お客様アンケート「いってきました」とは、ご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさいは弊社代表取締役 原 優二が書いております。

詳細を見る

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

素晴らしい体験でした。風の旅行社スタッフの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。私は乗馬の経験がほとんどなく、妻と息子は経験者だったのですが、このツアーがすべてのレベルを受け入れてくれたおかげで、家族で参加することができました。

ツアー期間中は最初から最後までずっと100点満点以上の満足度でした。あえて1点だけ気にかかったことは飲料水についてです。毎朝、ひとり2本のペットボトルを渡されましたが、これは午前と午後の2回分としては少なすぎると感じました。とくに暑い日は脱水症状の危険もあります。

乗馬中に携行するには限界があるでしょうが、希望する人は予備のペットボトルを食堂ゲルで受け取れるようにできないでしょうか? 有料でも良いと思います。冷蔵庫にビールとジュースはたくさん冷えていましたので、とくにそう思いました。私はポットに入れてもらっていたお湯を飲んで自衛していましたが、暑い日の午後などは少しつらかったです。。

おかえりなさい!

水は、食堂ゲルなどに豊富に用意してあります。2本まではツアーに含んでいますが、それ以上は有料です。この案内が不足していたのかもしれません。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

あと残るのはゲルの組み立てですね。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

とてもいい旅行ができました。
楽しい思い出がいっばいです。

武蔵逍遥乗馬会 大草原乗馬トレッキング5日間

出発日:2025.07.11

評価:

今回は人数が少なかったこともあり、様々なアレンジをしていただいて大満足です。私は初心者レベルでしたが、先頭のトゥプシェさんはたびたび後ろを振り返って安否確認😅してくれましたし、いつも併走してくれるアミくんがいてくれたので、あらあらぁ〜、いいのかな〜という感じで速歩から自然に駆け足。人生初めての駆け足でした。(片手は手綱、もう一方は鞍の前を掴んではいましたが)後ろに流れていく景色と風の音を楽しめました。ここに書ききれないこともたくさんありますが、皆さまのおかげです。ありがとうございました。

武蔵逍遥乗馬会 大草原乗馬トレッキング5日間

出発日:2025.07.11

評価:

催行人数が足りなくて、出発出来るか不安でしたが3人でも催行してくださり行く事が出来て本当に良かったです。人数が少ないので,逆にVIP対応のように見たいことやしたい事が出来、きめ細やかな気配りをして頂きました。現地のスタッフとの家族のような信頼関係を感じる事が出来,モンゴルのツアーを大事に続けて来られた事が旅行者の私達の安心感に繋がっているのだと思います。本当にありがとうございました。また,ぜひ参加させて頂きますので宜しくお願い致します。

武蔵逍遥乗馬会 大草原乗馬トレッキング5日間

出発日:2025.07.11

評価:

逍遥乗馬会の受付のところに置いてあったパンフレットを見て、「おもしろそう!」と思い、勢いで参加を決めました。モンゴルや風の旅行社に対する事前知識はほぼなく、日本と比べるとだいぶ不便になるのかと思っていましたが、現地ではできるだけ日本人の生活スタイルに合うよう食事、水回りなどが作られており、それほど不便に感じることなく過ごすことができました。
スタッフの方も対応が丁寧で安心して参加できました。
見聞きすることすべてが日本では得られないものであり、毎日が大変新鮮でした。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

紹介されて旅行社ということもあり、申込時点からいろいろメール等でやりとりさせていただきましたが、毎回とても親切な返信をいただき安心して参加できました。特に乗馬未経験者であるパートナーとの件では大変貴重なアドバイスをいただき感謝しています。今後、別の企画(つむじかぜ)もあり、興味もありますので、検討させていただきます。
乗馬クラブで遅々として進まないカリキュラムにうんざりしていた頃(月に3回程度のレッスンでは已む無いですが・・・)で、モンゴルの草原で初めて駆足した時の感動は素晴らしいものでした、馬と一体になれる瞬間でした。きっと複数回参加されている方はこの感動が忘れられないかもしれません。来年も参加しようかな。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

1.未経験者にとっては何が安全で何が危険かが口頭で言われても加減がわからないところがあった。経験をすることで、やっと理解していけたが、もしかしたら危険があったかもしれないとも思いました。
2.「鐙の長さや手綱のながさなど、これでいいか?」と尋ねられても正解が分からず応えにくかったが、やっていくうちに感覚がつかめ、「習うより慣れろ」と言われる意味が分かってきた。
3.トイレ/洗面所内に手荷物の置き場がないので困った、棚やフックなど洗面所およびトイレ内に数個欲しかった。トイレの室内が狭く、改善されるとより使いやすいと思います。
4.シャワー室の脱衣所に脱衣かごやフックがあると直に置くことが避けられると思う
5.ゲル内に洗面台と鏡台があったことには感動した、ゲル内が暑く休憩できず困っていたら、隣の人からゲルシートを捲りあげれば風が通ると教えてもらえたことや、シャワーの温度調節がうまくいかないから備えつけの大きな洗面器を使うといいということなどアドバイスをうけたが、「ゲル内の生活の仕方」などゲル内に書いて置いてあるとわかりやすい。
6.Aチーム担当の(社員添乗員)のAさんが、モンゴルの草原にあった歌を歌ってくれたり、個人個人に合わせて乗馬のアドバイスをしてくれたりしたので、緊張がほぐれグループの人とも仲良くなれた。
7.大雨/風に降られた時に、個々でしゃがんで耐えたが、みんなで纏まっていれば身体が冷えずダメージが少なく済んだのではないかと反省した。大雨の後に(現地スタッフの)Bさんが車で迎えに来てくれたことがすごくうれしかった。
8.都度集める巾着袋を間違えて他の方がもって帰ってしまったことがあり、その時は休憩中に水も携帯もなく困ったので、巾着袋は間違えない工夫が必要と思う、最終日には番号が消えている袋もあった。
9.山田さんの解説付きでの星空観賞がとても良かった。
10.後日グーグルフォトでアップされた自身の動画をみることができてとても感動しています。山田さんがいつも横で励ましながら撮影してくださったことにとても感謝しています。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

大草原を馬で駆け抜ける爽快感は何者にも変えがたい。綺麗な冷たい水が湧く泉。美味しいチーズ工場。優しいお味の美味なお料理。ホーミーと馬頭琴のコンサートの後には満天の星。大自然の中で、本当に心から癒されました。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

昨年のツアーが楽し過ぎて今回も参加しました。今回も期待どおりで、乗馬、満天の星空を満喫できました。トイレの使用方法については、ほしのいえはもちろん、空港のトイレからペーパーは流してはいけないことについて、成田で案内された方が良いと思います。来年も参加したいなあ

おかえりなさい!

使用後のトイレットペーパーを入れる箱があるところは、原則流してはダメですね。ご指摘ありがとうございます。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

次回は8月初めのAさんのワイルドキャラバン8日間に参加予定です。まだまだ駆け足とか上手にできていないので、少しずつレベルアップして、乗馬中級者、上級者に近づけるようになりたいです。日本での体力づくりも大事だと実感しました。

おかえりなさい!

ワイルドキャラバンは、趣の異なるツアーです。楽しんできてください。

ほしのいえセレクト乗馬6日間

出発日:2025.06.27

評価:

「モンゴル馬でモンゴル草原を駆け抜ける」というのがわたしの希望でした。それを見事にかなえてくださってありがとう。「ツアーだし、

まあ、トロットさせてくれて関の山、走らせてはくれないだろうな」ぐらいの期待値だったので、ほんとうに楽しかったです。おうちを訪問させてくださったおじいさんにもくれぐれもよろしくお伝えください。馬に乗っている間、付き添って下さった現地のアルバイトの方たちにもお礼申し上げます。

これはツアーに関するコメントではありませんが、確かに4輪・2厘の自動車が縦横無尽に走り回るのはもう、限界が来ているのかな、とは感じました。舗装道路に限ったほうが、土地は荒れないんだろうな、と感じました。人の国の政策なので、何もできませんが。

ツアー中(現地ガイドの)Aや(社員添乗員の)Bさんが馬に乗りながら、あるいは馬から降りて、写真を撮ってくださっていました。ありがたかったです。今後、彼らへの負荷軽減を考える場合は、ドローンで撮る、というのも一案かな、と思いました。

うちの家族はパッケージツアー、添乗員付きツアーというものに参加したことがなかったので、勝手な行動をとったところがあったかもしれません。大目に見ていただいてありがとうございました。

おかえりなさい!

楽しまれたご様子、何よりです。