
つむじかぜ1043号
深く学んで、楽しく体験!
講師同行で広がる世界! 号
【ネパール現地情勢に関するお知らせ】
先日ネパールでは一部地域においてデモ活動が発生いたしましたが、9日午後10時以降、治安維持のため軍が全国各地に展開したこともあり、抗議活動は低下しました。本日11日時点では空港閉鎖も解除されてきております。
弊社では現地カトマンズ支店とも連携を取りながら最新の状況を注視し、今後の動向についても、随時情報を収集・必要に応じて対応してまいります。
9/09【ネパール】デモの発生と外出禁止令の発令について
9/10【ネパール】デモの発生と外出禁止令の発令について(続報)
9/10【ネパール】抗議活動と外出禁止令、及び空港閉鎖について
9/10【ネパール】空港閉鎖の解除、抗議活動状況などについて
特集1 深まる、楽しむ、世界が広がる!講師同行ツアーご紹介!
個人旅行では味わえない、その道のプロが同行することで楽しみながら知識も深まり、旅の満足度もアップ!そしてチャレンジしてみたい体験がまっています。風の講師陣も魅力的な方々ばかりで旅がもっと面白くなりますよ。この機会に新しい世界を広げてみませんか?
11/5(水)発 催行人数到達!宿泊も野趣あふれるサファリロッジ。朝、夕の1日2回のサファリでたっぷりゆっくり観察を楽しみます。🐆🦓🦁🐘
ケニア野生動物写真撮影16回の小澤里江さんが同行!
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/11/05(水) | ¥1,140,000 | 東京・大阪・名古屋 | ※現在4名様予約有り(7/25現在) |
11/21(金)発 南インドの忘れられた帝国と称され、これまで知られることがなかった都ハンピの遺跡群をたっぷり1日かけて見学!知と歴史にいざなう旅
―日本人が知らないチョット・ディープな南インド“知の旅”への誘(いざな)い―
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/11/21(金) | ¥559,000 | 東京 |
12/1(月)発 島固有の進化を遂げた鳥や植物の解説、ハワイ島の誕生の成り立ちや火山活動に関しても理解を深める!
長谷川久美子さん同行 ハワイ島ハイキング
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/12/01(月) | ¥540,000 | 東京 |
12/16(火)、3/3発 日本で発売するレトルト食品(カレー)の味決めを行う斬新なツアー♪ネパール料理作りもチャレンジ!
食文化シリーズ 食を形にする旅
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/12/16(火) | ¥497,000 | 東京・大阪 | |
2026/03/03(火) | ¥495,000 | 東京・大阪 |
12/26(金)発 峠を越え、湖を渡って、最後はトナカイに乗って森の中へ! 全てが別世界。-30~40℃の世界を体感
NPOしゃがぁ理事長 西村幹也同行!
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/12/26(金) | ¥647,000 | 東京 |
12/27(土)発 アジア最大のカブトムシ「コーカサスオオカブト」見たいなぁ!条件が合えば毎晩ライトトラップも楽しみます🦋
昆虫展翅家・政所名積さんが同行解説する
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/12/27(土) | ¥567,000 | 東京 |
12/29(月)発 海外自転車ツアーの一歩はこれに決まり!現地でE-MTB(電動アシスト付きマウンテンバイク)のレンタルが可能です(先着順!)🚲
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2025/12/29(月) | ¥487,000 | 東京 ※その他の都市発着についてはお問い合わせください。 |
2/27(金)発 世界第2位の透明度を誇る湖で。マウンテンバイク(スパイクタイヤ装着)に乗っちゃいます☃
出発日 | 旅行代金 | 出発場所 | 催行状況 他 |
---|---|---|---|
2026/02/27(金) | ¥576,000 | 東京 |
\国内講座・海外ツアーなどいろいろ/
\年末年始ツアーもご予約受付中♪/
特集2 国内講座・ツアーをピックアップ 風カルチャークラブ
赤トンボ、鳴く虫、黄金色の稲穂、澄んだ空と富士山…。地元在住の政所さんの案内で昆虫をテーマに据えて歩きます。皆で歩けば探す目が増え1人で歩く時よりも色々な生き物が見つかる事でしょう。虫目線で歩くことで、なぜそこに虫がそこにいるのかを知り、まるで役割分担しているかのような自然の仕組みがたまらなく不思議に感じるはずです。(10/12開講)。
<オンライン講座>
『マンダラの神々』続編・初回は10/6(月)スタート!
10/6(月)~2/9(月)の全5回 ①釈迦像と仏伝図、②釈迦像と仏伝図、③弥勒菩薩と文殊菩薩、④密教の女神たち(ターラー、准胝、摩利支天)、⑤ヒンドゥーの神々
川﨑一洋さんの仏教美術講座
《オンライン連続講座》川﨑一洋先生の仏教美術入門2025 マンダラの神々Ⅱ インドの仏像を鑑賞する
新企画・初回は10/9(木)スタート!
10/9(木)~2026/2/12(木)の全5回 ①日本・大谷探検隊と、西域コレクションのゆくえ、②ドイツ・トルファン探検隊の足跡、③イギリス隊スタイン、④フランス隊ペリオ、⑤ロシア隊とエルミタージュ美術館の西域コレクション
シルクロードをもっと知りたい方へ
《オンライン連続講座》中野照男先生のシルクロード講座2025 西域(シルクロード)に魅せられた探検家たち
前編の続編、後編(初回は10/15)も募集中!
10/15(水)~2026/3/18(水)の全6回
赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」
《オンライン連続講座》赤坂憲雄さんと「遠野物語を読む」後編・全六回
<日帰り講座>
募集中!
眞鍋じゅんこさん&鴇田康則さんと歩く
東京湾岸あるき 陸から海から今むかし「横須賀漁師・栗山さんとタコを加工しよう」
間もなく催行決定!
眞鍋じゅんこさん&鴇田康則さんと歩く
<新企画>商店街探検・地元名物と町の歴史を探る 第4部(全5回)
まもなく催行決定・まだ募集中!
募集中!
募集中!
募集中!
募集中!
募集中!
<国内旅行>
募集中!
崎尾均先生の案内で、天然スギと!
【現地集合】10/16(木)発:世界遺産の島,佐渡島の自然「森・里・海」を訪ねるたび 3日間
募集中!
新シリーズ、古谷さんと歩く東北・中部北陸の低山歩きと温泉
募集中!
もうすぐ催行人員到達!
太平洋を満喫し、遍路文化に触れる旅
【現地集合】11/7(金)川﨑一洋さんと往く仏教美術巡り ~四国八十八か所・足摺岬編~
募集中!
募集中!
新シリーズ、古谷さんと歩く東北・中部北陸の低山歩きと温泉
催行決定・残席僅か!
バードウォッチング
冬の新潟 福島潟と鳥屋野潟、瓢湖2日間【バードウォッチング】
\専門家同行! 日帰り講座・国内・海外ツアー/
旅の同行者募集「たびとも募集」ピックアップ
「1人参加なので、旅仲間が欲しい!」「催行人員に届かないのでもっと旅仲間を増やしたい」などなど、旅に出たい皆さま&ツアーを催行させたい我が社の思いを一つにした(^^)コーナーです♪
たびとも募集一覧ページはこちら
南へ北へ 4,000km!南米2大絶景を巡る旅
【早割90/10名様限定】パタゴニア バックパッカープランwithイグアスの滝14日間
《縁shop5》モンゴルから届いたあたたかグッズ 残りわずか!
寒さの厳しいモンゴルで育った動物たちの恵みを、毎日の暮らしに。
ラクダの毛でつくった子ども用靴下は、ふんわりやさしく足元を包み込みます。羊の毛でつくったスリッパは、足元からじんわり温めてくれる心地よさ。羊毛ならではの通気性で、快適に過ごせます。家族みんなで、自然素材のあたたかさを感じてみませんか? 残りわずかですのでお早めに!


お待ちかね! 風のイベント情報
「冬のモンゴル? 寒そうだし、楽しめないでしょ…」いえいえ冬のモンゴルをアクティブに楽しむ旅、あります!ツアーに同行するガイド・丹羽隆志さんが下見に行った2023年3月の現地の様子をご紹介!
- 日時:2025年10月2日(木)20:00〜21:15
- 会場:オンライン開催(Zoom)
- 参加費:無料
食文化シリーズ“あなたが選んだ味が「世界のごちそう博物館」のレトルト食品になる旅 ネパール編”のツアー説明会です。
- 日時:2025年10月21日(火)19:30〜20:30
- 会場:オンライン開催(Zoom)
- 参加費:無料
オンライン説明会動画 見逃し配信中!
視聴ご希望の方は「✉お問い合わせ」より「希望説明会名」を明記の上、お申込みください♪
●ネパールシーズンに向けて 気になる方は是非ご視聴ください!「初めての方のためのヒマラヤトレッキング説明会」

\お気軽にご参加ください/
風の向くまま・気の向くまま ―第八百六十六話―
大阪支店長 中坪聴子
お一人様2枚までの攻防
まだまだ日中は暑いですが、朝夕にはなんとなく秋の気配を感じる日が多くなりました。関西では某球団の優勝、そして月曜日から優勝セールで盛り上がっています。今回は順当にマジックが減ったこともあり、準備も万端だったようで、優勝決定後の20分後にはセールのお知らせがアップされていました。これを機に我が家も狙っていた家電の買い替えを思案中です。
そんなプロ野球ですが、私にとっては子供のころから身近な存在でした。父の勤務先から年に一度チケットをいただき、西宮球場や甲子園へ観戦に行きました。当時は阪急ブレーブスのマスコット「ブレ―ビーちゃん」が好きで、ユーモラスな動きお気に入りでした。甲子園では、TVで見るより広い球場の大きさに驚き、球場で食べたカップラーメンとカレーの美味しさに感動したことを覚えています。
やがて学生時代に1985年を経験し社会人になった私は、旅行会社の営業所に勤務しました。そこにはプレイガイドが併設されていて、コンサートや映画だけでなく、プロ野球や大相撲のチケットも販売していました。発売日には長蛇の列ができ、大相撲の発売は電話も鳴りやまず大忙しでした。甲子園のライトやイエローなど座席位置を把握していた私は新入社員だったにもかかわらず、先輩と一緒にチケットカウンターに入り販売を担当しました。1年上の先輩はこのチケット販売がとても苦手だったようで、勢いのあるお客様の列を横目に、色分けした自作の座席表を握りしめながら「お願い、中坪ちゃん、私を気絶させて」と本気で言っていたのを、今もよく覚えています。
人気試合の発売日には大勢の人が並ぶため、「お一人様2枚まで」という制限がありました。ある日のこと、先頭近くで並んでいたチケットを買い取る専門の方々数名が、犬を数匹連れて並んでいました。その方はカウンターの先輩に「ライト2枚」と購入し、さらには当然のように「犬も2枚」と追加注文しました。先輩は平然と「犬は人間ではありません」と答えました。やりとりを横で聞いていた私は「なるほど、そう答えるのか」と大事なことを学びました。あの頃の経験は今でも私にとって大きな財産(ネタ)になっています。
今ではチケット販売はWEBが主流になりました。今年は発売日に時報を聞きながら挑戦しましたが、一試合しか取れませんでした。強すぎるのも考えものだと、最近少し思っています。
今週の更新情報 旅心くすぐる情報満載
お茶の間 旅空間 〜今週の気になるTV番組〜
- ▼9月12日(金) 12:30〜13:00 NHKBS【イタリア】
世界入りにくい居酒屋 選「イタリア ベネチア」 - 下町の路地裏。店には、ゴンドラ作りの船大工など船の男たちが朝から飲みに来る。
- ▼9月13日(土) 04:25〜05:00 NHKBS【中国】
空からクルージング特別編「中国 世界遺産の旅」 - 「黄龍」は水の色がコバルトブルー!少数民族ナシ族の街「麗江」の夜景は見ごたえあり!他。
- ▼9月13日(土) 16:20〜16:30 NHKBS【モンゴル】
突撃!ストリートシェフ@モンゴル・ウランバートル 「モンゴル産100%チーズ料理」 - 民主化後、首都にあふれだした失業者たち。その人たちのために立ち上がった料理店が登場!
- ▼9月13日(土) 19:00〜19:45 NHKEテレ【ポンペイ】
地球ドラマチック「ポンペイ新発見!〜財宝の家の謎を解け〜」 - 最新調査が、新たな事実を浮かび上がらせる。
- ▼9月14日(日)18:00~18:30 TBS【ギリシャ】
世界遺産「アテネのアクロポリス、デルフィの古代遺跡、オリンピアの古代遺跡 〜 究極の美を追求!古代ギリシャ」 - 美しさを追求することで、人間の無限の可能性を示した古代ギリシャの“美”の世界を見にいく。
編集後記
風の旅行社随一のラーメン好きを自負している私ですが、モンゴルにも通い続けているラーメン屋があります。モンゴルに行ったことのある方は一度は目にしているでしょう。新ウランバートル国際空港にある、「MENYA AKUTAGAWA」。京都にある「麵屋あくた川」の暖簾分け店で、ジャンルとしては家系ラーメン。元をたどると中野の「武蔵家」の系譜だそう。新空港開設に合わせてOPENしました。以来、モンゴルへ行く度に毎回必ず食べに行っています。
OPEN当初は日本語の話せる名物おばちゃんがいて、すっかり顔なじみになり、行く度に感想を聞かれるので、ずっとダメ出しをしてました。何しろ神奈川生まれの私は横浜家系ラーメンを食べて育ってきたので、家系には特にうるさいのです。炊出す豚骨の絶対量がとにかく少ないと思われ、最初は旨味の薄い酷いラーメンで、それをごまかすのにカエシを強くしてみたり、、、。けれど、その年のシーズン終わりには随分安定した味になったと記憶してます。
ぶっちゃけ、日本だったら行かない、美味い!と言えるラーメンではないのですが、豚骨を仕入れるのが困難で、かつ標高が高く沸点が低いモンゴルでよくやってるなぁ。という家系好きが応援の気持ちで通ってる感じです。
実は、ウランバートル市内にも何店かラーメン屋がありますが、市内のラーメン屋よりずっと本格的で美味しいです。
私は京都の本店には行ったことがないのですが、比較できる方、モンゴル渡航の際はぜひ行ってみてください。そして感想が聞きたいです!
(つむじかぜ編集部:山田基広)
※次号1044号は2025年9月18日頃の配信予定です
——————————
■つむじかぜ1043号(風の旅行社ウェブマガジン)
発行日 :毎週1回発行
発行 :(株)風の旅行社
送信日:2025年9月11日
送信元 :(株)風の旅行社
■ツアー、ご旅行手配、旅行説明会に関するお問合せ
・東 京
TEL:03-3228-5173 FAX:03-3228-5174
・大 阪
TEL:06-6195-8043 FAX:06-6195-8044
・mail
info@kaze-travel.co.jp
■「つむじかぜ」に関するご意見・ご要望
info@kaze-travel.co.jp
どうぞ、お気軽にご連絡ください。
Copyright(C) 2002-2025 KAZE TRAVEL CO.LTD., All rights reserved.
(サイト内の文章・画像の無断転載を禁ず)
出発日:2026/1/30
男性