お客様アンケート「いってきました」とは、ご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさいは弊社代表取締役 原 優二が書いております。

詳細を見る

【2018冬】 モロッコ サハラ砂漠の学校で子どもたちの教育支援を行う活動10日間

出発日:2018.12.23

評価:

●今回のツアーで特に印象深かったことや、感動的だったことは何ですか?
・馴染みがなく知識もないイスラム教のことについてムスリムの人と話すことができた。
・言葉が通じない異国の子供達とのコミュニケーションがなんとなくとれたことが嬉しかった。

●これからこのツアーに参加される方へのメッセージをお願いします。
・少しでも興味を持ったなら即申し込んで損はないと思います。

【2018冬】 モロッコ サハラ砂漠の学校で子どもたちの教育支援を行う活動10日間

出発日:2018.12.23

評価:

●今回のツアーで特に印象深かったことや、感動的だったことは何ですか
・添乗員さん、現地スタッフの皆さんの細やかな気遣い、ビジネスライクさを感じさせない温かさ、確実な安全面。

●これからこのツアーに参加される方へのメッセージをお願いします。
日本をとびだす→その国を人を好きになる→日本のよさが見つめられる→また出かけたくなる!こと間違いなし♪

【2018冬】 モロッコ サハラ砂漠の学校で子どもたちの教育支援を行う活動10日間

出発日:2018.12.23

評価:

●今回のツアーで特に印象深かったことや、感動的だったことは何ですか?
現地のモロッコの方々と過ごす時間が多くあったことは、他の旅行との大きな違いです。特に子どもたちと過ごす時間は、言葉が通じず不安な面もありましたが、笑顔いっぱいの子ども達に癒されました。特に書道を通して交流できたことは、印象に残っています。

●これからこのツアーに参加される方へのメッセージをお願いします。
普通の旅行では、観光地を回って美味しいものを食べて・・で終わってしまいます。ですが、このスタディツアーでは、現地の方々と知り合え多くの交流ができます。一人参加は不安な方も多いと思いますが、素敵な仲間に出会えるので是非参加をオススメします。

青蔵鉄道で行く 冬のラサとちょっと濃密なチベット世界9日間

出発日:2018.12.27

評価:

1日の間に自由時間が含まれているほうがよかったです。

青蔵鉄道で行く 冬のラサとちょっと濃密なチベット世界9日間

出発日:2018.12.27

評価:

高所への旅ということで、体に配慮したゆったりスケジュールでした。寒い時期でトイレがいちいち気がかりでしたので、日中にホテルに戻る時間があったことは、大変ありがたかったです。(扉のないトイレも面白がって入りますが、慣れないトイレにはやはりストレスを感じるようなので。)ただ、ラサ3日目、ポタラ宮→レストラン→セラ寺と、日中、ホテルに戻らず観光が続いたのは、ちょっとくたびれました。(本当はホテルに戻る時間を考えていてくれたのでしょうが、多分時間がおしてしまったのでしょう。ポタラ宮に行く前に郵便局へ寄ったり、途中ではぐれた人を探しに行ってくれたりしたので。)

5日目の内容について。
「郊外の民家を訪れ家族と一緒に年越しパーティ」は、違う書き方が良いと思います。民家というには随分モダンでしたし、私たちが食事をしている間、家族は誰一人として同席していませんでした。民族衣装を着せてくれた時は、手伝ってくれたり、様子を見にきてくれたりしていましたが、それだけです。内容について不満がある訳ではありません。むしろ、パーティには少々居心地の悪さを感じているので、あのくらいで良かったと思い、ほっとしていたところです。「チベット人宅で食事」くらいに書いてくださった方が、実際と合っていると感じました。

エベレスト展望 シャンボチェ・トレッキング9日間

出発日:2018.12.28

評価:

今回は私達夫婦だけでしたので、気遣いなく過ごせました。私達は、他人がいなかったのとガイドが良かったから良い旅となったのかと改めて思いました。

【前日入り】ビムタンに連泊! マナスル西面展望トレッキング10日間

出発日:2018.12.28

評価:

以上、記載したとおりです。初のネパール、再訪問したい国になりましたが、Aガイドが存在する限り、御社でネパールの旅を頼むことは一切ないでしょうし、他のエリアについての二の足をふむことになります。御社のファンであっただけに本当に残念です。また、これだけ不快でかつ不公平な扱いを受けたにも関わらず、一切の対応がないとのことについても残念でしかありません。これだけ不快な思いをした本人の謝罪の文面を頂くことがどれだけ不快が想像されましたか? 全く御社の対応が理解できません。

知られざる裏ゴレパニ・トレッキング7日間

出発日:2018.12.28

評価:

1~2日目は深夜着、早朝出発長時間移動はきつかった。トレッキングはゆっくりペース歩きにもサブガイドさんがついてきてくれて安心できました。お天気にも恵まれ参加メンバーとも楽しく過ごせて良かったです。5日目は“はなのいえ”でもう1泊してのんびりできればなお良いツアーになると思います。

ゴーキョピーク登頂&レンジョパス越えトレッキング16日間

出発日:2018.12.21

評価:

私は、このツアーは私の経験で可能と参加しましたが「とんでもないツアー」でした。風の旅行社の海外ツアーは二度と行かない。

おかえりなさい!

弊社のツアーには、いろいろな方が参加されます。このツアーも特別な体力は不要で、一般的に日本の山を歩いておられる方ならどなたでも参加できます。大変残念です。

チトワン国立公園で野生動物に出会う6日間

出発日:2018.12.22

評価:

初めてのネパールはベストシーズンで、楽しく充実した旅でした。動物好きの私はパンフレットで期待していましたが、現地では驚きと喜びの連続でした。

車の往復は身近に街や村、人、動物、自然が感じられ、農業で生活し、様々な動物と共に暮らす光景も初めて目にするもでした。ホテルの広い庭は小鳥が多く、カワセミが飛び、サイチョウが木にとまり、夜は鹿の鳴き声がして、サイが目の前の道を通るなど、ジャングルのようでした。連泊したことで、牛車・三輪・タクシー・自転車・カヌー・ジープ・象・徒歩とそれぞれ違う視点で豊な自然を味わえ、モンゴルに続いて自分の価値観も変わる貴重な体験をさせて頂きました。ありがとうございました。

チトワン国立公園で野生動物に出会う6日間

出発日:2018.12.22

評価:

 3度目のネパールでしたが、大満足の旅でした。一面の菜の花畑、家畜と人々が一緒くたになって暮らしている村の風景、道をゾウが普通に歩き、たくさんの種類の鳥が空を飛び回る、サイは川を渡って田んぼのあぜ道を枕に昼寝をしたり、夜町のメインストリートを散歩する、そんな命あふれる風景に心が癒されました。公園での3日間の滞在は、カヌー、ジープ、象での3回のサファリ、朝もやの中のバ―ドウオッチングと毎日違うプログラムが組まれ、すべてのサファリでサイに出会うことができました。(本当はサイには簡単には出会えないそうで、私たちはとてもラッキーでした。)
 帰り道は悪路の峠越えでしたが、白く輝くアンナプルナからエベレストまでのヒマラヤ山脈を眺めることができました。ベストシーズンのチトワン国立公園、ネパールの魅力をまた一つ見つけた旅でした。素敵な旅をありがとうございました。

【2018冬】 モロッコ サハラ砂漠の学校で子どもたちの教育支援を行う活動10日間

出発日:2018.12.23

評価:

●今回のツアーで特に印象深かったことや、感動的だったことは何ですか?
現地ガイドの方が日本語でモロッコの魅力をたくさん教えてくれたことです。

●これからこのツアーに参加される方へのメッセージをお願いします。
・体験について
シャウエンの街の雰囲気は見る価値はあります。また、砂漠の中心にラクダで行くのは貴重な体験でした。
・異文化交流について
子どもたちや現地の人との交流は楽しく、新しい発見があります。モロッコの知らないこともたくさん教えてもらえます。
・食べ物について
タジンやハリラなど、お店によって味付けが少しずつ違って、美味しいです。