廷用とされていたといわれる。「茶の葉(芽)はほうっておけば自然に発酵する…その発酵を止めることによって葉(芽)の青さや成分を残すことを、中国の用語では『殺青』という。殺青は、日本の煎茶では蒸すのだが、竜井では釜炒りする。」などと述べ、このシリーズではかなりのページをお茶のことに割いている。「急須」の語源や唐時代の文人陸羽の「茶経」など、興味深い内容にも触れているので、ぜひご一読を。

この5月に埼玉県唯一の村、東秩父村でのアムチ小川さんの8年目を迎えた講座「森(暮らし)のくすり塾・夏も近づくお茶つくり」を開催した。この地域にずっと暮らしている講師の西さんや70歳以上のおばさまたちの協力で楽しいお茶つくりの時間を過ごしてきた。お茶の葉を蒸すところから始め、手もみをしてから、炭をおこした七輪の上に一斗缶をのせて和紙を貼り、そこでも手でもみながら水分を飛ばす。この工程は約3時間。できあがったお茶をみんなで飲み、それぞれの分を持ち帰った。このおばさまたちは、子供のころから家の囲炉裏端でお茶つくりをさせられていたそうで、手際は万全であった。一人のおばさまが持参してくれた洗濯板のようなお茶もみ専用の板(写真)でもむ様子は、まさにベテランの姿であった。

お茶もみ

ここのお茶は、広い意味で狭山茶の部類に入るそうだ。明治の中ごろまではかなりの都心までお茶畑が存在した。古い国土地理院の地図を眺めてみると渋谷の道玄坂や小石川の雑司ヶ谷など、また武蔵野台地上にも沢山のお茶の木が植えられていた。こんな俚諺がある「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」と謳われているが、これは狭山茶摘み歌の文句である。お国自慢なのだろうが、寒冷な気候で育まれた茶葉は肉厚だそうだ。そして「狭山火入れ」と呼ばれる工程でじっくりと時間をかけて乾燥させることで、香ばしさと甘みが引き出されるという。アムチの小川さん曰く「薬草茶の中では、やはりお茶が一番」と、静かに語ってくれたのが記憶に残っている。

≫「風の向くまま・気の向くまま」一覧

今週の更新情報 旅心くすぐる情報満載








お茶の間 旅空間 〜今週の気になるTV番組〜

▼7月19日(土)00:25〜01:55 NHKBS【チベット】
グレートネイチャー 大遡行!ヤルツァンポ川〜聖地を生んだ大陸衝突〜
チベット高原の西に発しインド洋へと注ぐ世界的大河。その流れに沿って、チベット仏教の聖地が連続する。
▼7月19日(土) 15:15〜16:00 NHKBS【民族】
秘境中国 謎の民 「神秘の森に生きる」
標高2500mの世界遺産の森に生きる謎の民・ルーモ人の暮らしを半年に渡って記録。
▼7月23日(水) 15:30〜16:00 NHKBS【モンゴル】
買い物カゴから世界が見える「モンゴル」
伝統の赤い食べ物、白い食べ物って何?不思議な風習も発見。
▼7月24日(木)03:01〜03:35 NHK総合【ポーランド】
ヨーロッパ トラムの旅「ポーランド クラクフ」
欧州各地の都市を走る路面電車・トラム。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。
▼7月24日(木)21:15〜21:45 NHKBS【スペイン】
世界入りにくい居酒屋 スペイン・コルドバ【常連のバースデーが大渋滞】
キリスト教とイスラム教の文化がまじり合うスペイン南部・コルドバ。

編集後記

天皇皇后両陛下のモンゴル訪問をきっかけに、ニュースではナーダムなどの国家祭典や、羊の骨を使って的に当てる競技「シャガイ」など、伝統文化も多く取り上げられました。両国の友好がより深まり、文化も含めて広く知られるようになったのは嬉しいことです。

ところで、「シャガイ」は他の遊び方もいくつかあります。そのうちの一つが出た面を4つの家畜(馬🐎&駱駝🐪&羊🐏&山羊🐐)に見立てて運勢を占う「シャガイ占い」。特に“馬”が出ると縁起が良いとされます。遊牧民にとって、いかに重要で生活に欠かせない大切な存在かが分かります。家畜で占うなんて、大草原モンゴルならではですよね!

実物ではなく画面越しですが、皆さんも今日の運試しにどうぞ!(毎日何回でも楽しめます^ー^)

(つむじかぜ編集部:池内明穂)


※次号1036号は2025年7月24日頃の配信予定です

——————————

■つむじかぜ1035号(風の旅行社ウェブマガジン)

発行日 :毎週1回発行
発行 :(株)風の旅行社
送信日:2025年7月17日
送信元 :(株)風の旅行社
■ツアー、ご旅行手配、旅行説明会に関するお問合せ
・東 京
TEL:03-3228-5173  FAX:03-3228-5174
・大 阪
TEL:06-6195-8043  FAX:06-6195-8044
・mail
info@kaze-travel.co.jp
■「つむじかぜ」に関するご意見・ご要望
info@kaze-travel.co.jp
どうぞ、お気軽にご連絡ください。

 

つむじかぜバックナンバー

 

Copyright(C) 2002-2025 KAZE TRAVEL CO.LTD., All rights reserved.
(サイト内の文章・画像の無断転載を禁ず)