お客様アンケート「いってきました」とは、ご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさいは弊社代表取締役 原 優二が書いております。

詳細を見る

モンゴルフラワーハイキングと草原乗馬体験7日間

出発日:2017.07.03

評価:

日本人墓地を参拝出来たのは大変良かった。また車で河を渡るのは大変印象にのこった。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2017.06.23

評価:

ゲルでの生活、乗馬だけでなく、モンゴルでしか体験できない事もりだくさん。とても楽しく充実した日々でした。
かかわって下さったすべての皆さん、ありがとうございました。

ほしのいえセレクト乗馬8日間+ウランバートル延泊9日間

出発日:2017.06.23

評価:

リピーターが多い理由がわかりました。私もリピーターになります。乗馬目的で参加しましたが、終わってみると乗馬はもちろん、ほしのいえの自然、モンゴルの生活や現代の様子、そして何よりもたくさんの人との関わり(メンバー、添乗員さん、現地スタッフ)のおかげで素晴らしい旅になりました。もう一回セレクト乗馬に参加し、3回めはキャラバンに挑戦したいと思っています。
とにかく関わっていただいた全ての人々に感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。

ほしのいえで過ごす 草原体験5日間

出発日:2017.07.01

評価:

以前(23年ほど前)に貴社の手配でツアーに参加(北京から汽車でUB)しました。その時の感激を妻にも味わって欲しかったので今回の旅行になりました。
以前(たぶん「そらの家」の付近)の印象どおり、今回も素晴らしい体験ができました。現地のモンゴルの人たちも皆んな感じの良い方ばかりでした。
ゲルで一緒だった他のグループ(Canadian Camp Riding Club)の乗馬姿に刺激を受け、さっそく日本で乗馬の練習をして、来年は乗馬中心のツアーに参加したいです。また相談にのっていただければ幸いです。

森と川と草原の騎馬トレックキャラバン8日間

出発日:2017.07.01

評価:

・(担当の)A様、(ガイドの)B様お世話になりました。
・馬が良かったので、楽しかった。ヘルメット、エアバッグ、座ぶとんがあり良かった。
キャンプの近くに川があったが、歩いて片道30分以上かかるし、つれた魚が一匹でウグイの様な魚(20cm位)つりで時間をつぶすには、少しつらいかな・・・
・草原や、山、川へ馬で行けたのが良かった。自動車道をあまり使わなかったのが、とてもうれしかった。

森と川と草原の騎馬トレックキャラバン8日間

出発日:2017.07.01

評価:

森と川と草原がいままで一番良い。
ヤナギランが山に咲きみだれてとてもきれい。
白い花の集団、黄色花の集団、紫色の花の集団で咲いていてとてもきれい。
緑の草原の色が濃くあざやかで気持ちが良い。
タルバガン、地リス、タカ、モズ、カササギ、白鳥等見られた。
川でも魚がつれる。

森と川と草原の騎馬トレックキャラバン8日間

出発日:2017.07.01

評価:

・ガイドさんをはじめとし、ドライバーさん、ツーリストキャンプの方々、皆、親切で適確な対応なため、安心して大自然や乗馬を十分たんのうできました。また、ちょうどナーダム前・大統領選挙もあり、話を聞いたり、様子を見たりしてモンゴルの他の事も知れたのは良かった。

とても素晴らしい旅をさせてもらいました
ありがとうございました

モンゴルフラワーハイキングと草原乗馬体験7日間

出発日:2017.07.03

評価:

全参加者が今回のツアーに満足していた。

ほしのいえセレクト乗馬8日間

出発日:2017.06.23

評価:

来年もモンゴルへ行きたいです。キャラバンに参加予定

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2017.06.23

評価:

今回、残念だったことは、馬頭琴の演奏が、(昨年は3名での演奏で感動しましたが)ミニコンサート形式ではなくシンセサイザー?のようなバックミュージックを流しながらの演奏だったこと。昔古来の演奏が聴きたかったです。

申し込みから出発まで、些細なことまで担当の方が答えてくださるので、安心して旅立てます。そして、現地へ行くと、現地のスタッフの日本語力がすごいです!
日本語が喋れないスタッフも丁寧に細やかに気遣ってくださり、丁寧にサポートしてくださいます。そしてみなさんがいつも笑顔なのが素敵です!嫌な顔しない、笑顔で対応してくれる、なので居心地がいいです。モンゴル人って、、、こんな人ばかり?って思ってしまうくらい。これだけ細やかな対応なので、乗馬初心者も安心して、十分に楽しませてもらえます。
日本人の旅行者側の私たちの方が、わがまま過ぎないように慎まないといけないな〜と感じます。旅の恥は書き捨てにならないように。。。

ほしのいえセレクト乗馬8日間

出発日:2017.06.23

評価:

①現地のスタフの方との再会が毎年楽しみになりました。
②ゲルの前の広場で乗馬の色々な乗り方を現地方が見せてくれると楽しいです。
③食堂に歌詞があれば、現地の方と合唱が出来ます。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2017.06.23

評価:

・初日、ゲルまでの道に迷って到着が深夜になりましたが、私はそんなに気にならなかったです。(車中ずっと寝ていたし、そもそも完璧を求めていないので)その時の夜空がすごくてビックリしました。ただ、初日の夜食は、おかゆ(もしくはスープ)だけでもいいくらいです。疲れていて、そんなに食べられません。

・ゲルの部屋番号が分かりやすく改善された。大きい表示で夜道でも迷わない。助かった。
・今年、初めてシャワーを使いました。快適でビックリしました。暖かいお湯、助かります。
・蛾の大量発生にビックリしました。
毎晩、ハエ取り紙を交換してくれて助かりました。(一晩でビッシリになる)
・日中の暑さに驚きました。
乗馬中、喉がカラカラになり、しんどかったです。乗馬中の「ハイドレーション・システム」だけ、許可できないでしょうか。後半、体調を崩しましたが、熱中症にもかかっていた気がします。
乗馬中はずっと干し梅を口に入れておいて、体調を整えていました。
・馬に乗った所を、しっかり時間をとって個人カメラで撮影してくれて嬉しかったです。帰国してすぐに、会社の人にも見せて報告できました。
・ホルホグの最初(捕獲)から最後まで見られてよかったです。いい経験になりました。大人数参加ツアーならではの体験でした。(昨年はなかったので)
・ゲルの扉に油をさしてほしいです。
早朝など、ドアが「ギギー」となると、同室の方を起こしてしまうので。
・どうしても旅行中はお腹の調子が悪くなります。
食事には毎回、クッキーやケーキなど甘いデザートが付きますがその代わりに、少しでいいのでヨーグルトが毎日でると嬉しいです。(量は少しでもいいので)
・乗りやすい馬の見分けができません。
遠慮なく「乗りやすい馬に変えましょうか?」と声をかけて欲しいです。(自分では判断できない為)
・日本で乗馬されている方が多く、日本での話もたくさん聞けて参考になりました。乗馬のアドバイスなどして頂きました。
・添乗員お二人には、たいへんお世話になりました。どんな時でも笑顔で、親切にして頂きました。200点です!!!
(後半戦、ずっとお腹を壊し、(添乗員の)Aさんにご迷惑をおかけしました。すみません。帰国後、安心したのか、お腹の調子はスグに治りました。今はすっかり元気になりました。)
・現地ガイドの方も、皆さん親切で素敵な方ばかりでした。
乗馬中も「怖くない?」とお声掛け頂きました。
200点です!!!

おかえりなさい!

乗馬中の水分補給は、馬が驚いて暴れるケースもあります。このようなケースでは、頻繁に休憩を入れて水分補給をするようにしなくてはなりません。その点、もう一度見直します。