モンゴルお客様アンケート「いってきました」

エリア別
今回、残念だったことは、馬頭琴の演奏が、(昨年は3名での演奏で感動しましたが)ミニコンサート形式ではなくシンセサイザー?のようなバックミュージックを流しながらの演奏だったこと。昔古来の演奏が聴きたかったです。
申し込みから出発まで、些細なことまで担当の方が答えてくださるので、安心して旅立てます。そして、現地へ行くと、現地のスタッフの日本語力がすごいです!
日本語が喋れないスタッフも丁寧に細やかに気遣ってくださり、丁寧にサポートしてくださいます。そしてみなさんがいつも笑顔なのが素敵です!嫌な顔しない、笑顔で対応してくれる、なので居心地がいいです。モンゴル人って、、、こんな人ばかり?って思ってしまうくらい。これだけ細やかな対応なので、乗馬初心者も安心して、十分に楽しませてもらえます。
日本人の旅行者側の私たちの方が、わがまま過ぎないように慎まないといけないな〜と感じます。旅の恥は書き捨てにならないように。。。
また行きたい。
アルブルドキャンプは清潔で、食事がとてもおいしい。社長や従業員は、2回目の滞在だったが、顔を覚えていてくれたし、あいさつはたくさんしてくれるし、働き者だし、働いている人たちが素敵なモンゴル人だなと思う。虫もそれほど多くない(蚊に刺されない)。
大草原、砂漠、星空、、、と見所が多い。旅行日程は休憩時間が多いので、疲れを取りやすい。
自分はそうでもないが、同行者はビデオを楽しみにしていたが、なかなか頼めなくて撮れず、残念そうだった。参加者全員、羊肉苦手で、だから羊肉少ないアルブルド選んだというのもある。最終日にしゃぶしゃぶ予定が羊肉で全員ほとんど食べられず、とても悲しかった。
今回の旅行は本当に楽しかったです。旅行内容に関してはまず、マイナス30度の世界を体感することなどほぼ無いので、そこでまず感動しました。その後に、シャボン玉などしましたが、何よりも現地の方々とモンゴルの伝統的な遊びをしたり、ボーズを作ったり、馬頭琴の演奏を聴くのが本当に楽しかったし心に残りました。ガイドさんにもツアーのメンバーにも恵まれました。本当に感謝しております。また、必ずモンゴルへ行きますので、その時は宜しくお願いします。
スタッフのみなさんのあたたかいおもてなしの気持が感じられて、心あたたまりました1日はお酒が呑めないし買えないことを事前に知りたかった。凍った川を歩いてみたかったですがタイミング的に難しく残念でした。
サインシャンダの景色に感動!10時間列車に乗った甲斐がありました。このような個人では行きにくい場所を今後も企画してほしいです。
要望としては、次の点を挙げておきます。
・博物館は、人によって興味のあるものが違うため、自由鑑賞の時間を設けてほしい。
・予定していた食事場所が閉まっていることが多かったので、事前のリサーチをしっかりしてほしい。
全体的には充実した旅でした。お世話になりました。
・初めてのモンゴルは、日本ではできない体験を沢山することができて楽しかったです。マイナス20℃の世界、満点の星空、民家へおじゃまできたこと、どれも貴重な体験でした!!
・ゲルはものすごく暑くなったり、ものすごく寒くなったりして、体温調整が大変で、少し体調をくずしましたが、これが自然と暮らすことなんだなと実感できました。
・星空がとにかく美しく、星座が日本の何倍も大きく見え、感動でした。
・出発前に(予約担当の)Aさんからtel頂いたり、メールに答えてもらったりとても親切にしてもらいました。
料理がとても食べやすかった。星の見えやすさにはいりょしているのがうれしかった。旅のしおりや指さし会話帳などとてもくわしかった。知らない土地だという分、とても説明が詳しかった。
9/14(水)発 鷹匠の祭典 バヤンウルギーイヌワシ祭とホームステイ8日間
出発日:2016.09.14
風土、自然体の生活が4泊ですが、これからの人生でも心を広くもち受け入れる事の大切さをしみじみ感じた旅でした。
9/14(水)発 鷹匠の祭典 バヤンウルギーイヌワシ祭とホームステイ8日間
出発日:2016.09.14
未知の土地に行って、視察でき無事帰れたので良。
モンゴル仏教を堪能することができました。特にザナバザル美術館、チョイジンラマ寺院博物館はよかったです。サインシャンダに響いたモンゴルの人たちの歌声も感動しました。
寝台車は一部屋2人で使用と聞いていましたけど、3人利用になって一人に上段ベットにあがってもらいましたけど、10時間近く上段はキツイとおもいました。
お世話になりました。ありがとうございます。
いろいろ問題はあったが、楽しかった。
また、解説、体験はその理解の助けになりましたか。
トナカイの習性、トナカイ遊牧民の生活を知りたかったので、Aさんの解説でとてもよく理解できた。
他社にないオリジナリティのある企画があるので興味を惹く。現地の昔ながらの生活・風習が垣間見れて満足。
私自身は問題はありませんでしたが、高齢者・女性に対してはツアーの難易度の事前アナウンス(長時間悪路の車移動・4日間トナカイ移動・天候が悪い場合のリスク等)があったほうが良いと思います。
あと、到着の遅いホテルでの夕食はできたら避けるか、軽め(夜11時・12時過ぎ肉にご飯では重い)の食事が良いでしょう。でも、限られた旅行の日程や貴重な体験の内容を考えれば、私にとっては不満はありませんでした。
ほとんどの景色がシャッターチャンス(最初は落とされないようトナカイにしがみついて全く余裕はありませんでしたが)の大自然、川の水の味、オルツを出てシュラフのみで寝て見た満点の星空、トナカイに何度も振り落されたタイガの森の大地の感触、シンプルに生活を営む人々等忘れ得ない貴重な体験になりました。