お客様アンケート「いってきました」とはご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさい とは弊社代表取締役 原 優二 が書いております。 詳しくはこちら

絶景キャンプとヒマラヤ展望のんびりハイキング6日間

出発日:2016.12.23

評価:

お天気にも恵まれ、絶景を楽しむことができたのには満足。荷物はもっと車が運ぶところが多いと思っていたので、あれもこれもとたくさん持っていってしまいました。ポーターさんがサンダルで何人分もの荷物を運んでくださり、本当に申し訳なかったと思っています。のんびりできたことはとてもよかったのですが、ポカラやカトマンズでもう少し時間があったらよかったのに…と思っています。
(ガイドの)Aさんがあれこれ考えてお料理を注文してくださったが(オーストラリアンキャンプ)、Aさんたちと同じものを食べてみたかった。

絶景キャンプとヒマラヤ展望のんびりハイキング6日間

出発日:2016.12.23

評価:

朝のマチャプチャレ、アンナプルナの絶景。おいしい料理、最高!

つきのいえ、はなのいえにWiFiの設備を設けてほしい。また、どちらも暖房がなく、早々にベッドインせざるをえないが、暗くて本も読めない。電池式の照明を携行すればよかった。
グループごとに食事を変えるとか、ひと工夫あっても良いのではないか? 例えばオーストラリアンキャンプの夕食は(昼食も)グループごとに注文できたはず。(つきのいえは同じ料理にするほかないですよね)
朝がいいですね。4:30頃の北斗七星。6:30-7:00頃のアンナプルナやマチャプチャレ。7:15頃から早くもガスがかかりはじめ神秘的。ガスや雲のない朝が最高です。

おかえりなさい!

つきのいえ、はなのいえにWiFiは、嘗ては賛否両論ありましたが、今は、あの風景、間隙をその場からリアルに伝えたいという要望が多くございます。素朴さを失わないよう心掛けてやってみたいと思います。

エベレスト街道シャンボチェ・トレッキング9日間

出発日:2016.12.23

評価:

ルクラ便が欠航になったときはガックリしましたが、逆に、一日遅れになったおかげで晴天に恵まれ、雲一つない青空に映えるエベレスト、朝日夕日に映えるエベレスト、その他のヒマラヤの山々を堪能することができました。たいへん贅沢な2016年の締めくくりとなりました。ありがとうございました。

エベレスト街道シャンボチェ・トレッキング9日間

出発日:2016.12.23

評価:

私としては満足な旅でした。

ずっと行ってみたかったネパール。普段から登山をしているわけではないけれどあこがれのエベレスト、高地の上。体力は・・・・の状態が現状の自分。でも先のばしにしていても体力は下降するばかり。チャンスは今回かも!参加者2名、ガイドさんにサブガイドさんがいるということで参加をきめました。

はじめから、サブガイドのAさんに荷物までもっていただくありさまでしたが、「なんで参加したんだろー」と思う半分、足を出すことしか考えない旅で、かえって頭はスッキリし、更年期のイライラやうつうつがなくなったかな~!?というか私は年1回は旅に出ないといけないな~と思いました。

歩きの不安定さからか下りは途中から3~4時間お馬にゆられての道中となりました。日本では絶対にないような山道をのることができ、大、大満足でした。(ある程度乗馬はできたので自信あり)でもすごい道でした。

今回のサブガイドAさんが私のお世話係のような、付き人のようなかゆい所に手がとどくような対応をしていただきました。お宿についても、食事のときにも飲み物を聞いてくれて、もってきてくれる。寝袋やゆたんぽを準備してくれる。出発前には片付けもしてくれる。朝のお茶を運んでくれる。洗面用のお湯を準備してくれる。本当、こまごましたお世話をしてくれていました。その様子もいつもおだやかな表情であたりまのように(あたりまえなのかもしれないけど)こなしている姿が、つかれた私たちにはホッとさせられる一コマでした。

Aさんの対応は、日本人向きなのかもしれません。(日本語ができないのでおしゃべりがはずまないからかも!)
行きは私のリュックももってくれてたのですが、私たちのための酸素ボンベももって登ってくれたようです。下りの道でそのボンベの事を知ったのですが・・・

私は下り道、お馬にお世話になったのですが、ぜいたくにもお付の方2人もついた殿様いえ、姫様旅でした。感謝の気持ちが伝わっていたら良いのですが・・・

風ダルバールのお宿もとても素敵でした。スタッフの方々もおだやかで親切でした。再びカトマンズに行く時もとまりたいです。
ネパールだけではありませんが、何度旅しても「チップ」制にはなじみません。難しいですね。
ネパールへの日本人の方々の旅行者も少なめとききました。地震の影響もまだあるかと思いますが、旅行に行く方が増えるといいですね。

私個人としては、「風の旅行社」さんの手配する国や地域が好きなこと、その国や地域にその国や地域の人のスタッフさんがいること、「風」ってつくことが好きです。
また、旅をおねがいできること楽しみにしています。素敵なスタッフさんを駐在させてください!ありがとうございました!

おかえりなさい!

旅つくりは、スタッフからですね。またお出かけください。

ダウラギリ展望!ジョムソン街道ナウリコット8日間

出発日:2016.10.29

評価:

ダウラギリ展望!ジョムソン街道ナウリコット8日間

出発日:2016.10.29

評価:

ネパールは初めてです。事前に勉強していたとは言っても、予想外の出来事に何度かヒヤリとさせられました。
主な事項はカトマンズの空港での手続きの不具合です。
今となると皆良い思い出となっています。

車で行く「つきのいえ」と「はなのいえ」で過ごす14日間

出発日:2016.11.06

評価:

初日(2日目?)に水を飲んでしまったせいか、腹痛と下痢を起こしてしまった。
ポカラからつきのいえに向かう途中に薬とポカリスエットを作る粉末を買って下さり、きちんと対応して下さり助かりました。下痢を起こしたことに対応し、食事はおかゆにして下さり、これも良い対応と嬉しかったです。

つきのいえ、はなのいえと取りたて野菜は実に美味しかったです。日頃もよく有機野菜を食べているのですが、それ以上に新鮮で美味しかったです。

現地に入ってからも空いた時間を利用し、ガイドをお願いすることができよかったです。こちらの時間に合わせ、きちんと対応してくれました。

つきのいえ、はなのいえの近くの農村生活をゆっくり見ることができ、一般ツアーにない満足感がありました。現地の人たちに触れてこその旅の良さです。

ゴレパニ・トレッキング9日間

出発日:2016.11.12

評価:

全日程、最高の天候に恵まれ、(ガイドの)AさんのBさんがすばらしく、楽しく6日間トレッキングができました。食事も毎食おいしく、ロッジも清潔で快適でした。満天の星空を期待していましたがスーパームーンに当たり星はイマイチでしたが次回のテーマです。

風の旅行者は現地に支店があり日本語でのサポートがあるので安心してトレッキングができました。ぜひ、次回も利用したいです。

カトマンズの古都巡りとヒマラヤ展望ハイキング8日間

出発日:2016.09.24

評価:

ネパールの見どころの街や宮殿やお寺を見学して、つきのいえでのんびりして、ヒマラヤを眺めて農村を散策して、ポカラではリゾート気分も味わえて、初ネパールの私にぴったりのツアーでした。9月はまだ雨が多いので、10月以降に行くのがお勧めです。

今回もしっかりと対応していただいて、安心して旅行ができました。次回もまたよろしくお願いいたします。

アンナプルナBCトレッキング13日間

出発日:2016.10.28

評価:

昨年のゴラパニトレッキングで御社にお世話になり、今年もABCトレッキングとお願いしたのですが、正解でした。ゆっくりしたスケジュールとガイドさんの私に合わせたテンポで歩いてくれ4200mでも高山病にならずにすみました。そのおかげで、アンナプルナ、マチャプチャレ等の素晴しい写真が沢山撮れました。帰りはちょっとしたハプニング・・・ロッジが満員で泊まれない所でしたが、ガイドさんの知り合いのロッジがありそこに泊めていただいて、助かりました。足に障害があるため、来年はまだ断定はできませんが今度はエベレスト方面のトレッキングを考えており、その時は御社にお世話になりたいと思っています。

カトマンズの古都巡りとヒマラヤ展望ハイキング8日間

出発日:2016.09.24

評価:

カトマンズでは、地震で倒壊しているものもありましたが、歴史を感じる建造物や素晴らしい彫刻をみることができ、エネルギッシュな人々に出会えました。つきのいえがある山のほうでは、自然とともにある人々の暮らしを垣間見たり、山を見ながらゆったりと過ごすことで、心が癒される旅となりました。
また、山に出会いに行きたいな~と思える旅となりました。

つきのいえでは、電力不足でドライヤーが使用できなかったのは辛かった。仕方のないことですが、、。山の気候なので、一日のうちに夏と冬があります。風邪をひかないように、調整できる服装管理が大事です。

カトマンズの古都巡りとヒマラヤ展望ハイキング8日間

出発日:2016.09.24

評価:

雨期の終わりでどうなるかと思いましたが、天候に恵まれ、山脈も無事に拝むことが出来ました。ダルバールとつきのいえは本当にくつろげる宿で、泊まることが出来て良かったと思います。