東南アジアお客様アンケート「いってきました」

エリア別
とても愉しい旅でした。ミャンマーは仏教国ですし、素晴らしい遺跡もたくさんあります。ガイドさんがしっかりしていたことも有り、市場ですれ違う人々も訪れた村の人たちもとても親切で写真も安心して撮る事が出来ました。
バガンなどが世界遺産になる前に素朴なミャンマーを訪問出来た事は幸せでした。ミャンマー?行くなら今でしょ!ガイドのAさんには大変お世話になりました。特に鉄道フアンの友人にはてっしゃの運転席にまで入れて頂き最高の旅だったと思います。
私個人としては帰国の際の夜行の飛行機はやはりビジネスに乗りたいですね。特に今回の飛行機は座席は前に出ますが背中が倒れないタイプのものでした(今後みんなそうなるのかな?)体がきつかったです。
プライベートでかみさんと再度出かけることも考えていますが、往復ビジネス(夜便のみビジネスでも可)、ガイドさんはAさんにスルーで頼んで、ヤンゴン、バガン(2泊ゆったり馬車で)ゴールデンロック、ホテルは四つ星か五つ星で組むと幾らかかりますかね…Bさん(^。^)
初めての体験型のツアーでしたが、楽しむことができました。治安もよくナイトマーケットにも2人で行くことができました。エレファンとキャンプのシャワーの設備がもうすこしよかったらいいなと思いました。
総合評価は、最高!です。お寺などで、他の日本語ガイドさんをチラ見する機会もありましたが、ガイドさんがAさんでなければ、評価はちがったものになったかもしれません。
また、旅行前のご案内が、(風の旅行社の)Bさんでなければ、これほど、楽しい旅行には、ならなかったと思います。安心して旅立てましたから。アンケートの答えを記入していたら、また行きたくなって来ました。
ヘーホーからヤンゴンへ戻る飛行機の中で、お隣になった女性は、オーストラリアのブリスベンの方だそうで、2週間のミャンマー旅行だったそう。いーなー。でも、2週間もいると、日本のお風呂が恋しくなるかしら。2週間は無理として、今度は、バガンでゆっくりしたいです。あの、素敵な竪琴を弾いてみる、というテーマの旅行はどうでしょう。Bさんに添乗をお願いできたら最高です。
のんびりもでき、たくさんの経験もでき充実した旅でした。托鉢や朝市の見学、ナイトマーケットなどホテルから歩いても10分程度の所だったので車での移動ではなく歩いて移動できたら町の雰囲気や位置関係を早く把握できてフリータイムの時にスムーズに移動できそうだと思いました。
旅行に行くまではラオスについて無知でしたが、行ってみたらまた行きたいと思わせてくれる国でした。のんびりと時間が流れ、穏やかな人々に囲まれているととても落ち着きました。象使い体験では象にふれあってバナナをあげてとてもかわいかったです。
ルアンパバーンはとても活気のある町でした。住民は全体的にのんびりした感じですので、ゆっくり過ごすには良いところだと思います。パークウー洞窟も狭いながら趣があって良かったです。ただし、奥の洞窟に行く場合は、それなりに長い階段を進む必要があり、洞窟の中では光の距離の長い懐中電灯が必須になります。機織り体験はとても面白かったです。観光ばかりより、こうした自主的な体験を入れるのはとても気分転換になりますね。
ワット・プーは訪れる人が少ないと言いますが、ラオスに行く場合は行った方がいい遺跡です。アンコール・ワットに至る前のクメール遺跡で、且つあまり観光地化されていないところが魅力的でした。
滝と川イルカの観光は、別段なくても良かったのではと思います。滝は確かに迫力がありましたが、丸一日の時間を掛けて観に行くほどではないので、島の水上コテージなどに泊まりたいという希望がなければ、パークセーの周辺の見所を回った方が時間のロスが少なくて良かったと思います。
ビエンチャンは完全な都会でした。お土産のオススメはDAOのドライフルーツですね。町のスーパーマーケットで安く売っています。とても美味しいです。
ラオスのご飯は全体的に辛くなく、とても美味しかったです。ガイドの方も運転手の方もフレンドリーで気持ちよく過ごせました。
両替を頼んでおいたのに伝わっていなかったということがありましたが、水のサービスはありますし、現地では両替できる場所が多いので結果的に問題ありませんでした。
ミャンマー王都物語+インレー湖 10日間
出発日:2015.08.18
自分たちの要望での行程なのでわりとゆったり旅行出来た。インディン遺跡での牛車は歩いた方が良かった。(途中から歩いた)気球に乗れなくて残念であった。(風の影響かな)ドルの両替は100ドル、50ドル20ドルなど金種により交換レートに差があるとは初めて知った。
一人参加でしたが、希望の日程で運よくツアーが催行され、参加できたことにとっても感謝しています。そして短い期間ながら充実した旅となりました。象乗り、街歩き、機織りとどれも楽しかったです。ありがとうございました。2回目のラオスでしたが、また行きたくなりました。
★現地でもらったマップはとっても分かりづらく、2年前に行った時にもらったマップと地球の歩き方を活用しました。
★モンゴルの時のような指さし単語帳があったら、すごくありがたいです。
★前回はキャラバン参加だったので、象乗りが1日で物足りないかなあと思いましたが、水浴びメインでとっても面白かったです。ユニフォームは「必要!?」と思っていましたが、あとから写真を見ると、ユニフォーム姿がなかなか良くいい記念になりました。
☆象乗りだけでなく、機織りもちょこっと体験ながら作品が出来上がり、村への訪問では食事や子どもたちとの関わりなど、盛りだくさんの内容でしたがその一つひとつがとっても楽しかったです。
現地の人とサッカーをするのは個人旅行では経験できないと思いますが、そんなレアな機会を親子で体験できてとても楽しかったです。(添乗員の)Aさん、(ガイドの)B君のお陰でサッカーだけでなくカンボジアの国、人ととても身近に接することができて本当に良い時間を過ごすことができました。また機会があればFOOTRAVELに参加して色々な国の人とサッカーを通して交流したいと思います。
Aさんには大変お世話になりました。本当にありがとうございました。またお世話になる機会があれば宜しくお願いします。
バガン遺跡とアンコールワット7日間
出発日:2015.08.14
見所をきちんとおさえた日程だったので,短い旅行でしたが,充実していて良かったです。
ヤンゴン及びシェリムアップの空港は工事中でした。その為,空港前で少し交通渋滞が発生していました。ガイドさんの話では,2016年に再オープンとのことでした。シェリムアップのDUTY FREE SHOPは,店舗が増えており,商品も充実しておりました。買い忘れたカンボジア土産を手に入れることが出来ました。
ヤンゴン発バンコク行きの飛行機は,ヤンゴンの雨により出発が1時間遅れたため,バンコク空港を地上スタッフと一緒になって走り,無事に乗り継ぎが出来ました。
帰りのベトナム航空ハノイ行きですが,ハノイの天候悪化に伴いダノンに一旦向かいました。ダノンで約1時間機内待機し,その後ハノイに向かいました。
ハノイでは天候悪化に伴い多くの航空機が遅延となった為,成田までの飛行機に乗ることが出来ました。ちなみに,VN310便は2時間で遅れでした。
風の旅行社で手配して下さったガイド2名はどちらもマナーが良かったので問題はありませんでした。しかし,アンコールワットで見かけたガイドは,レリーフのハイライト前で大声で長時間説明する,レリーフを触る客や喫煙する客に注意しない等問題がありました。
前回モンゴルで、今回ベトナムと2回目になりますが現地の人とのふれあいが大変良き思い出となります。
象使い入門とホームステイと古都ルアンプラバーン6日間
出発日:2015.04.29
象使い・ラオ族の村・托鉢・朝市・寺院の法要と4泊6日ですが大変内容のある旅行でした。この時期とても暑いので、最終日ホテルの部屋が出発まで使えると良かったと思います。(旅行費用が少し高くなってしまいますが)
ラオスで象使い入門と古都ルアンプラバーン6日間
出発日:2015.03.28
全体として、非常に良かった。友達にも「絶対オススメ!!」と紹介している。(これから参加する人へのコメント)
・蚊その他虫刺されを心配したが案外、少なかった。日本程度。
・ロッジは靴を脱いで入る(日本式)ので、部屋用スリッパがほしい。
・象乗り途中で、青空トイレを利用することがあり、女性はセパレーツの水着がオススメ(家内は苦労していた)