モンゴルお客様アンケート「いってきました」

エリア別
初めてのモンゴル、予測はしていましたが、何もない自然のみの環境に於いて楽しめました。草原での乗馬・星座月の観賞、放牧の羊、ラクダ、牛、出会え嬉しかった。
特に羊の解体は神聖な儀式として拝見しました。盛りだくさんのプランに感謝いたします。
帰国して概に一週間経ちますが、今だ未だ興奮さめません。馬頭琴の音色が耳に残ってモンゴルの素晴らしさをかみしめています。
安心安全だと思います。
よくパンフで見る乗馬の初級中級上級のランク分けですが、風で用意する馬に乗っての乗馬は、乗馬の業界からすると全て初級のランクの域を全く出てません。
風しか利用していないとどれだけお膳立てされた状態で乗っているのか客はわかりません。勘違いなお客が来ると末端の現地が多大に負荷を背負います。
集客に影響あるかもしれませんが、乗馬スキルの適切な案内をお願いします。
個人的に馬に人を乗せる側の仕事をしていた時期もあります。客のストレスで、心が折れてその仕事からは離れた身です。ここの立場の人たちの心を守らないとこの仕事はやがて不可能になります。
何卒よろしくお願いします。
子供を連れての海外旅行は初めてだったので、最初は心配だらけでした。もし忘れ物をしたら、、ケガをしたら、、誰かが具合悪くなったら、、旅行の間、冷や汗をかいた場面は何度かありましたが、(風の旅行社の社員)添乗員のAさんやBさん、ほしのいえのスタッフや現地のガイドさん(バCさん、Dさん、Eさん)たちのサポートのおかげで、本当に素晴らしい経験をすることができました。得たものはそれぞれ違いますが、このモンゴル旅行を通じて、家族一人一人が成長できたと思います。
得たものはそれぞれ違いますが、このモンゴル旅行を通じて、家族一人一人が成長できたと思います。大満足です。ありがとうございました。
亡き母の遺言「辛い事や悲しい事があった時、モンゴルの壮大な自然や温かい人々、そしてみんなで馬に乗ってかけた草原を思い出し、大した事ないなと乗り越えていって欲しい」を体現させてくれる旅でした。
(風の旅行社の社員)添乗員のAさんBさんをはじめ、(現地ガイドの)Cさん、(ほしのいえスタッフの)Dちゃん、Eさん、Fさんご夫婦、Gさんや娘さん姪っ子さんたち、Hさん、それから全てのスタッフの方々の真心のおかげと感じています。
帰宅後、子供たち(孫たち)は「またモンゴル行けるようにジュース買うのやめてお金貯めよう!」と真剣に話しているのでした。
ああーもうモンゴルに帰りたい!またお世話になる気がします!みなさま、どうぞお元気で!イフ、バイラルラー!!
最高のスタッフ、メンバーに恵まれた7日間でした。こんな旅はこの先経験できない気がします。(2回目モンゴル行ったとしても)風の旅行社の皆様には義父の誕生日ケーキの用意していただけたとも感謝しています。
楽しかったです。とのこと
めちゃ楽しかったです。
内容の濃い素晴らしい旅行をお世話頂き本当にありがとうございました。
この度は、ありがとうございました。(講師の)Aさんのおすすめ場所すべて美しく、魅力的な旅でした。まだまだ、モンゴルの香り、風景、人の温かさが恋しくもう行きたいと思っている日々です。
今回の旅行の目的は、「大草原を馬で駆け巡る!」であったが、4日間、乗馬の機会はあったが、私の思いの半分も駈足する機会がなかったのは、とても残念です。
乗馬経験に差があるのはしょうがないとしても、乗馬に関して満足させてもらえる方法は、あったと思った。
講師の解説により、モンゴルの地理、民族、政治状況などを背景とした、タイガの人々の生活の変遷を教えていただくことで、現地での体験がより思い出深いものとなりました。
トナカイ乗りキャラバンという稀有な体験をさせたいただいたことに感謝です。トナカイと共に生きるタイガの人々にとって、私たちよそ者が『観光』にやってくることをどのように受け止めておられるのか気になるところです。
ホームステイ先の奥さまには「あなたに会えて楽しかった。とても嬉しい」と言っていただけたのですが、これからも、タイガの人々と観光客とお互いがWin-winの関係が可能なツアーであってほしいと願います。
モンゴルに行くまでは、どんな国なのか知りませんでしたが、草原の気持ちよさ(いい香り)も去ることながら、人の温かさ、優しさが心に残る旅となりました。厳しい冬もあるからこその、夏の草原の解放感、人々の強さ、たくましさ、優しさなのだろうと思います。こどもたちにとってもそんな現地の方々の「笑顔」がきっと心に残ったことと思います。
バイラルラー!