乗馬ツアーお客様アンケート「いってきました」

エリア別
今回の旅行の企画は大変素晴しく様々な経験をゆっくりと楽しむことができました。目的地まで?があったり時間がかかったりしても穏やかな環境の中でモンゴルの自然をまた経験したいと思います。
満天の星空をみるとかできればゴビ砂漠などへ行ってみるとか・・・。
今回の企画、あるいはもっと上の企画をお待ちしています。
・食事がバラエティーに富み、楽しめた。キャンプへの移動途中の昼食に立派な幕の内弁当と暖かな味噌汁が出たのには感動した。羊の解体料理(ホルホグ)の前に日本人のお腹に合うよう、(添乗員の)Aさんが持ち込み手料理したうどんを用意するなどの配慮もすばらしく、ともかく3度3度の食事を多いに楽しむことができたことは、モンゴルツアーで期待していなかったことだけに、点数をつければ120点!
全く初めての土地なので検討がつかず、持参したが不必要なものが多くあった。食事はやむを得ないとは思うが肉が多くてやや閉口した。川に橋が無いというのは観光地としてはどうだろうか?結局その為に最後の日の半日は無駄に終った。それと、奥地とは云え全く連絡のとれないと云うのも問題である。文明の外と云えばそれまでだが参加者は限られた日程をできるだけ有効に使いたいと思っているであるから旅行者の便宜をもう少し当局(?)は考えるべきではないか。一つ知りたかったのはあの国があの地方を今後どうしようとしているのかの姿勢が分らなかったこと。
運転手が時折道をまちがえたのは、今後の教育に期待したい。
①往路 日本人慰霊塔を大きく行き過ぎた
②復路 昼食レストランを通り過ぎて、亀石を見られなかった。
今回のツアーは、初ものづくしでしたが、生涯の想い出となりました山登り、モンゴル馬 乗馬体験、ウランバートル観光(博物館、ラマ寺、モンゴルの音楽とダンス)どれもすばらしかったありがとう!!
変化に富んだ日程ではじめてのモンゴルを楽しめた。
雲の多い天気で星空を見られなかったので再度星空を見に行きたい。
日本人墓地を参拝出来たのは大変良かった。また車で河を渡るのは大変印象にのこった。
ゲルでの生活、乗馬だけでなく、モンゴルでしか体験できない事もりだくさん。とても楽しく充実した日々でした。
かかわって下さったすべての皆さん、ありがとうございました。
二人だけだったのでのんびりとさせてもらって楽しかったです。前回もそうでしたが、二人だけのツアーだったのでなんとなくお客様といったより仲間のような感覚で接する事が出来て、より親密感が出来るような気持です。みんなよく手際よく仕事をかたづけて苦にすることなくこなすのをみていると楽しくなります。(ほしのいえの)Aさんの対応もきちんとしたものでした。
日本に来てよく勉強して帰っているのでしょうね。(ガイドの)B君はさすが、厳しいながらもよく教えてくれて助かりました。次回いくチャンスがあったらまたおねがいしたいですね。
新飛行場が完成したらすこしゆとりのあるプランにしてもらえるといいですね。
私は体力が低下してきたのか、乗り方が悪いのか、距離がはなれてしまいました。駆足でついて行きたいです。
ほしのいえの人達=皆、笑顔で親切でした。
ほしのいえセレクト乗馬8日間
出発日:2017.06.23
来年もモンゴルへ行きたいです。キャラバンに参加予定
今回、残念だったことは、馬頭琴の演奏が、(昨年は3名での演奏で感動しましたが)ミニコンサート形式ではなくシンセサイザー?のようなバックミュージックを流しながらの演奏だったこと。昔古来の演奏が聴きたかったです。
申し込みから出発まで、些細なことまで担当の方が答えてくださるので、安心して旅立てます。そして、現地へ行くと、現地のスタッフの日本語力がすごいです!
日本語が喋れないスタッフも丁寧に細やかに気遣ってくださり、丁寧にサポートしてくださいます。そしてみなさんがいつも笑顔なのが素敵です!嫌な顔しない、笑顔で対応してくれる、なので居心地がいいです。モンゴル人って、、、こんな人ばかり?って思ってしまうくらい。これだけ細やかな対応なので、乗馬初心者も安心して、十分に楽しませてもらえます。
日本人の旅行者側の私たちの方が、わがまま過ぎないように慎まないといけないな〜と感じます。旅の恥は書き捨てにならないように。。。