お客様アンケート「いってきました」とは、ご旅行アンケートの一部項目を、評価の良否に関わらず公開しています。
おかえりなさいは弊社代表取締役 原 優二が書いております。

詳細を見る

ラダックのお正月ロサールと氷の回廊チャダル体験 8日間

出発日:2024.12.27

評価:

友人に誘われて参加し、人生初のツアー参加でしたが、結果的には最高でした。

寒いのが苦手なので厳冬期のラダックに一週間も滞在できるだろうかと内心不安でしたが、滞在中のラダックは湿度が低く、風も強くないので体感温度は日本の方が寒く感じられる日もあるほどで全然大丈夫でした。

レー初日は、デリーからレーへ移動する便に乗るために寝不足でも深夜に起きないといけない、レーに着いてからも高山病予防のために昼寝できない、シャワーができないと続き、少しつらかったですがこの日程で色々と観光するためには仕方ないと思います。

ラダックの風景は今まで見たことないような山々の風景で、非常に感動しました。また幸運なことにレー初日の夜に雪が降ったためしっかりと雪景色も堪能しました。
ニンム村をはじめ、いろんな村に行く際に通る道から見える風景も本当に綺麗でした。
世界の広さと自然の雄大さ、そしてそこに暮らす人々の生活が感じられて、初インドなのにラダックにきてよかったと心底思いました。

数々のチベット仏教の寺院、僧院も地域の人達にとても大切にされていることがみてとれ、その一つ一つが私の目には新しく、また厳粛な雰囲気に感動しました。
なお、夏のハイシーズンにはこれらの施設にも観光客が多くいるそうなので、チベット仏教関連施設の厳かで物静かな様子をみたい場合は冬がオススメです。どの施設も観光客は私たちだけ、またはたまに人に会ってもインド人の巡礼者だけでした。

このツアーのハイライトの一つ、チャダルを歩くのもとても楽しかったです。
最近冬季も使えるザンスカールへの道が整備されたそうで、今後は地域の人達がこれまでのように生活路としてチャダルを使う機会は減っていくんだと思います。チャダルの歴史の移行期に、かつてチャダルを使っていた現地ガイドさんから当時の話を直接聞けてよかったです。

もう一つのハイライトのメトについては、現在もうニンム村では火祭り的な行事は行われていないことが前日に判明し、レーまで見に行きましたが、それもなかなか始まらず結局村に帰りました。ロサール前後の家庭内行事や新年の村の集まりには参加できたので、個人的には満足でしたが、このツアーの内容の記載については詳細を確認した上で再考したほうがよいとは思います。

また個人的な話になりますが、道中怪我をした際にレーの薬局に寄りたいという希望をガイドさんに伝えたら、レーに行った際にすぐ対応してくださり、無事必要なものを買うことができました。おかげで残りの期間も楽しく過ごすことができましたので、大変感謝しております。
現地ガイドのSさんの対応力、知識力、我々への配慮、すべて本当に素晴らしかったです。
またSさんにガイドしてもらえるならラダックのさらに最深部のザンスカールのほうにも行ってみたいと思いました。

厳冬期のラダックへの旅、想像を軽く超えてくる本当に素晴らしい旅でした。

おかえりなさい!

本当に、冬がお薦めです。高所順応さえできれば最高です。

ヒマラヤ展望のんびり湯ったりハイキング6日間

出発日:2025.01.13

評価:

初めてのネパール、初めての山登り(ハイキング)でしたが、無理なく、ヒマラヤ山脈を満喫できました。シェルパさんは日本語も堪能で、山のこと、文化のこと、いろいろ教えて下さいました。常に心配りをして下さり、安心して楽しむことができました。最終日には、現地スタッフが、市内観光&ショッピングに連れて行って下さり、時間も有効に使えました。
風の旅行社のスタッフの質の高さに感心します。行き先、ツアーの内容など、風の旅行社さんの大ファンです。また利用させていただきたいと思っています。
ありがとうございます!

ヒマラヤ展望のんびり湯ったりハイキング6日間

出発日:2025.01.13

評価:

旅行は何も困ることもなく、とてもスムーズした。ガイドさんも気さくで親切でした。食事は自分でメニューを選べたのが良かった。宿泊場所も親切な人ばかりでした。

残念なことといえば、五右衛門風呂の温度が高過ぎて入ることが出来なかったことです。最初50度位あったみたいで、水を入れて45度で皆入ったみたいですが、それでも私には熱過ぎでした。

おかえりなさい!

すみません。薪で沸かしますので、火加減は難しいですが、スタッフは慣れているはずです。どうぞ、遠慮なく埋めるよう仰ってください。五右衛門風呂は、体が温まって最高です。

ヒマラヤ展望のんびり湯ったりハイキング6日間

出発日:2025.02.10

評価:

真夏のパタゴニア バックパッカープラン14日間

出発日:2025.02.11

評価:

1996年頃から10回ほど利用させて頂いてます。
一昨年のトナカイツアーは旅行前のイメージとはだいぶ違っていて、結果的には超楽しい思い出になりましたが、事前の説明からのイメージとは??な部分も幾つかありました。今回のパタゴニアはほぼイメージ通りで、しかもところどころに高級感もありました。特に食事は毎食変化があって、過去の旅行の中でも最高でした。

日本も旅行業界も高齢化が進み、今回の様な「バックパッカー気分」で行くという構想は面白いと思います。私もバックパッカーの経験があったので、歩き遍路で使ったリュックで行こうと思っていましたが、説明を聞いて小さなスーツケーズにしました。「バックパッカー気分」で行くシリーズを増やしてほしいです。

真夏のパタゴニア バックパッカープラン14日間

出発日:2025.02.11

評価:

お世話になりました
とても楽しい時間を過ごせました。貴社のツアー参加は初めてでしたが、このようなちょっと面白い企画をこれからも作っていただけると嬉しいです。

2025/2/22(土)発 北アフリカ・モロッコ アトラス山脈からオアシスを結んでサハラ砂漠へサイクリング+延泊OP 11日間

出発日:2025.02.22

評価:

天幕のジャードゥーガルの世界を感じる5日間

出発日:2025.03.07

評価:

あまりパックツアーで旅をしたことがなく、(あってもあまりいい思い出がない)また、取材旅行という名目上不安な面も多々あったが、至れり尽くせりご対応頂きました。ありがとうございました。
監督もガイド陣が手厚く対応して頂けたので、快適に旅ができたと非常に満足でしたとおっしゃっており、弊社として厚く御礼申し上げます。

ゲルでの宿泊では、男女を分けるや大人数になりすぎないようにご配慮頂き、非常にありがたかったです。
欲を言えば、事前に詳細が聞けてると、不安が薄れてよかったです。
※家族旅行では問題なかったのですが、海外初心者もいる仕事で行く旅でしたので、、、

ブータンの「時代祭」プナカ・ドムチェ&ツェチュ祭満喫8日間

出発日:2025.03.05

評価:

プログラム全般に満足ですが、往復の乗り継ぎ時間に無駄が多かった。

ブータンの「時代祭」プナカ・ドムチェ&ツェチュ祭満喫8日間

出発日:2025.03.05

評価:

人数が5人という事もありチームの様で楽しかったです

ラダックのお正月ロサールと氷の回廊チャダル体験 8日間

出発日:2024.12.27

評価:

また機会あればお世話になりたいと思いますので、その節にはまたお願いします。

12/27(金)年越しウズベキスタン7日間

出発日:2024.12.27

評価:

当初の予定にはなかったスーパーマーケットやバザールに連れて行ってもらえたことが嬉しかったです。こちらの希望を聞いて時間の限り楽しませてくれる、そのお気持ちに感謝しています。地元の名物のお食事を色々と味わえたのも良かったですし、訪問したお宅ではご主人に中央アジアの歴史の話をたくさん聞かせてもらえました。ほかのツアーにはない経験がいっぱいできて本当に楽しかったです。あえて言うなら、ガイドのAさんの声が少し小さくて、聞き取りにくい時がありました。イヤホンガイドがあれば良かったですね。

おかえりなさい!

ガイドには、大きな声で話すように伝えておきます。ご指摘ありがとうございました。