モンゴルお客様アンケート「いってきました」

エリア別
二日目後半に雨が降ったため、以降のスケジュールが押してしまいました。これは自然現象なので仕方ないのは承知していますし(ガイドの)Aさんもできるだけスケジュールをこなそうと工夫して下さったのに感謝しています。その上であえて心残りだったことを書かせていただくと、
・ゲル訪問は10分程度で終わり、乳搾りなどのお手伝いを期待していたのに全くできず、ほぼ座っていただけで「じゃ、行きましょう」となり「え?」という感じでした。
・デール着用は何種類かの中から選ぶことができ、しばらくその姿で草原でゆっくりできるかと思っていましたが、与えられた物を親子で着回して撮影したらすぐ脱ぐ、という形になって、なんだかやっつけ仕事的な感じを受けました。
・結果、乗馬の時間が多かった内容になり、あえて草原体験コースにした意味があまりなかったように思えました。
こちらとしても事前にもっと希望をしっかり伝えておくべきだったと思っています。
各グループ毎にゲルも分けて頂けたし、私達2名のみにガイドさん1名という非常にぜいたくな形を取らせて頂けたと思っています。
星空も楽しむことができました。
ガイドさんにもスタッフさんにもよくしていただいて、総じて良い旅行ができたと感謝しています。
皆様によろしくお伝え下さい。どうもありがとうございました。
非常に有意義な旅になりました。
また行きたくなりました。
(ガイドの)Aさんは(子供生まれたため)Bさん(7/10~7/15)7/16 Aさんと女性チーフ(市内)に変わり理由は、了解していますが、その件だけが、残念に思います。
女性チーフ:帰国便の出発(6:00)ホテル発と言われウランバートル空港着(6:30)→出発便90分前なので・・・
心配なので、交渉後5:30発になりました。通常は2時間前、到着かと思います。(最終1H前でOKと言ってました)
ずっと住みやすくなりました
6年前に比べて道路はよくなり、渋滞もモンゴルの努力により解消されて、発展途上国の息吹を感じます。
(風の旅行社の)Aさんに、この日程のこのコースを勧めていただき本当に良かったです。皆乗馬初心者で、とてもすてきな旅仲間さんたちととても楽しく過ごせました。4人でのんびりできました。Bさんはとっても気さくな方で色々なアドバイスが心強かったです。馬頭琴・ホーミー、そして色んなお話が聞けて本当にぜいたくで、ご一緒できて光栄でした。最終日は疲労がピークで、これ以上がんばると体調を崩すと感じ乗馬はパスしましたが、馬頭琴を練習したりスタッフのCさんからリコーダーを教わったりDさんからホーショールの包み方を教わったり子供達と折り紙をしたり・・・と大変充実した楽しい半日でした。
気候は熱帯夜からストーブまで経験できました。短パン必要でした。トイレがとても静かで、今の日本のトイレがいかにうるさいか(モーター音や水流音など)を感じました。馬は個性が見えたり、放牧中・つかまえる時・乗馬中などモンゴルの人との関係が興味深かったです。お見送りで、すごいスピードで車をぬかしてくれた姿が忘れられません。またあの草原に戻って皆さんに会いたいです。
※遊牧民訪問がもう少し長いとよかったです。
※買い物が、短時間に3ケ所行ったので忙しすぎました。
せめて2ヶ所でじっくり見たかったです。
5日間という短い期間でしたが充実した日々でした。
前半はくもり空で、それでも草原の雰囲気に充分満足でしたが、草原最後の日に青空となり、あの絵に書いたようなモンゴルを味わうことができました。景色だけでなく、音楽や馬の振動、母と二人の会話、いろいろと思い出に残る旅行となりました。同行者の旅好きのみなさんとの話も楽しかったです。
食事は心配なことのひとつでしたが、毎日おいしくいただくことができました。
しかし年齢的に量が多めでした。残すことに罪悪感がありましたが始めから食べられない分を(ガイドの)AさんやBさんがたいらげて下さりとても嬉しく思いました。非常に親近感を感じ家庭的な旅でした。
旅行メンバーの他の二人はたくさんの国々を旅されておりその思い出話をたくさん聞かせていただきました。まるで実の娘からの旅話を聞く様でした。
風の旅行社のアットホームな企画がこれからもたくさんの旅行者を楽しませて下さいます様に。
全参加者が今回のツアーに満足していた。
プリンセスキャンプで夜トイレを閉めてしまうのが困りました。ゆっくりしたスケジュールで旅を楽しむことが出来ました。
“またモンゴルを訪れてみたい”と本気で思っています。
ウランバートル市内観光は、それぞれたっぷりと時間があったのでゆっくりと見学出来有難かった。“ボグドハーン宮殿”はとてもよかったがちょっと時間が長すぎたけど、
「日本人殉難者慰霊碑」を組み入れて下さったことはまことに有難く、感謝です。他のツアーでも出来るだけ組み入れていただいて、多くの日本人が訪れて欲しいと思います。まさに「殉難の御霊安らかに」です。
プリンセスツアーキャンプへの往復の車での移動は、大変スリリングで楽しめました。ただ、5台の車がバラバラに走っているようで、もう少し連携をとって、一団で動けば、ウランバートルへ戻る日の朝のような大幅な“おくれ”もなかったのではと思いました。
今回の旅行の企画は大変素晴しく様々な経験をゆっくりと楽しむことができました。目的地まで?があったり時間がかかったりしても穏やかな環境の中でモンゴルの自然をまた経験したいと思います。
満天の星空をみるとかできればゴビ砂漠などへ行ってみるとか・・・。
今回の企画、あるいはもっと上の企画をお待ちしています。
・食事がバラエティーに富み、楽しめた。キャンプへの移動途中の昼食に立派な幕の内弁当と暖かな味噌汁が出たのには感動した。羊の解体料理(ホルホグ)の前に日本人のお腹に合うよう、(添乗員の)Aさんが持ち込み手料理したうどんを用意するなどの配慮もすばらしく、ともかく3度3度の食事を多いに楽しむことができたことは、モンゴルツアーで期待していなかったことだけに、点数をつければ120点!